東海地区の「梅雨入り」は、確か6月12日だから、「梅雨明け」は 昨日8月1日だから何と50日間の長期だった!去年より8日遅く、平年と比べて11日遅かったようだ。
即 翌日からは真夏日(35℃以上)が続くと予報ーーーーー
下写真は「梅雨明け」宣言の8/1 に撮った「オーガニック野菜畑」のパノラマ写真です。
米国種の実生「Sunflower」は、やはり太陽下・青空でないと映えませんね!
左下は実生で苗を畑の東淵に移植した「Sunflower」で、右は畑の畝横に放置し開花した実生の「Sunflower」です。どちらも3m前後あるでしょうーーー!
少し開花し出した「長なす」畝です。これから期待したいがーーー!
下写真は「白い丸莢オクラ」(信州山峡)畝、茎・葉っぱは立派ですが、確か2個しか収穫できませんでした。
下写真は「早生オクラ」畝、こちらは数個は収穫できました。取り遅れた「オクラ」は放置して種用にします。
7月初旬から中旬は、沢山収穫できた「インゲン豆」でしたが、7月下旬にコガネムシ・カメムシの巣になったようで殆どの若葉が喰われ、菜豆まで齧られる始末!こうなると「オーガニック栽培」は手の打ち用がなく、諦める以外ないようです。
下写真は雑草に打ち勝って成長してる「サツマイモ(べにはるか)」です。芋の出来具合はさっぱりわかりません!
下写真は「サツマイモ( 金時)」で、芋の成長には蔓がそれほど伸びてないのは良い(蔓ボケ)!と聞いているのですが、10月に入って掘ってみないとわかりません!
下写真は「サツマイモ( べにはるか)」と「パンパスグラス」の間に定植した「カボチャ」4株ですが、雑草(ヤブカラシ)の勢力の方が強く、これから雑草の除去したいが!
今後 猛暑続きの中、あらゆるところに映えてる雑草の除去、特に「ヤブカラシ」はいち早く除去しないと大変なことになります!藪が枯れてなくなるようですから!
梅雨明け後の農作業は、特に熱中症にも気を付けてやりましょうーー!コロナウイルスは不在ですからマスクは不要ですねーーー!