70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 猛暑に強い野菜 果菜類 お役立ち情報

7月上旬 他の「スカッシュ・カボチャ類」は!(4)

投稿日:

7月8日(土)時々霧雨の曇り天気!(25〜32℃、湿度91%、風速2〜3m/s 、体感温度 28℃、AQI 43-良い、7/8  2:30 現在)

横写真は、5月13日に「第二オーガニック野菜畑」の北端の再マルチ畝に株間 約45cmに定植した、左から(東側)「ロロンカボチャ」3株と右(西側)の「栗カボチャ」3株。

下写真は上記畝の約50日後の現在(7/5)の「ロロンカボチャ」(手前)と奥の「栗カボチャ」株の状況です。殆ど放置状態でしたので雑草に覆われていますね!左の畝はトマト畝で、手前には雑草防止用の古い絨毯が敷いてあり、ロロンカボチ蔓が伸びていて、奥には「キウイ」棚があります。

下写真は、上記「ロロンカボチャ」(左株)と「栗カボチャ」(右株)をピックアップしたモノです(7/5)。

下写真は、上記の古い絨毯上に伸びた蔓で結実した「ロロンカボチャ」です(7/5)

横写真は「第二オーガニック野菜畑」の南側の畝で、5月11日に定植した米国種ズッキーニ「Squash Zucchini Black Beauty」3 株と右側にズッキーニ「Golden Zucchini Summer Squash/Yellow Courgette」3 株。手前や奥にリーフレタス苗を混植した。

下写真は、上記「ズッキーニ 畝」の現在(7/5)の状況です。奥にはトマト畝があり、その奥が最初に取り上げた「栗カボチャ」「ロロンカボチャ」畝です。ここの「ズッキーニ類」の成長は「第一オーガニック野菜畑」で栽培してるズッキーニ類に比較し、やっと開花し小さな結実が見られます。奥の畝は「トマト畝」です。

下写真が、米国種ズッキーニ「Squash Zucchini Black Beauty」株で、雄花の開花があるが雌花が見当たりません(7/7 )。」

下写真も、米国種ズッキーニ「Squash Zucchini Black Beauty」株ですがーーー!

下写真は、米国種ズッキーニ「Golden Zucchini Summer Squash/Yellow Courgette」の一株で、小さな結実がありますね(7/7)。ピンク色の花は、混植した米国種百日草「Zinnia Lilliput」で、交配用に虫や蝶を集めますよ!


Yahoo  !  JAPAN  NEWS

8日~9日 九州北部~北陸中心に過去最大級の大雨の恐れ 土砂災害など厳重警戒

来週10日(月)頃にかけて、再び災害級の大雨に厳重警戒が必要です。特に、あす8日(土)~9日(日)は、九州北部(山口県含む)や中国地方~北陸地方を中心に過去最大級の大雨の恐れ。平年7月ひと月分の雨量に匹敵するような大雨が、2日程度でザッと降るでしょう。熊本県など記録的な大雨となった所では、少しの雨でも災害の危険度が急激に高まるため厳重な警戒が必要です。

来週10日(月)頃にかけて、梅雨前線が西日本~東日本付近に停滞し、活動が活発になる見込みです。特に、あす8日(土)~9日(日)は、九州北部(山口県含む)や中国地方~北陸地方を中心に過去最大級の大雨の恐れがあります。 すでに九州北部では、6月28日~7月6日までの雨量が大分県日田市の椿ヶ鼻で771.5ミリ、熊本県南阿蘇村で739.5ミリ、宮崎県えびの高原で702.5ミリなど700ミリを超え、平年7月雨量の2倍の雨が降っている所もあります。7月3日、一日に2回「線状降水帯」が発生し、橋が流されるなど大きな被害があった熊本県山都町では602.0ミリと、平年の7月雨量(519.5ミリ)を上回っています。(7/8 1:05 tenki.co.jp、news.yahoo.co.jp)

 

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 猛暑に強い野菜, 果菜類, , お役立ち情報
-, , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.