6月15日(火)昨日 (6/14 )やっと関東甲信地区が「梅雨入り」したと気象庁の発表!この10年で一番遅い「梅雨入り」とのこと。
私は今週の土曜日(6/19 )より約二週間、藤田医科大学病院整形外科に入院します。よって暫くこのブログを休みます。いつも観ていただいてる方には申し訳ございません!
以前から病んでいた頚椎症の入院・手術・治療です。手術前の健康診断で年齢(後期高齢者)より約15% 体力が若いようで、期待通り?無事退院する予定です・
7月中旬には健康な身体で、ブログを開始しますのでご容赦ください。
さて6月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!の第二弾は、「オーガニック野菜畑」にて発芽してくる実生野菜を紹介します。
下写真は「Eggplant Blackbeauty」苗横で、マルチを突いて発芽した「ミニトマト(プレミアムルビー)?」2苗。
下写真は、上記横でも発芽した「ミニトマト(プレミアムルビー)?」2 苗。既に3苗を移植したから、合計7個の苗が実生で見つかった。昨年 この辺りで秋頃まで「ミニトマト(プレミアムルビー)」を栽培したからでしょうーー!
下写真2枚は、昨年 この場所で栽培した「ミニトマト(プレミアムルビー)」。左写真は12/5 で霜枯れ前です。右写真が12/21 で霜枯れし沢山の実が落花した。
下写真は「冬瓜」苗横に発芽した「ラウシェン(緑色)」と「ラウシェン・ドウ(紫色)」です。「中国ほうれん草」とも言われ、生・温野菜でいただけます。
下写真も「冬瓜」畝で発芽した「ラウシェン・ドウ」、上部は切り取って収穫。中央部に右側の「冬瓜」苗で、左上は実生「ラウシェン」です。
下写真は「ミニトマト」畝で、発芽した代表的な「ラウシェン」です。周囲の雑草は除去しました。
下写真は「スイートコーン」根元で、発芽したばかりの「ラウシェン」2苗。
下写真は「キュウリ」畝で、「地這胡瓜」根元近くで発芽した「ラウシェン」と「青紫蘇」。「青紫蘇」は「大葉」とも呼ばれ日本料理には欠かせない日本のハーブです。
下写真は「ミニトマト(オレンジ)」根元で発芽した「赤紫蘇」。梅干しの着色に使われ、真夏の「紫蘇ジュース」の主材料です。
下写真2枚とも昨年の秋、その種子を吹き飛ばしています(左が「赤紫蘇」で右が「青紫蘇」)。
同じく下写真2枚とも昨年の秋、その種子を吹き飛ばしています(左が「ラウシェン・ドウ」、右が「ラウシェン」)。
この種子は「スーパーグレイン(脅威の穀物)」と呼ばれ、メキシコ・ペルーなどの中南米ではインカ文明の頃から栽培され、日本でも 健康食品として注目されています。