5月のゴールデンウィーク明けの8日に見つけました(下写真)。昨年より約10日は早い出現です。下の二本の「ハチク」は、形はいいですが伸び過ぎで前日ならこの半分位でしょう。
下写真が、収穫するに一番良い時期です。「破竹の勢い」は多分 この「ハチク」の成長の早さからのコトワザでしょう。「ハチク」は1日で10〜20cm 伸びますよ!
下写真が今年二回目の収穫です(5/10)。「ハチク」は成長が早いので、毎日収穫するのが良いのですが、収穫後直ぐ茹でないと味が落ちます。皮を剥いてから茹でるので大変面倒で、1日毎に20〜30本収穫してます。
下写真は、米糠を入れて茹でた状態です。これが下茹でで、採りたての「ハチク」は殆どアクはないですが、米糠か米の研ぎ汁で茹でて蒸せば、その後あらゆる料理に使えます。冷蔵庫で一週間は大丈夫です。
下写真は、今年5回目の収穫で晴天が続くと数は少ないです(5/16)。雨でも降れば、数量は倍増しますよ!
下写真が皮を剥いた「ハチク」です。直ぐ茹でたほうが良いです。
下写真は、 害虫(ヨトウガの幼虫)5回目で始めて三匹いました。
晴天が続いた5月中旬に、土中や落ち葉に付いてた卵が孵化し、伸びてきた筍に侵入したのでしょう。
昨年もこの時期に掲載しましたが「ハチク」「梅」採りは、この時期5月の我が家の恒例行事です。最近は年々 「ハチク」「梅」の収穫量が増えているのです(昨年の梅は初期に雹に打たれ全滅)。どちらも全く手入れしてないのです。ただ「ハチク」や他の筍は、採らないと竹藪に竹が増えジャングルになりますから、筍のウチに採らざるを得ない。