今日の新聞を見てびっくりしたネーープーチン皇帝の誕生だね!
プーチン大統領 大統領経験者の退任後の訴追免責の法案に署名
ロシアのプーチン(Vladimir Putin)大統領は22日、大統領経験者が退任後も訴追されない権利を定めた、法律の改正案に署名しました。
22日にオンラインで公開された同法案は、大統領経験者とその家族が生涯の間に犯した罪について、刑事訴追から免責する内容。警察官や捜査官による尋問、捜索、逮捕も免れる。これまで大統領経験者は、在任中に犯した罪についてのみ刑事訴追から免責されていた。法案は、この夏の国民投票で承認された憲法改正に伴うもの。改憲により現在68歳のプーチン氏は、2036年まで現職にとどまることが可能になり、生涯どんな罪でも刑事訴追されない。(
「ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン」は、ロシア連邦の政治家。第4代ロシア連邦大統領、第2・4代ロシア連邦安全保障会議議長。 生年月日:1952年10月7日 年齢:68歳(上の写真 12/22)
「ロシア連邦」とは
ロシア連邦(ロシアれんぽう、ロシア語: Российская Федерация:英語名:Russian Federation)、またはロシア(Россия)は、ユーラシア大陸北部に位置する連邦共和制国家。首都はモスクワ。
「ロシア連邦」は85の連邦構成主体に分かれるが、そのうち3つは連邦市(連邦直轄市、ロシア語: Город федерального значения, 英語: federal city)を称する。モスクワとサンクトペテルブルクの二大都市と軍港都市セヴァストポリが連邦市とされ、周囲のモスクワ州、レニングラード州、クリミア共和国から独立した連邦構成主体になっている。なおモスクワとサンクトペテルブルクは周囲を占める州の州都でもある。またセヴァストポリに関しては元々ウクライナの特別市であったが、2014年のロシアによるクリミア・セヴァストポリの編入後に連邦市となったもので、この編入は国際的に認められておらず、その地位は係争中である。
(上図はロシア連邦の85構成体、Wikipedia;mofa.go.jp )
ロシア連邦の経過・脱共産化と「プーチンの出現」
1991年12月25日、ソビエト連邦崩壊により、ロシア共和国が連邦から離脱しロシア連邦として成立、エリツィンがロシアの初代大統領に就任した。
エリツィン政権下では市場経済の導入が進められたが、急激な移行によってロシア経済は混乱し、長期的な低迷を招いた。その一方で、この時期には「オリガルヒ」と呼ばれる新興財閥が台頭し、政治的にも大きな影響力を持つようになった(当時の首相はウラジミール・プーチン)。
右図は(ロシア連邦の国家構成図、93年憲法、Google:lec-jp.com)
2000年に大統領となったプーチンは、国内の安定と政府権力の強化を目指し、ロシア経済を半ば私物化していた新興財閥「オリガルヒ」の解体に乗り出し、石油・ガス会社ガスプロムの国有化をはじめ、親欧米・反政府的なオリガルヒはプーチン時代を通してほぼ一掃された。このことが、のちにロシアと欧米西側諸国が対立する最大の要因となっている。追放されたオリガルヒはイギリスなどに拠点を移し、欧米や西側資本の支援を受けて反プーチン運動を展開している。
プーチンが行った事業はいずれも西側諸国から強圧的であるとの批判が多いものの、結果的にはロシアの国際的地位を向上させた。これにはプーチン政権発足後から続くエネルギー価格の急騰により、対外債務に苦しんでいたロシアが一転して巨額の外貨準備国となり、世界経済での影響力を急速に回復したことも寄与している。2007年には2014年の冬季オリンピックを南部のソチで開催するソチオリンピックの招致に成功した。2008年に側近のドミートリー・メドヴェージェフが大統領に就任したが、プーチンも首相として引き続き残留した(大統領の任期は8年、2012年よりプーチン大統領)。
「統一ロシア(プーチン派)与党」は、反体制派への統制を強化してはいるものの、そもそも旧西側の欧米諸国が支援するロシアの反プーチンリベラル勢力は大多数のロシア国民の間では至って不人気となっており、与党の統一ロシアは高い支持率を保っている(Wikipedia)。
「大統領の選出方法」国民による直接選挙で選ばれる。被選挙権はロシアに10年以上居住した35歳以上のロシア国民であること。過半数に達する候補がいない場合は、上位2名で決選投票を行う(二回投票制)。任期は当初4年であったが、2008年の憲法改正により任期は6年に延長され、2012年実施の選挙の当選者から適用された。3選禁止のため、連続就任できる上限は12年。ただし、他の人間を挟めば何度でも大統領には当選が可能。また2020年1月15日に行われた大統領による年次教書演説では、連続2期までとなっている大統領就任への制限を最大2期までに変更するべきであるとの方針が示されている。(Wikipedia)
「現在の政治体制」
大統領: ウラジーミル・プーチン
連邦院議長: ワレンチナ・マトヴィエンコ 国家院議長: ヴャチェスラフ・ヴォロージン 最高裁判所長官: ヴャチェスラフ・レベデフ(英語版)
「ロシア」は世界で最も広い国です。ヨーロッパ諸国やアジア諸国と国境を接し、太平洋と北極海に面しています。国内にはツンドラ地帯、森林、亜熱帯のビーチといった多様性に富んだ地形が広がっています。モスクワのボリショイ劇場とサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場のバレエ団が有名です。サンクトペテルブルクはロシアの指導者ピョートル 1 世によって建設された街で、この街に残るバロック様式の冬宮殿では、現在エルミタージュ美術館の美術コレクションの一部が展示されています。 ( Google、上図はロシア連邦全図 Wikipedia;mofa.go.jp)
今後「プーチンの出自」「ロシア民族とは!」「ロシアの課題!」等を掲載します。