9月28日(火)秋晴れの良い天気も今日・明日までの様です。
台風16号 大型で非常に強い勢力で北上中 離れた所にも影響
沖ノ鳥島近海を、ゆっくりと北上している台風16号。27日月曜6時は一番上のレベルの「猛烈な」台風でしたが、9時には「非常に強い」台風に変わりました。
28日(火)にかけては再び発達し、猛烈な勢力となる予想です。その後も勢力はあまり衰えず、気象庁の予報では、伊豆諸島近海に達する10月1日(金)15時の時点でも、中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速が45m/s、最大瞬間風速は60m/sと、非常に強い勢力を見込んでいます。 大型台風となり、広い暴風域、強風域を伴うため、陸地から離れたところを通っても影響の出るおそれがあります。少しの進路の違いで本州への影響が大きく変わってきますので、こまめな情報の確認が必要です(9/27 19:54 Weather news ,news .yahoo .co.jp,「18時間前の天気図」tenki.jp)
下写真は「パクチー(コリアンダー)」の発芽した状況(9/16 )で、種蒔きは 9/10 頃でした。(パクチーはタイ語、コリアンダーは英語、シャンツアイは中国語)
下写真は、上記「パクチー」の一週間後です(9/24 )。
下写真は、9月上旬にポット蒔きし発芽した「パクチー」苗です(9/24)。
下写真は、8月に種蒔きして既に畝に定植した「パクチー」苗です(9/6)。
下写真は、上記「パクチー」苗を畝に定植した状況で、紫色の葉や茎の植物は実生「ラウシェン(バイヤム)類」です(9/18)。
下写真は、上記畝の「パクチー」「ラウシェン」で別角度で撮りました(9/18)。
「パクチー」は、真冬以外に(気温が15℃以上)一年中種蒔き出来ます。成長も早く、根元を残して2〜3回は収穫でき、約2か月で花が咲き実を付けますよ!小まめに種を回収して、その種を小まめに種蒔きすると常時 収穫可能なんです。だからその場所で発芽する苗もありますーーー。
「コリアンダー」は、セリ科コエンドロ属の一年草である。日本には10世紀頃に渡来した。日本においては、英語由来のコリアンダーのほか、和名のコエンドロ、タイ語由来のパクチー、中国語由来のシャンツァイなどで呼ばれ、野菜および香辛料として流通している。 学名 Coriandrum sativum(wikipedia)
下写真は、今年7月に焼津の弟から貰った「下仁田ネギ」から回収した種を 8/16 に種蒔きし発芽した状況です(9/21)。10月中旬に定植します。
下写真は 9/2 に種蒔きした「九条ネギ」(左)と「次郎丸ほうれん草」(右)です(9/21 )
「ほうれん草」は普通 種を直蒔きしますが、どう言うわけ我が畑では、発芽率が悪く発芽しても害虫に直ぐ喰われるので、この方法をとっています。
「ほうれん草」「水菜」「小松菜」「菜花」等のポット苗が、最近では販売されていますよ!