9月17日(金)台風14号が接近 17日(金)午後に西日本上陸へ 暴風、高波、高潮、大雨に警戒
台風14号は、16日(金)午後9時には長崎県五島市の西南西約300キロにあって、時速約15キロで北東へ進んでいる。また、前線が東シナ海から九州を通って、日本の東へのびている。台風は進路を次第に東よりに変えて、17日の午後には西日本に上陸する見込み。その後、18日にかけて温帯低気圧の性質を帯びつつ東日本へ進む予想となっている。(9/16 23:11 weather map,news.yahoo.co.jp、右は「16時間前の天気図」tenki.jp)
下写真は「ヨトウムシ(夜盗虫)」に発芽した苗が喰われ、直ぐに役立たずの防虫ネットを外し「ヨトウムシ」対策(出涸らしコーヒー粉や木酢液で処理し、ヨトウムシを探し出しピンセットで除去)をして生き残った苗10〜15株です。全く駄目な苗は、土ごと除去して空きスペースに新しく種を蒔いたのですがーーーー手前は「耐病総太り大根」畝で、奥は「おでん大根」畝(9/16 )。
下写真左は、防虫ネット内でヨトウムシに喰われた大根苗の状態(9/3 )で、右写真は対策として友人達から集めた「出涸らしコーヒー粉」を株の根元に撒いた状況です(9/8)。
下写真は、生き残った「おでん大根」苗です(9/16)。これから間引きします。
下写真は、生き残った「耐病総太り大根」苗で、間引きしますがーー(9/16)。
下写真は、別の箇所に残っていた大根種を蒔いた(9/8)新しい「耐病総太り大根」畝(出涸らしコーヒー粉を発酵牛糞堆肥と同量混入させ、苦土石灰を消石灰に変え、マルチフィルムは新品にした畝)で、手前二列が直蒔きし発芽した大根苗です。奥の一列は、大根苗のコンパニオンプランツ?として定植した「ワサビ菜」苗です。防虫ネットは使用しないで、毎朝チェックしています(9/16)。
下写真左が発芽した「耐病総太り大根」苗で、右がポット蒔きした苗を定植した「ワサビ菜」苗です(9/16)。コンパニオンプランツになりますかねーー?
双葉が出て本葉が出始める頃が、夜盗虫等の害虫に一番狙われ易い様です。これからなんですーー!
コンパニオンプランツとは、農学や園芸学において、近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる2種以上の植物の組み合わせ、またはそれらの植物のこと。コンパニオンプランツを2種類以上、近傍に栽培することを混植または混作と呼ぶ。(wikipedia) この時期の大根に合うコンパニオンプランツを調べると「マリーゴールド」「ニンジン」「ルッコラ」が良い様です。