7月3日午前10時半の発生した「土石流」は、5日目現在 死者9名・行方不明者22名の大惨事となっています。 ある学者は、その「土石流」は、盛り土の位置が発生場所である可能性が強いと発言したようです。
どうやら この「土砂災害」は人災?盛り土に産業廃棄物が含まれ、しかも認可された盛り土の1,5 倍の数量で埋め立てられたようですと某副知事!アンタらが認可したんじゃないかい!(7/8,Yahoo Japan; 静岡朝日テレビ +α)。
振り返ってみれば、今年の「落花生」の発芽には全く苦労しました!
昨年の自家採取種での発芽が全然ダメ(4株/20個) で、購入した「落花生」種に何とカビが生えてて、返品・交換しに購入店に行くと店の「落花生」種全部がカビてた!
店では返金してくれたので、大手?の専門店でやっと入手できた経緯があったのだ。大手?の専門店の「落花生」種豆は、プロ農家用なんで家庭菜園では数量が多過ぎる(22粒使用/90粒)ーーー。
下写真は、自家採取種4株を含む「落花生苗」8株です。「Eggplant(米ナス)」「長ナス」各3株畝と「蔓ありインゲン」「三尺ササゲ」の間の畝です。
下写真は、別畝の「落花生」苗 8 株です。右上は「オクラ」畝で、左側にはスイカ・メロン類の畝?があります。
下写真は、入院前日に苗が幼くヒヨドリ対策して定植した「落花生」苗5株です。
下写真は入院中に種蒔きポットで発芽、本日(7/8 )「第二オーガニック野菜畑」の発芽しなかった「モロヘイヤ」跡地に定植した「落花生」苗 3 株です。
結局 「落花生苗」は、4箇所に24株 定植しました。梅雨時期が終わる8月中旬には、黄色の小さな花が咲き出します。その頃に苗全体に盛り土(産業廃棄物は混入してはダメ)すると良いようです。
下写真は「ビーツ」畝の跡地、少し耕し堆肥も未だ残っているようです。雑草を除去し前回のとは違う「モロヘイヤ」種を蒔いた(7/5 )。
下写真は「ビーツ」跡地に蒔いた「モロヘイヤ」種が、三日後に一斉に発芽しています(7/8 )。