10月5日(土)曇り時々雨(20〜27℃、湿度91%、風速 2〜3m/s 、体感温度 21℃、AQI 33-良い、5:00 現在) 台風18号(熱帯低気圧?)が沖縄近辺を通過?日本列島に秋雨前線が停滞、全国的に雨・曇り天気ですね!
横写真は「半立性落花生」(マメ科)を、4月初旬にポット蒔きして発芽した苗 6株を梅雨時期前の6月1日に、「ニンニク」(ヒガンハナ科)を回収後 整地し定植した状況(6/1 )。背後の畝は「ジャガイモ(男爵)」畝です。
下写真は、上記の4ヶ月後夏の猛暑を乗り越えた現在の「落花生」6株畝の状況です(10/1)。旱魃時期は、二日に一回の割りで散水したね!背後の畝は、直蒔きで発芽した「宮重総太り大根」二列畝。
横写真は「赤玉ねぎ」(ヒガンハナ科)跡を整地・施肥した跡地に、6月7日に発芽した回収種「落花生」苗 7株を定植した状況(6/7)。
下写真は、上記の4ヶ月後 こちらも猛暑を乗り越え、充分に成長した現在の「落花生」畝 7株です(10/1)。
下写真は、当時 未熟苗だった「落花生」3株を上記より、2週間遅れて定植した畝の現状です(10/1)。上記二畝より、少し苗木が細い?様で、結実があるか心配です。
「落花生」の収穫は、下葉が枯れ黄色の葉がポツポツ見られるようになったら試し掘りして、鞘がしっかり膨らみ網目模様がくっきりしてきてからですね!
下写真は「オーガニック野菜畑」の北西部「パンパスグラス群」南側の「タイガーメロン」「トウガン(小)」畝に混植した「甘辛唐辛子」4株です(10/1)。本命の「タイガーメロン」苗 3株は、猛暑に耐えかね?枯れた。
下写真左は収穫した「甘辛唐辛子」(9/30)。右写真は「甘辛唐辛子」が結実した状況をピックアップ(10/1)。
横写真は「第二オーガニック野菜畑」で、栽培してる「韓国唐辛子」畝の9月7日の状況。定植がかなり遅れて心配してたが、8月の猛暑で?やっと成長して開花・一部結実しています(9/7 )。
下写真は、上記の現在の「韓国唐辛子」畝で、沢山の結実が見られます(10/1)。
「韓国唐辛子」は「キムチ」、「ハラペーニョ」は「ピクルス」に必需品。「鷹の爪」は全ての料理?に必需品です!
「韓国唐辛子」「ハラペーニョ」「鷹の爪」の唐辛子類は、毎年回収種で栽培していますが、ポット蒔きし発芽した三種の苗を定植したが、「ハラペーニョ」「鷹の爪」は猛暑の影響か?定植した場所が悪かったのか行方不明?の状況です(10/4)。