7月22日(月)ほぼ晴れ(25〜35℃、湿度85%、風速 1〜2m/s 、体感温度 28℃、AQI 65-中程度、5:30 現在) 極暑です!
東海地区の「梅雨明け宣言」が出て、春蒔きで間引きしながら収穫してた「人参」「牛蒡」を全部収穫しました(7/19)。
下写真左は、 4月13日に当地に直蒔きした「作りやすい三寸人参」「ビーツ」「二十日大根」の種子です。4種類を一緒に区分けした混植、「ほうれん草」「ビーツ」「二十日大根」は収穫済みで全て食べたね!
右写真は、梅雨時期の7月上旬の「作りやすい三寸人参」畝(これだけが残っていた)。手前に茂っているのは、自生の「青紫蘇」「ラウシェン」で、邪魔にならないからそのまま放置です。
下写真左は、5月15日に当地に「中葉春菊」「大葉春菊」「パクチー類」と一緒に種蒔きした「作り易い短形ごぼう」の種子です。右写真が3週間後に発芽した状況( 5/26)。
右写真は更に1ヶ月後の成長状況で、左部分は「春菊類」、中央部は「パクチー類」で、右側が「短形ごぼう」の混植ですね(6/23 )。
下写真は7月上旬の梅雨時期の「短形ごぼう」畝ですね!間引きは一回だけでした
下写真は「梅雨明け宣言」後に、全部収穫した代表的な根野菜「人参」「ごぼう」です(5/19)。繊維質の根野菜は、これからどんどん繊維が強くなり、食べづらくなってくるので、全部集荷して冷蔵庫で保管します。
下写真は、収穫したばかりの初栽培の「三寸人参」です。一般的には「五寸人参」ですが、この方が成長が早く手離れが良く家庭菜園では最高!生で充分に食べれます。
下写真も初栽培の「短形ごぼう」です(7/19 )。生ではやはり繊維が多く抵抗がありますね。しかし「ごぼう」の味がしっかり出てて好評ですね!
下写真は、簡単に水洗しただけです。