「 月別アーカイブ:2019年06月 」 一覧
-
-
「紀州南高梅」が採れた!
5/27 明日から雨予報! 「紀州南高梅」が一部 黄色くなり出し急遽 収穫することにした。梅の担当はウチの奥さんですが、この忙しい時期に海外に出かけ当分留守の為 一人での収穫です。北側は斜面での収穫作 ...
-
-
今年は「ビワ」の当たり年?
道路沿いで駐車場横にある「ビワ」の木です。例年 結構な良い実を付け重宝してたが、昨年は確か20個以下しか実が付かなかった。今年は豊作の様で、下の写真は一週間前 5/25 の写真でまだ青いです。 下の写 ...
-
-
「里芋八名丸」の催芽芋を植え「中長茄子」等を定植!
雨予報の前日 5/27 に友人から頂いた「里芋八名丸」約5kと「赤里芋」2kと「生姜」2kの種芋を「晩生玉ねぎ」「そら豆」等の跡地二畝に土壌処理して植えた!黒マルチは再利用した。「里芋八名丸」は植える ...
-
-
この時期 野菜畑の害虫類はーーー!
4、5、6月 梅雨まで昆虫類が、種族の保存に一生懸命でモンシロチョウ等の蝶々が飛び回り、野菜類の葉等の裏に卵を植え付けます。卵は4、5日?で幼虫になり大事な葉を食いちらかす。幼虫に芯を食われ昨年の夏「 ...