4月11日(木)ほぼ快晴(7〜19℃、湿度79%、風速2〜3m/s 、体感温度 7℃、AQI 45-良い、4:30 現在) 高気圧の覆われ快晴だが、明け方の冷え込みは冬並みですが、昨日より暖かい!
横写真は「ささげ類」の種子で、昨年購入品の残り国産品「三尺ささげ」「つるありいんげん」、米国種で昨年栽培した蔓なしインゲンで「Bush Bean(Tendergreen Improved)」と同じくブッシュビーンの「Garden Bean(Burpee Strihgless Green Pod)」に「ORGANIC FRENCH Yellow Bean」「Garden BEANS,Topnotch Golden Wax」。回収種は「'23 Bush Bean(Tendergreen Improved)」「'21 ・'22 三尺ささげ」「'23 三尺ささげ A・B(Snake Bean?)」です。
下写真は、それらをポット蒔きしました(4/10)。昨年は国産種「三尺ささげ」と同等種?の米国種「Snake Bean」が沢山結実して両方共に長期間収穫できました。今年の米国種「Snake Bean」は、回収種「'23 三尺ささげ A or B」のどちらかですが、結実すれば色相が「Snake Bean」の方が淡い緑色で分かりますよ!
下写真は右写真の種子の「早生枝豆」「'21 ヘチマ」「'23 トウガン大」「'23 トウガン小」の種子をポット蒔きした(4/10)。
「オクラ類」は、もう少し暖かくなった4月下旬に蒔きますよ!
横写真は、昨年から栽培した米国種唐辛子「Pepper(BIG JIM CHILI-Medium Hot)」と回収種「Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli」に、国産種の回収種子「'23甘長唐辛子A・B ・C 」です。回収種「甘長唐辛子」は「伏見唐辛子」「日光唐辛子」と同種?、交配種?ですので「鷹の爪」程度の辛いのがあるので、収穫時に注意が必要です。以前栽培したタイ唐辛子「プリッキーヌ(鼠の糞?鷹の爪より辛い)」と交配してるかもーー?
下写真は、それらの種子をポット蒔きしましたね(4/6)。
Yahoo ! JAPAN NEWS
1ドル=152円台 約34年ぶりの円安水準 米FRBの「利下げ観測」が後退
円相場は先ほど、1ドル=152円台まで円安が進み、34年ぶりの水準を更新しました。 相場が大きく動いたのは、10日午後9時半すぎでした。1ドル=151円80銭前後からおよそ34年ぶりの円安水準となる152円台に突入しました。
円安が一気に加速したきっかけは、その時間にアメリカで発表された3月の消費者物価指数です。 伸び率が市場の予想を上回り、アメリカ経済の好調ぶりが確認されたことから中央銀行にあたるFRBの利下げ観測が後退したのです。 市場では日米の金利差が縮まらないとの見方から、金利の高いドルで資金を運用しようと円を売ってドルを買う動きが強まりました。
その後も円安は止まらず、11日午前1時前には152円90銭台まで円安が加速しています。 市場では政府・日銀による為替介入への警戒感が高まっています。 止まらない円安がさらなる物価高を招き、私たちの生活にも影響が出そうです。(4/11 4:00 TBS NEWS DIG、news.yahoo.co.jp)