70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 葉菜類 果菜類 収穫 発送 お役立ち情報 その他の楽しみ

6月中旬「オーガニック野菜畑」の収穫品!

投稿日:

6月16日(日)明け方の雨は直ぐに止み、午後には晴れる(20〜30℃、湿度93%、風速1〜2m/s 、体感温度 21℃、AQI 40-良い、5:00 現在)

下写真は、今回に「オーガニック野菜畑」で収穫した超新鮮野菜です。左上から米国種リーフレタス「Rouge D' Hiver Romaine Lettuce」と同じく米国種リーフレタス「Green Ice」、米国種インゲン「Bush Beans」と日本種「三寸ニンジン」「ほうれん草」、自生野菜の「ラウシェン」「パクチー」「中葉春菊」、下には自生野菜の「青紫蘇(大葉)」「赤紫蘇」です(6/14)。

下写真は、初収穫の米国種ズッキーニ「Squash Early Prolific Straightneck」と米国種インゲン「Bush Bean(Tendergreen Improved)」ですね(6/12)。

下写真も米国種インゲン「Garden BEANS,Topnotch Golden Wax」です(6/14)。

下写真は、自生しているベトナム葉野菜「ラウシェン(バイヤム)」です(6/14)。

下写真は、上記と同じ「ラウシェン」と最後の収穫となる「アスパラガス」ですね(6/14)。「アスパラガス」の収穫はこれで終え、以後の新芽はそのまま成長させます。

下写真は、今回収穫した直蒔き(5/15 )の「早生ほうれん草」(下左)と「中葉春菊」(右下)。写真は 6/9 の状況で、収穫時は2倍近く成長してた。

下写真は種子の葱坊主を確保し移植した「下仁田ネギ」「九条ネギ」畝で、西隣の「キューリ」畝の東スペースで栽培してる米国種リーフレタス「Rouge D' Hiver Romaine Lettuce」で、董立ち寸前だが充分に収穫できます(6/12)!

収穫した野菜類は、「ジャガイモ(きたあかり)」「玉ねぎ」等と一緒に関東地区に住む息子宅と友人宅に関西に住む友人宅の三箇所に発送しました。


Yahoo  !  JAPAN  NEWS

G7サミット閉幕、AI開発の国際基準作り加速を確認…中国のロシア支援に「深刻な懸念」表明も

【バーリ(イタリア南部)=倉茂由美子、中西梓】先進7か国首脳会議(G7サミット)は15日、議長国イタリアのメローニ首相の総括記者会見で3日間の日程を終えた。討議終了後に採択した首脳声明では、人工知能(AI)など先端技術がもたらす社会変革を見据え、国際ルール作りを急ぐ方針を明記した。自由で開かれた国際秩序を堅持するためロシアや中国に厳しく対処する姿勢も明確にした。(上写真はGoogle ; 「14日、G7と招待国首脳らが出席した拡大会合に臨む岸田首相(テーブル奥右から3人目)」=代表撮影)

首脳声明では、AIに関し、昨年のG7広島サミットで合意した規制の包括枠組み「広島AIプロセス」を踏まえ、AI開発企業が守るべき国際的な基準作りをG7が連携して進め、安全性に関する報告を企業に求める枠組みを構築することを確認した。安全な開発を進める企業を判別できる仕組み作りにも取り組むと決めた。

今年は米大統領選など大型選挙が相次ぐ世界的な「選挙イヤー」だ。首脳声明では、外国政府による情報操作や選挙干渉を「民主主義に対する脅威」と位置付け懸念を共有した。対抗するための共同の枠組みを年末までに構築する。

経済安全保障に関しては、巨額な補助金を出すことで過剰生産を招いている中国の産業政策に懸念を表明した。貿易相手国に圧力をかける「経済的威圧」に関しても、重要鉱物の輸出規制を控えることを求めた。

中国に対しては、ウクライナを侵略するロシアへの支援についても「深刻な懸念」を表明し、ロシアによる「違法な戦争の継続を可能にしている」と指摘した。軍事転用可能な資材の移転停止を求め、関連する中国などの金融機関や団体に制裁を科す方針も確認した。北朝鮮に対しロシアとの軍事協力強化を「可能な限り最も強い言葉で非難」した。

一方、ウクライナへの支援ではロシアの凍結資産の運用益を活用しながら年内に約500億ドル(約7兆8000億円)の追加支援を決定したと明記した。

声明では、東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出についても言及し、「安全で透明性が高く、科学に基づいた日本のプロセスを支持する」とした。

来年のG7サミットはカナダ西部アルバータ州カナナスキスで開かれる。(6/16 2:00 読売新聞オンライン、 news.yahoo.co.jp)

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 葉菜類, 果菜類, , 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
-

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.