American Pale Ale/Partial Mashing Beer「HBー7AMB 」
グレープフルーツのような柑橘系の香りがいっぱいのアメリカンペールエール、大人気、王道のエールです。より上質、より美味しいビールを目指す方のためにパーシャルマッシングバージョンで、より豊かでストレートなモルトフレーバーと上品なアメリカンケードホップの調和が楽しめる!と明記されてるがーーーー?
昨年12月23日に仕込み、少し予定より遅れたが、本日 プライミング作業をして瓶詰めします(作業場は私の約5畳の書斎です)。
ドライホップは予定通り1/5に投入したが、気温が低かったせいか中々 発酵が止まらなかったのからプライミング作業が遅れました。
プライニングシュガー液にビール原液をゆっくり送り込み均一にします。
写し終わった状態で元のタンクには、麦芽のカスとドライホップが残っています。
麦芽カスで栄養分豊富なので我がオーガニック野菜畑に撒き肥料にします。
ビール瓶や注ぎ口・ジョウロ等全てアルコール消毒して瓶詰め作業です。
フル充填したビール瓶のキャップ締め作業です。勿論キャップも消毒済みです。この作業は大事です、前回分の1本に栓に緩み?があり、全く「キノ抜けた泡の立たないビール」があった。
アメリカンペールエール/パーシャルマッシング「HB-7AMB」ビールですが、室温で2週間以上保存して約1ヶ月後、3月初めには飲めます。
ビール瓶大瓶(633cc)14本、ペットボトル( 500cc)1本 の出来数です。
手づくりビール読本 初心者から本格派・ガーデニング派まで [ 笠倉暁夫 ] |
||||
|
農家が教えるどぶろくのつくり方 ワインビール焼酎麹・酵母つくりも [ 農山漁村文化協会 ] |
||||
|