70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 葉菜類 根菜類 収穫 発送 お役立ち情報

5月下旬 4月の直蒔き野菜のその後は!

投稿日:

5月25日(土)晴れ(16〜26℃、湿度68%、風速4〜5m/s 、体感温度 16℃、AQI 63-中程度、5:30 現在)

下写真は 4月13日に直蒔きした「作りやすい三寸人参」の現状です(5/21)。「人参」種子の発芽は、意外と難しいがこの時期故か種子が良かったの順調の様です!「三寸人参」の奥に「ビーツ」畝。手前は収穫間近の「ジャガイモ(きたあかり)」畝です。

下写真は、上記畝を反対サイドから見た状態で、手前に「レッドイット・ビーツ」苗が育っています(5/21)。「三寸人参」は小筆(習字用)の先端位の大きさで、そろそろ間引き時期ですね!

下写真は「早取りほうれん草」畝ですが、自生の「青紫蘇」の隣に僅かに「ほうれん草」が育っているだけですね(5/21)。手前は「赤丸二十日大根」畝で、殆ど収穫が終わり、未熟苗が残っているだけです。

下左写真は 、上記畝に4月13日に直蒔きした野菜種子。右写真は「作りやすい三寸人参」の発芽がやっと確認できた(4/17 )。

下写真左は「三寸人参」の発芽状況です(4/23)。右写真は、その時期4/23の全体写真で、手前と左奥で良く発芽してるのは「赤丸二十日大根」ですね

横写真は、最盛期の「赤丸二十日大根」「リーフレタス」や旬の「赤紫蘇」等と一緒に、食卓の生野菜に上ったね(5/7)。

「ビーツ」「人参」の収穫は、未だ未だ先ですね!

 

下写真は、2ヶ月前の3月4日に直蒔きした葉野菜「ほうれん草」で、収穫前に数日前からあっという間に董立ちしました(5/21)。「小松菜」「京水菜」は収穫したが、時期ハズレに蒔いたせいかやや固かったですね。右写真の百均で購入した 50 円/1袋の種子「京水菜」「四季どり小松菜」「早どりほうれん草」

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 葉菜類, 根菜類, , 収穫 発送, お役立ち情報
-, , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.