70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 葉菜類 収穫 発送 お役立ち情報 その他の楽しみ

3月上旬「冬越し葉野菜 7種」のその後!(1)

投稿日:

3月14日(金)曇り午後より晴れ(6〜18℃、湿度60%、風速 4〜5m/s 、体感温度 3℃、AQI 60-中程度、 5:30 現在) 三寒四温の温時期で4月初旬の気温ですが、春特有の西風が強いですね!

長く降雨がなかったが、気温が上がりやっと小雨が度々降るようになって、各野菜畝の簡単に覆っていたビニールシートを外しましたね!

下写真は、昨年9月25日に当畝に直蒔きした「中葉春菊」、昨年12月に新芽を2、3回収穫して以来成長が止まり簡易トンネルで冬越し、最近やっと再度新芽が収穫できるようになったが董立ちですね(3/11 )!

下写真は、昨年9月25日に当畝に直蒔きした「ルッコラ」(左側)で、右側には「クレソン」ですが「クレソン」の出来は悪いですね。脇枝が良く伸びる「ルッコラ」は、間引きしながら冬場収穫、3月になり外葉が大きくなり数回以上外葉を収穫(3/11)。

下写真は、昨年9月中旬に直蒔き発芽した「菜花」苗、簡単なトンネル化して栽培・冬越しやっと「菜の花」が付き収穫しています(3/11)。

下写真は、昨年9月中旬にポット蒔きし発芽した回収種「パクチーA」(左側)と「パクチー B」(右側)の各苗を昨年10月中旬に当地に定植、簡易なトンネル栽培で育成、間引き栽培して収穫しています(3/11)。

下写真は昨年12月中旬に定植した「辛子菜」苗ですが、これらの「辛子菜」苗は、米国種辛子菜「Mustard Greens」と信州辛子菜「ワサビ菜」の交配品種ですね。「辛子菜」以外にポット苗の「パクチー」「イタリアンパセリ」苗も定植、既に大きく育った外葉から収穫、レタス類同様に生野菜にして食べています(3/11)。「山東菜?白菜?」が混じっていますが「菜の花」で収穫しますーー。

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 葉菜類, , , 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
-, , , , , , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.