11月16日(火)快晴(7〜19℃)地域により午前中に曇ると処もありますがーー
下写真は、夏蒔き9月に定植した「早生キャベツ」の現状です(11/13)。アオムシに喰われていますが、寒くなってやっと害虫が少なくなった様です。コンパニオンプランツの米国レタス「Lettuce Buttercrounch」は、花蕾が目立つ様になり外葉も固く終焉です。
下写真は「第二オーガニック野菜畑」で栽培してる「早生キャベツ」(左4株)と「ブロッコリー」(右4株)の現状(11/13)。株間に「ジャガイモ」苗が育っていますが、春に栽培し取り残しジャガイモが発芽したモノで、邪魔にならない限り放置します。
下写真は「第二オーガニック野菜畑」の「菜花」畝の空きスペースに定植した「早生キャベツ」2株です(11/13)。此処のキャベツは、どういう訳か害虫に喰われずに無傷です。隣の「菜花」の葉にはクロムシ・ヨトウムシがいますがーーー?
下写真は、左右ともに二回目に定植した「80日白菜」畝で、左側が上部の3株。右側が下部の4株(11/15)。株間を約40cm を取ったのに未だ狭かった様です。
下写真左は、最初に定植した「80日白菜」畝。株間40cm では狭く60cmは必要の様で、押し合いへし合い状態ですね(11/15)。右写真は、三回目に定植した「80日白菜」8株です(11/15)。奥北隅1株がネキリムシにやられ、追加した苗もあります。
種蒔き後80日は、11月末になります。残り2週間で玉化してくれると良いのですが!
下写真左は、最初に直蒔きした「耐病総太り大根」畝で、ヨトウムシ等の害虫で発芽した苗が全滅状態になり生き残った数本の大根です(11/15 )。右写真は、二回目にヨトウムシ対策をして種蒔きしたが、またも最初と同様にヨトウムシにやられ数本が残った大根畝です(11/15)。
ヨトウムシでやられ空きスペースには、土壌を入れ替えた後に残っていた「早生キャベツ」「ブロッコリー」を定植。枯れた「ワサビ菜」苗後にも土壌を入れ替え、「サニーレタス」「Lettuce Black Seeds Simpson」苗を植えました。
下写真は収穫できそうな「耐病総太り大根」。既に3本は収穫して娘宅に発送したよ!
下写真は夏場に「白絹病」に犯され殆どの「落花生」畝が全滅した中で、唯一生き残った「落花生」苗です(11/15)。収穫時期ですが葉が青々としているので暫く様子を見ます。
Yahoo!JAPAN NEWS
公明、議席増で政策発信強化 躍進した維新と自民の接近に危機感
衆院選で議席を伸ばした公明党が発信力を強化している。18歳以下の子供への給付を巡る与党協議をリードするなど、政権内で存在感を高めようと躍起だ。一方で自民党が躍進した日本維新の会へ接近を強めていることへの焦りもにじむ。公明は、先の衆院選で公示前の29議席から32議席に伸ばした。ただ、自民党も15議席減(その後2人入党)にとどめ、衆院の常任委員長を独占し委員会の過半数を占められる「絶対安定多数」を確保した。政権内で公明の影響力が高まったとは言い切れない状況だ。(11/15 23:47毎日新聞 news.yahoo.co.jp)