70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 葉菜類 根菜類

梅雨時 その他の野菜類はーー(2)

投稿日:

6/15 前日雲も多かったが青空が見えてた一日だったが、夕方に急に暗くなりスコールだ!土砂降りだったが、西の方が太陽が出てるのか明るいーーー約30分続き、直ぐ晴れた!これは南国の天気スタイルだ!

下の写真は、もう旬を過ぎ?少し固くなったが、お浸しや汁物・野菜炒めに使え重宝している「スイスチャード」、別名フダンソウ不断草恭菜フダンナ唐萵苣 )は、ヒユ科フダンソウ属耐寒性一年草-二年草。葉菜として改良されたビートの一系統(リーフビート)。甜菜テーブルビートとは同種。サラダや炒め物で美味しい。ホウレンソウに似ているが比較的季節に関係なく栽培できるので「不断草」とよばれる。「恭菜」という表記もある。(by Wikipedia)

下の写真は「ビーツ」ですが、「スイスチャード(不断草)」の葉と全く一緒ですね!ビートルート、レッドビート、ガーデンビート、テーブルビート、またはカエンサイ(火焔菜)とは、ヒユ科のビートの中でも、根を食用とするために改良された品種群を指す。単にbeetとも表される。

ビーツとは、地中海沿岸地方原産のアカザ科のサトウダイコンの変種のことです。ビーツは赤い色をしたカブのような形で、輪切りにすると同心円状に赤い輪があり、ショ糖が多く含まれているので、独特の甘味があります。固いので水に塩と酢を入れて丸ごと茹でてから切りましょう。

ビーツは煮込みや酢漬け・サラダなどに使います。また、ロシア料理のボルシチには欠かせない野菜です。手についたビーツの赤い色はレモン汁で落とせます。(by Wikipedia)

収穫は7月に入ってからだねーー、私は厚さ1cm位に輪切りで塩茹でしてポン酢で食べます。最高に美味いですよ!

「青梗菜(チンゲンサイ)」は、アブラナ科の青菜系の野菜。 中国野菜の中でも身近な野菜の1つとなっている。和名はタイサイ。白軸のものはパクチョイとも呼称される。 原産地は中国華南地方。日本には1970年代の日中国交回復の頃に入ってきたと言われる。 とくに日本では千葉県の柏市で先駆けて栽培された。 ウィキペディア

「九条ネギ」は、日本の青ネギの一種。もともとは難波に自生していたネギが原種と言われ、後に京都に伝わって、古くから品種改良が施され、伝統的に生産され続けている京野菜のひとつである。関西で「ネギ」と言うと、九条ネギを含め青ネギを指す事が多い。 ウィキペディア

「九条ネギ」を一年中 収穫出来るように考えました。苗の定植を1ヶ月ごとの変えて成長をズラしてみました。右下写真は昨年9月の苗を3月に定植したネギでヤヤ固いです。左は同苗を4月初旬に定植した苗で最盛期です。

右下写真は今年の苗を定植し2週間したもので、左は昨年の苗の未熟ネギです。

左下写真は、昨年9月に蒔き、残った苗です。右のケースの苗は今年3月初旬に蒔いた「九条ネギ」の苗です。収穫した毎に定植すればいいのです。「九条ネギ」は密集していると余り大きくならず、ゆったり定植すると直ぐに大きくなり、枯れない便利な野菜です。

ネギにも各種あるようですが「九条ネギ」は栽培し易く、此処の土壌に合うのか失敗はないようです。万能的な使い方が出来、新鮮な「九条ネギ」を一年中栽培できます。採り立て「九条ネギ」は生で齧ると甘いですよ!

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 葉菜類, 根菜類
-, , , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.