10月22日(木)曇り天気だが、西風?が生暖かい!その前の寒さが嘘みたいな1日で、午後から雨の天気予報が外れ、当地は夜になっても未だに雨が降らさない。終日 畑作業で、東サイドのトマト畝を整理・耕作・施肥・再マルチしました。約1ヶ月植え付けが遅れている「ニンニク」畝にします。その他 夜の雨を期待して「赤いチシャ菜」等を空いてる箇所に定植しました( この件は、後日 記事にします)。
下写真で、左下は「ハーフレタス」少し置いて「チマシャンテ(チシャ菜)」7株、「球レタスSP 」「赤いチシャ菜」が 1株ありますね!
下写真は「オーガニック野菜畑」の西北端に定植した「80日白菜」です。右下に見えるのは「サツマイモ(金時)」です(10/22 )。
下写真は「サツマイモ(金時)」25株、葉っぱの色が未だ青々(緑色!)していて収穫は11月になるでしょうーー(10/22 )。
下写真は「サツマイモ( 紅はるか)」50株、「金時芋」同様に収穫は11月になるでしょうーー(10 /22)。
下写真は「サトイモ( 八名丸)」、畑の南端の生垣根横で25株、猛暑・干ばつの8月以外は雨が多く、初めて順調に育っている様で収穫が楽しみです。この葉っぱの状態では12月頃の収穫かも(10/22 )?
下左写真は上記「サトイモ」のコンパニオンプランツ「大生姜」、大きなサトイモの葉に隠れてサトイモ株脇の日陰で育っているのです。既に新生姜として2株収穫、梅酢に漬け「紅生姜」にしました( 10/22 )。今年の「大生姜」は横着し催芽(芽出し)に失敗、干からび・腐らせ、約1/3(2kg弱)を1ヶ月遅れに植えたがーー(10/22)。
右写真は柳の木の様に朦々と育ち先端を垂れ下げ、猛暑にも耐えた3年目の「アスパラガス」株で、霜が降りれば枯れるでしょう(10/22)。
種から栽培し3年目の「アスパラガス」、来年が4年目で今後約丸4年間は収穫できます。現在 葉っぱ・茎が青々していますが霜が降りる頃には枯れ褐色になります。そしたら 刈り取り、土壌の表面を掃除して「お礼肥」を施します。