皆さん 元気!5月初旬「ゴールデンウイーク」だが?
山々は新緑の時期ですが、外出自粛の最中、畑の新鮮野菜を紹介します!
4月26日(日)外出自粛の中 海釣りに出かけ、4/28 のブログにも書きましたが、海に落ち左手のひらを5針縫う大怪我、挙句 愛用スマホが浸水し使用不可になりました。バチが当たったのでしょうかーーー自業自得で兎に角自粛自粛ですよ!
それで、暫く畑作業も出来ず、スマホでの写真も撮れず、約1週間 テーマを「オーガニック野菜」から「コロナ禍」に代えてブログを続けてきました。スマホはApple に修理、4月30日にやっと「代替え機 iPhone 7」を入手、iCloud のバックアップを入れ直し、同じ電話番号で以前と同じ様に使える様になりました。
左写真は「玄関の端午の飾りと春菊の花」、右写真は「怪我して5針縫った無惨な手のひらーー」
そんな事情も知らない野菜たちは、発芽するのは発芽し(約1/4は蒔いたポットで発芽しなかった)全て順調に育っています。「早生玉ねぎ」100株は「新玉ねぎ」として収穫が済み、旬を味わいましたが東京の子供達や友人らに送りました。軒先に吊るす程も残らず、後2、3週間で収穫予定の「晩生玉ねぎ」を吊るします。
下左写真は「早生玉ねぎ(石川)」(100株)で収穫が完了。右写真は「晩生玉ねぎ(紅葉)」(100株)で5月下旬 茎が倒れてきて収穫予定。
下写真は「スナップエンドウ」畝で今が最盛期で、膨らんだ鞘が鈴なりです。右角は「早生そら豆」です。
下写真は「大キヌサヤ」「キヌサヤ(白い花が咲いてる方)」畝でこれから最盛期を迎える様です。奥に「ツタンカーメン豆」「お多福そら豆」もありますがーー。
今が旬の「スナップエンドウ」。この時期は、パンパンに膨らんだ鞘を選び収穫、ヘタが枯れ出し 変色した位で採り、上下の筋を取り直ぐ塩茹でで食べるのが一番美味いのだ。
下写真は、昨年 自家採種の「大キヌサヤ」。一般的な「キヌサヤ」の2、3倍の大きさで、収穫が遅れても固くならないです。
下写真は、昨年に自家採種した標準の「キヌサヤ」です。成長が早いから収穫量も多く何にでも使えて重宝してます。
下写真は「グリーンピース」です。鞘がパンパンになってヘタが枯れ出したら収穫します。「グリーンピース」は「スナップエンドウ」「キヌサヤ」と異なり、鞘が硬いので中の豆を食べます。鞘が枯れても豆が黄白色でなければ充分に美味しいです。塩茹でして、急冷せずにそのまま徐冷でシワは出来ずに仕上がり、又 それを冷凍にすれば一年中 使用でき重宝します。
下写真は昨年自家採種「ツタンカーメン豆(紫エンドウ)」で、「グリーンピース」と同様に鞘から豆を出して調理します。鞘は鮮やかな紫色ですが、豆は緑色で「グリーンピース」よりヤヤ大きいようです。しかし「豆ご飯」にして炊き込むと赤飯の様に薄い赤色になります。この時は、紫色の鞘を入れて炊き込むと更に色が鮮やかになります。
下写真は「第二オーガニック野菜畑」で、他のエンドウ類と隔離して栽培している自家採種「ツタンカーメン豆」ですが、残念ながら豆が紫色のならないのもある様です!研究対象にするかーーーー?
明日のブログは「そら豆」と「レタス」類の成長状況を予定してます。