9月13日(月)アフガン人(JICAスタッフら)成田到着
イスラム主義組織タリバンが実権を掌握したアフガニスタンから陸路で退避したアフガン人4人が12日夜、成田空港に到着した。(9/12 21:36 JIJI.com news.yahoo.co.jp)
今年の「オーガニック野菜畑」は、散々?悲惨!です! 先日 発芽した大根苗が、害虫に喰われほぼ全滅状態ーーで再度 別畝に大根種を蒔きました(9/9後日報告)。
今度は、9月に入り 8月 元気だった「落花生」苗が突然にその一部が枯れ出したーー!
下写真左は「オクラ」畝横の「落花生」畝と右写真は「三尺ササゲ」畝横の「落花生」畝で(各8株)それぞれ一部が枯れています(9/10)。
下写真は、そのピックアップしたモノですが、毎年「落花生栽培」をしていますが、こんな状況は初めてです(9/10)。
下写真は、急遽 除去したかれた株です。WEBで調べると「白絹病」でカビが発生したようで、多雨高温が原因の様です。対策は、早めに除去(枯れた株・周りの土)して、薬剤にて消毒・殺菌するのが良い。とーーー!
下写真は、除去した枯れ出した株と付いてた「落花生」実です(9/10)。
下写真は左右共に、枯れた株を除去した「落花生」畝です。
下写真は、枯れた株を除去した畝に消毒用として「消石灰」を撒きました(9/11)。
下写真も、消毒用として「消石灰」を撒いた畝です(9/11)。取り敢えずの対策ですが、暫くこの状態で様子を見ます。WEBでは、除去した株などは焼却処理、土壌は入れ替える。このカビ菌は冬場でも残るから要注意ーーー弱ったねーー〜!
「白絹病」は、カビ(糸状菌)による伝染病で、菌糸が網のように張り立ち枯れてしまう伝染性の病気です。 植物の根元が白っぽくなっていたら、もしかしたら白絹病かもしれません。 根元を掘り返してみると、根回りに白い糸のようなものがびっしりと付いています。(wikipedia)
下写真は「第二オーガニック野菜畑」で、遅れて栽培している「落花生」畝(3株)。こちらには現在のところ「白絹病」は発生していません(9/11)。右端は「モロヘイヤ」株1本です(落花生苗を定植する前に直蒔きした?)。
「オーガニック野菜畑」は、無農薬栽培が大前提ーー!
地球温暖化は、ハッキリしています。当地 岡崎(愛知)地区は「亜熱帯地区」に成りつつあるようで、本来の日本野菜より東南アジア地域(タイ・ベトナム・マレーシアetc)の野菜栽培に合ってきたようです。