70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

定植 簡単 簡単 葉菜類 果菜類 お役立ち情報 その他の楽しみ

6月中旬 ポット・パック蒔きで発芽した苗は!

投稿日:

6月15日(土)曇り時々晴れ(19〜28℃、湿度86%、風速1〜2m/s 、体感温度 20℃、AQI 40-良い、5:00 現在)  九州に続き四国地方も「梅雨入り」したのにーーー?

下写真が、春(3、4月)にポットや紙パックに種蒔き、発芽した各野菜苗の現在の状況で、これから順次 畝を確保して定植していきます。(6/14)。

場所は「オーガニック野菜畑」の北中央部の「甘夏みかん」の木の下ですね。日中は、直射日光避けに黒色の網ネットをかけています。5月以降此処では、直射日光下では、裕に40℃を超えますね!右側のたくさんの苗は、古い「栗カボチャ」等の保管苗を小さな鉢に各種を全部蒔いたら、半分以上が発芽した状況です!困ったね!

これからの写真は、上記の発芽苗の状況を左奥からピックアップしたモノです。

下写真の牛乳パックの発芽苗は「九条ネギ」「下仁田ネギ」「一本ネギ」等の苗。下のポット苗は全て「モロヘイヤ」苗ですね(6/14)。

下写真の左側は「カボチャ類」「トウガン(大)」苗。右には定植して残った米国種「ミニトマト Cherry ?」苗です(6/14)。手前の2個の苗は、株分した「タイガーメロン」苗の様です。

下写真は、上記の米国種ミニトマト「Tomato Cherry」らで、左下に回収種「タイガーメロン?」苗ですね!

下写真の上部のリサイクル紙パックは、全て回収種の「ハラペーニョ」苗で未だ未だ幼い苗ですね(6/14)。下部の左は「'22 冬瓜」苗に、左下のポット苗2個は日本唐辛子「鷹の爪」苗です。

下写真の奥のポット苗は「パセリ」で、下の発芽苗は「バジル」ですね。右下の密集したポット苗は「韓国唐辛子」です(6/14)。

下写真の上中央部に、米国種小玉スイカ「Sugar Baby?」苗2個。右端のポット苗はハーブの「ジャーマンカモミール」。左下の3ポットは「?メロン」、右下の密集苗は「サラダセロリ」横に「パセリ」苗です(6/14 )。

下写真は、全て回収種の瓜・メロン類で、日本の「青瓜」「黄瓜(黄金まくわ瓜)」に、米国種マスクメロン「カンタローぺ」です(6/14)。

下写真の上部は、株分けしたリーフレタス「サニーレタス」苗で、左下には細かく蒔いた米国種辛子菜「Mustard Greens」の」発芽苗。右下の開花してるポット苗は米国種「Squash?」類(6/14 )。

下写真は、春蒔きで発芽してる米国種キャベツ類・ケール・芽キャベツ・ブロッコリー苗ですが?


Yahoo  !  JAPAN  NEWS

本日はお休みします!

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-定植, 簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, , お役立ち情報, その他の楽しみ
-

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.