-
-
5月初旬 「キヌサヤ」等のエンドウ類が最盛期?
2025/05/04 -簡単, 果菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報, 料理, その他の楽しみ
キヌサヤ, 大キヌサヤ, ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆), スイートスナップ, つる有りスナップ, 赤花絹さやえんどう5月4日(日)曇り時々晴れ(12〜22℃、湿度 85%、風速 1〜2m/s 、体感温度 15℃、AQI 61-中程度、 4:30 現在) 晩春・初夏?の特有の朝晩の温度差が大きい季節で、体調に気をつけ ...
-
-
5月初旬「ジャガイモ 2種」畝の現状は!
5月3日(土)快晴(10〜22℃、湿度 78%、風速 4〜3m/s 、体感温度 6℃、AQI 53-中程度、 4:30 現在) 下写真は2月下旬に「オーガニック野菜畑」北端の「パンパスグラス群」前横に ...
-
-
4月下旬 西洋太ネギ「リーキ」が発芽してた!
4月21日(月)快晴(15〜24℃、湿度 83%、風速 4〜3m/s 、体感温度 12℃、AQI 67-中程度、 5:00 現在) 春雨前線が北上、太平洋高気圧が日本列島を覆い、全国的に5月中・下旬の ...
-
-
4月中旬「とうもろこし」「枝豆」の種をポット蒔きした!
2025/04/13 -簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
作りやすい早生枝豆, ゴク甘コーン, キャンベラ90EX, ハニーバンタム, Sweet Corn Country Gentleman, Sweet Corn Stwell's Evergreen, Sweet Corn Golden Bantam, 大さや枝豆4月13日(日)雨(10〜17℃、湿度93%、風速 5〜6m/s 、体感温度 9℃、AQI 64-中程度、 4:30 現在)春雨前線・低気圧が日本列島に停滞?終日 風雨が強いでしょうーー! 下写真は「 ...
-
-
4月初旬 「ナス」「キュウリ」の種子をポット蒔き!
2025/04/01 -簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
米ナス, 長ナス, 水なす, 早生節成きゅうり, Cucumber Market More 76, Cucumber Chicagopickling4月1日(火)曇り(7〜14℃、湿度85%、風速 3〜2m/s 、体感温度 7℃、AQI 42-良い、 5:30 現在) 昨日同様に三寒四温の寒気で終日曇り、数日前の暖かさはなく1月下旬の陽気ですね! ...
-
-
3月上旬「トマト」「ネギ」種子をパック・ポット蒔き!
2025/03/13 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
九条ねぎ, LEEK Elephant Leek, Onion Green Scallion3月13日(木)ほぼ快晴(8〜16℃、湿度88%、風速 1〜2m/s 、体感温度 8℃、AQI 62-中程度、 5:30 現在) 三寒四温の温時期で、4月中旬の陽気ですね! 下写真は今回パック蒔きした ...
-
-
3月初旬 「直蒔き春・夏野菜」6 種類 蒔いた!
3月5日(水)曇り(7〜12℃、湿度89%、風速 1〜2m/s 、体感温度 8℃、AQI 42-良い、 5:30 現在) 三寒四温の寒時期ですね! 下写真は、3月3日に直蒔きした春・夏の根野菜の種子 ...
-
-
1月下旬「オーガニック野菜畑」の現状!(2)
1月28日(火)曇り時々晴れ(3〜9℃、湿度69%、風速 5〜4m/s 、体感温度 1℃、AQI 56-中程度、 9:30 現在) シベリア寒気団が南下、北西の風が強く乾燥状態が続いています、火の用心 ...
-
-
12月初旬 NYC滞在40日後の「オーガニック野菜畑」に状況(2)!
2024/12/10 -簡単, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 冬
ワサビ菜・Mustard Green交配種, 九条ねぎ, 晩生玉ねぎ, 早生玉ねぎ, 六片ニンニク, 赤玉ねぎ, Onion(Green Scallion)12月10日(火)ほぼ快晴(1〜12℃、湿度79%、風速 1〜2m/s 、体感温度 0℃、AQI 30-良い、 5:00 現在)帰国して4日目でやっと時差ボケが取れた様です!師走でワイフが交代で渡米し ...
-
-
10月下旬「落花生」を収穫した!
10月28日(月)早朝は霧雨、終日曇り(17〜23℃、湿度96%、風速 3〜2m/s 、体感温度 17℃、AQI 43-良い、 5:30 現在) 秋雨前線が昨日同様に停滞、全国的に曇り模様! 下写真は ...
-
-
10月下旬 購入した「玉ねぎ」苗を植えた!
10月27日(日)曇り時々晴れ(15〜24℃、湿度91%、風速 1〜2m/s 、体感温度 16℃、AQI 52-中程度、 6:30 現在) 北上してた秋雨前線が昨日同様に停滞、全国的に曇り模様! 下 ...
-
-
10月下旬「六片ニンニク」100片植えた!
10月23日(水)曇り時々小雨!(20〜26℃、湿度84%、風速 5〜6m/s 、体感温度 18℃、AQI 31-良い、 4:30 現在) 下写真は、今年の5月下旬に「オーガニック野菜畑」で収穫した( ...
-
-
10月中旬 「落花生」の状況は!
10月20日(日)やや曇り(14〜20℃、湿度78%、風速 6〜7m/s 、体感温度 12℃、AQI 21-良い、 4:00 現在) 横写真は「半立性落花生」(マメ科)を、4月初旬にポット蒔きして発芽 ...
-
-
10月中旬 畝に定植した「九条ネギ」とその他?
10月19日(土)曇り、夕方に小雨(20〜28℃、湿度90%、風速 2〜1m/s 、体感温度 22℃、AQI 27-良い、 4:00 現在) 下写真は、9月22日に定植した「九条ネギ」(奥の畝)と手前 ...
-
-
9月下旬 大根が発芽、人参・葉野菜種の直蒔き!
2024/09/27 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 夏, 秋, お役立ち情報, その他の楽しみ
宮重総太り大根, 京水菜, 黒田五寸人参, 博道ほうれん草, Carrots Nantes Coreless, Spinach(Bloomsdale Long Standing)」9月27日(金)曇り、朝方小雨が降るところもあります!(22〜30℃、湿度93%、風速 2〜1m/s 、体感温度 24℃、AQI 34-良い、5:00 現在) 横写真は、今回直蒔きした百均で購入の「宮 ...
-
-
9月中旬「玉ねぎ」「ネギ」種子を蒔いた!
9月18日(水)晴れ、昼頃時々曇り空(25〜35℃、湿度93%、風速 1〜2m/s 、体感温度 26℃、AQI 32-良い、5:30 現在) 朝・夕は多少気温が低くなったが、日中は未だ未だ残暑が厳しい ...
-
-
9月中旬 野菜畑周辺の草刈り!
9月13日(金)晴れ(25〜32℃、湿度92%、風速 1〜2m/s 、体感温度 27℃、AQI 29-良い、5:30 現在) 朝・夕は多少気温が低くなったが、日中は未だ未だ残暑が厳しいです!熱中症には ...
-
-
8月下旬「米国野菜種子」入手!
8月24日(土)やや曇り(26〜33℃、湿度92%、風速 3〜2m/s 、体感温度 28℃、AQI 41-良い、5:30 現在)盆を過ぎたが、昨日より暑くなり猛暑が暫く続くでしょう! 先日 NYC(米 ...
-
-
7月下旬「スイカ」が結実してるね!
7月28日(日)ほぼ快晴(27〜36℃、湿度82%、風速 1〜2m/s 、体感温度 28℃、AQI 55-中程度、4:30 現在) 猛暑・極暑で、熱中症に要注意です! 横写真は、6月下旬に回収種による ...
-
-
7月下旬「オクラ」を収穫した!
7月20日(土)やや曇り(25〜33℃、湿度93%、風速 1〜2m/s 、体感温度 27℃、AQI 59-中程度、4:00 現在) 「梅雨明け」二日目!日中の気温は畑でも35〜40℃!藪蚊も居ません! ...
-
-
7月中旬「カボチャ類」の現状は!
2024/07/19 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
栗カボチャ, 宿禰カボチャ, 白みくりカボチャ, ソーメンカボチャ(Spaghetti Squash)7月19日(金)曇り(25〜33℃、湿度92%、風速 3〜2m/s 、体感温度 26℃、AQI 39-良い、4:00 現在) 昨日夜のニュースで「近畿・東海地区が梅雨明けした!」と気象庁ーーーー! ...
-
-
7月初旬「オーガニック野菜畑」あれこれ(3)!
2024/07/04 -定植, 簡単, 果菜類, 根菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
モロヘイヤ, パプリカ, 早生枝豆, Watermelon Sugae Baby, 小玉スイカ(三浦スイカ?), ステーキなす, スカッシュA7月4日(木)ほぼ快晴(25〜33℃、湿度88%、風速 3〜2m/s 、体感温度 28℃、AQI 64-中程度、4:00 現在) 本日は梅雨の晴れ間で、昨日同様に蒸し暑い様ですねーーーー! 横写真は、 ...
-
-
6月下旬 定植した「カボチャ類」の現状(1)!
6月24日(月)曇り時々雨(21〜29℃、湿度98%、風速 2〜3m/s 、体感温度 24℃、AQI 34-良い、4:30 現在) 日本列島は、北海道を除いてやっと「梅雨入り」!沖縄地方は「梅雨明け」 ...
-
-
6月中旬 ポット・パック蒔きで発芽した苗は!
6月15日(土)曇り時々晴れ(19〜28℃、湿度86%、風速1〜2m/s 、体感温度 20℃、AQI 40-良い、5:00 現在) 九州に続き四国地方も「梅雨入り」したのにーーー? 下写真が、春(3 ...
-
-
6月中旬「ジャガイモ(きたあかり)」収穫!
6月14日(金)晴れ(19〜30℃、湿度90%、風速1〜2m/s 、体感温度 20℃、AQI 44-良い、5:50 現在) 九州に続き四国地方も「梅雨入り」したのにーーー? 横写真は 3月8日に 6 ...