9月23日 秋晴れの好天気には、程遠く曇り空!しかも 気温は30℃だが、湿度が高く蒸し蒸しする夏の暑さーーー未だ未だ畑で元気な夏野菜!第二弾です。
「長なす」6株は、定植が遅れたせいか、梅雨時期から猛暑の8月中、1株に1個の茄子しか結実しなかった。盆明けに秋ナス狙いで、枝など全体の半分を切り落とし、一株ごとに思い切って根切りし追肥して、水遣りを欠かさなかった。
下写真は新枝が伸び花芽を沢山付け、花を咲かし結実するようになった「長なす」6株。写真の手前の紫色の葉と黄緑色の葉は、実生「ラオシェン」です(9/23 )。
下写真は「長なす」の結実で秋ナス(嫁に食わすな!)ですね(9/23 )!
下写真は「長なす」6株の隣の米国種「米ナス(Egg Plant)」2株。この「Eggplant」2株は、梅雨時期・猛暑・干ばつに関係なく結実させ、既に十数個は収穫しています(9/23)。
丁度 野球ボールの大きさ位で収穫した方が、柔らかく味が良いです。大きくさせると皮は固くなり種が見立ち美味しくないです(9/23)。
小芋が根元に見え始め急いで土寄せしました。下は数日前に「サトイモ(八名丸)」に土寄せした状態の写真で、株間に見えるのは「大生姜」です( 9/18 )。
下写真が、株間に見えた「大生姜」の一株です(9/23 )。
下の写真も結実が見えて、急いで「落花生」畝に土を被せた状態( 9/18 )。
下写真は「大落花生」畝で、畝全体に土を被せその後の雨で土が流れた状態( 9/18)。
「サトイモ」の土寄せは根元に土を盛れば良いが、「落花生」の土寄せは畝の上から被せるしかないのでしょうーーー!
前日のブログは、全文の 2/3 が消えていて大変失礼しました。理由はよくわかりません! 翌日見てビックリして、その後書き加えたのです。