10月に入ったが、なかなか雨が降りません!
翌日の雨を予想して、秋・冬野菜の直蒔きや苗の定植をしているのですが、当地はかれこれ約二週間 降雨 0 のようです。
下の写真は、昨日 定植した「キャベツ B 」(信州山峡産)に防虫ネットを被せた状態です(10/2 )。
「キャベツ B 」の近くにコンパニオンプランツ?として「レタス D(グレートレーク)」を定植した(キャベツより収穫が早い!10/2 )。
下の写真は、9/27 に定植した「チマサンチェ」で定着したようです。
下写真は、直播き(9/22)して10日目の「中葉春菊」です。
下写真も同じく、直播き10日目の「紫チンゲンサイ」です。間引きするか考えもんで、しばらく様子を見ますーーーー。
下写真も同様に直播き10日目の「三池高菜」で、発芽率が良く密集しているので、数日後に間引きするか?株分けします。
同じく同時期に蒔いた「強健ほうれん草」ですが、発芽率が良くありませんーーー!
「秋の七草」って知ってるかい?
「秋の七草」の由来は、山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ次の2首の歌だといわれています。
■「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」
意味は「秋の野に咲く色とりどりの花を、指を折りながら数えてみたら七種類の花がありました。」といった感じでしょうか。
■「萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなえし) また藤袴 朝貌(あさがお)の花」
ここでいう「朝貌の花」は「桔梗」だといわれています。( by Wikipedia )