4月7日(金)霧雨から終日雨天気で風が強い(12〜19℃、湿度 88%、風速 6m/s、体感温度 18℃、AQI 52-中程度、4/7 4:00 現在)
下写真は、2/28 にポット蒔きした唐辛子類の種子です。その殆どが昨年回収した自前の種子。一昨年購入した「キムチトウガラシ(韓国唐辛子)」と昨年回収した「韓国唐辛子 A,B,C,D 」と「鷹の爪 A &B」です。初栽培の米国種トウガラシ「Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli Pepprer,Hot Chilli」。昨年 自家種で発芽し栽培・回収した自前の種子「ハラペーニョ」「ハラペニョ A&B」と「甘長唐辛子 A&B&C」です。「ハラペーニョ」「鷹の爪」の発芽が良い様です(4/6 )。
下写真は、約1ヶ月前の2/28 にポット蒔きした米国種「Pepper(Keystone Resistant Giant)、同じく米国種「Sweet Bell Pepper ”HILDI”(Yellow Bell Pepper)と「22’ピーマン」「21'ピーマンA」「 21'ピーマンB」「22'パプリカ 大」「22'パプリカ黄色」「21’パプリカ小」「21'パプリカ」「21'パプリカ大」「22'甘長唐辛子」「21'甘長唐辛子A」「21'甘長唐辛子B」の13種類ですが、約1ヶ月後になってやっと発芽(「ピーマン」の一部)してきたのもあります。だが殆どは発芽しないでしょうーーー!
下写真は、2/22 にポット蒔きした「長ナス」「水ナス」と米国種の「Italian Eggplant ”Violet Round of Florence”」と「Greek Eggplant ”Tsakoniki”」。米国種白ナスは「Organic White Eggplant-Blanka」と「Japanese White Eggplant」。やっと「Greek Eggplant ”Tsakoniki”」「Japanese White Eggplant」の各1ポットが発芽してきた様ですーー(4/ 6)。「長ナス」「水ナス」はダメですね!
下写真も2/22 にポット蒔きした「キムチトウガラシ」「韓国唐辛子」に、初栽培の米国種「Pepper(Peto Wonder)」「Pepper(Big Jim Chili-Medium Hot)」と昨年栽培した米国種黄色唐辛子「Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli」の回収種も各2ポットで、「韓国唐辛子」の一部に発芽が見られます(4/6)。他のはもう無理でしょうーーー!
下写真は、中々発芽しなかったポットを集めたケースで、発芽が確認されたのもあります。発芽したのは左上の角ポットで、米国種キュウリ「Cucumber Marketmore 76」と牛乳箱の「下仁田ネギ」、隣の「甘長唐辛子」「韓国唐辛子」「ピーマン」等(4/6 )。
1ヶ月経過して発芽しなかったポットは、処分して再度蒔き直します。発芽しないのは、種に問題があるか?気温が低かったのか?水のやり過ぎに原因があるのでしょう!
Yahoo ! JAPAN NEWS
陸自ヘリ不明、緊迫の防衛省 元陸自幕僚長「前代未聞のこと」
陸上自衛隊のヘリコプターが6日夕、沖縄・宮古島周辺で消息を絶った。機体には師団長を含む10人が乗っていた。関係者は情報収集に追われ、隊員らの安否を案じた。
「1秒でも早く隊員全員を救助するため、引き続き捜索活動をする」 同日午後9時ごろから東京・市谷の防衛省で会見した森下泰臣・陸上幕僚長は硬い表情でこう述べた。坂本雄一・第8師団長(陸将)が搭乗していたことを明かし、「自分の部隊を訓練するためにも指揮官が搭乗して、航空偵察するというのはある」とした。
岸田文雄首相は同日午後7時前、官邸で記者団から状況を問われ「防衛省で確認中です。人命救助最優先で取り組んでいく。今把握しているのは以上です」と答えた。防衛省の一室にはホワイトボードが設置され、新しい情報が入るたびに状況が書き加えられるなど、慌ただしい雰囲気に包まれた。
消息を絶った機体は宮古島周辺を飛行後、航空自衛隊宮古島分屯基地に戻る予定だった。しかし、宮古島市の伊良部島の北約5キロのあたりでレーダーから消えた。(右写真は、Google;「陸自ヘリ行方不明に関する会見に臨む森下泰臣陸上幕僚長」=6日午後、東京都新宿区の防衛省(鴨志田拓海撮影)(株式会社 産経デジタル)
伊良部島に住む漁協の70代男性は「昨日まで天気が悪く、漁に出ていなかったが、今日は何隻か船が出るぐらい天気が回復していた。みなさんの命が心配」と話す。 元陸上幕僚長で東洋学園大学の冨澤暉(ひかる)名誉教授は「10人という人数はもちろん、師団長の乗った機体の消息が分からないというのは前代未聞のことだ。隊員らの安否が本当に心配だ」と肩を落とした。(4/7 0:26 朝日新聞デジタル、news.yahoo.co.jp)