70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

お役立ち情報 その他の楽しみ 定植 果菜類 簡単

5月中旬 ズッキーニ・カボチャのポット苗を定植!

投稿日:

5月15日(木)ほぼ快晴(14〜24℃、湿度  88%、風速 1〜2m/s 、体感温度 14℃、AQI  66-中程度、 4:30 現在) 晩春特有の朝昼の温度差がありますが、爽やかな初夏の日ですーー!

下写真は「オーガニック野菜畑」の南西端寄りの冬場に米国種ブロッコリー・カリフラワーを栽培した畝を耕作・堆肥処理・再マルチした畝に、右写真の種子をポット蒔き発芽した米国種ズッキーニ3種「Golden Zucchini Summer Squash"Yellow Courgette"」「Squash Early Prolific Straightneck」と国産ズッキーニ「ズッキーニグリーン」のポット苗 1株の5株を定植した(5/14)。奥に見える畝は数日前に定植したキュウリ畝です!

下写真が国産種?「ズッキーニグリーン」1株の筈ですがーーー。

下写真が米国種ズッキーニ「Golden Zucchini Summer Squash"Yellow Courgette"」「Squash Early Prolific Straightneck」の各1株ですね(5/14)。

 

下写真は「オーガニック野菜畑」の西北端の冬場に米国種キャベツを栽培した畝を耕作し、60cm間隔に局所堆肥処理し盛り上げた3箇所の山畝?に、下写真の保存種子を鉢に蒔き、発芽した「白みくりカボチャ」苗を定植した(5/14)。竹櫓を組み、蔓を絡ませ西側の土手に這わせる予定です。尚 カボチャは連作障害の少ない野菜で昨年と同じ場所です。

下写真左がカボチャ類の保存種子で、右写真が鉢やポット・パックで発芽した状況です。下写真右の発芽状況は双葉ですが、本葉が発生した頃に株分けするか畝にそのまま定植します。

下写真が定植した「白みくりカボチャ」苗3株ですが、暫くそのまま生育し元気な苗1株にします(5/14)。

昨年は同場所に6株のカボチャ苗ととうもろこし苗3株を定植、放置栽培?でカボチャ苗の1株は枯れ、他も結実は1個ずつしか出来ず不作、とうもろこし苗は全滅?した。今年は株数を3株に限定し、放置せず小まめに手入れする予定です。

カボチャ類は、未だ「ロロンカボチャ」「栗カボチャ」スカッシュ類「バターナッツカボチャ」「ソーメンカボチャ」の発芽苗が残っています。これから定植する場所を確保したいがーーー!

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-お役立ち情報, その他の楽しみ, 定植, , 果菜類, 簡単
-, , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.