70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

お役立ち情報 その他の楽しみ

1月下旬 「 能登半島地震の現状は!」

投稿日:

1月22日(月)やや曇りから午後は晴れ(5〜13℃、湿度91%、風速2〜3m/s 、体感温度 3℃、AQI 27-良い、5:30 現在)

「能登半島大地震の現状」についてを掲載します!

能登半島地震は、2024年1月1日16時10分に、日本の石川県能登半島にある鳳珠郡穴水町の北東42 kmを震央として発生した地震。地震の規模は気象庁マグニチュード(Mj)7.6、震源の深さは16 km。(Wikipedia)

「地震 被害の1/19 現状は !」

 

1)「数千年に1回の現象」

能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市では、防潮堤や海沿いの岩礁がおよそ4メートル隆起したことが専門家の現地調査で確認されました。

能登半島の北側では過去に大規模な地震が繰り返してできたとみられる階段状の地形があることから、専門家は「4メートルもの隆起はめったにないことで、数千年に1回の現象だ」と指摘しています。

2)「各地で地盤が隆起」

輪島市の西側の海沿いにある門前町道下地区の漁港周辺では地盤がおよそ4メートル隆起し、一帯の海底が露出していました。

 

3)「道路の復旧」

国土交通省によりますと、能登半島で緊急復旧を終えた道路の区間は▽主要な幹線道路がおよそ9割で、▽このうち沿岸部を通る国道249号はおよそ8割で緊急復旧を終えているということです。

一方で、半島北側の沿岸沿いの国道を中心に大きな被害が集中したエリアはいまだ復旧せず、地震が相次ぐ中、土砂崩れなどを警戒しながらの作業が続けられています。

3)「孤立」

8日のピークには合わせて3300人あまりが孤立状態となっていて、その後は大きく減少したものの少なくとも5つの地区の26人が孤立状態になっています。

石川県の馳知事は19日の記者会見で、26人のうち9人については数日中に移動するとしていて、孤立集落は実質的に解消したと発表しました。 孤立状態は解消されたものの、道路の状態などが不安定だとして引き続き支援が必要な「要支援集落」が多くあり、県は支援を続けることにしています。

4)「死者」

自治体別には▽珠洲市で99人、▽輪島市で98人、▽穴水町で20人、▽能登町で7人、▽七尾市で5人、▽志賀町で2人、▽羽咋市で1人となっています。併せて232人が確認されています。

 

5)「災害関連死」の疑

死亡が確認された人のうち「災害関連死」の疑いは、あわせて14人となっています。9日に珠洲市で6人確認され、その後、能登町と輪島市でも確認されました。内閣府によると、「災害関連死」は地震の揺れや津波などによる直接的な被害で亡くなるのではなく、その後の避難生活などで病気などが悪化したり体調を崩したりして命が失われるケースを言います。

6)「重軽傷者」の人数

重軽傷者は、あわせて1061人が確認されています。13日になって輪島市で500人近く報告されるなど、今後も被害の把握がさらに進むにつれて増えるおそれがあります。

7)「住宅の被害」

全壊、半壊、一部損壊の被害を受けた住宅の数は、県内では少なくとも2万9885棟が確認され、七尾市が7949棟と最も多くなっています。

▽輪島市と▽珠洲市では多数の住宅に被害が出ていて、詳しい状況は把握できていないとしていますが、珠洲市については泉谷市長が18日、市内のおよそ6000世帯のうち全壊が5割にのぼるという見通しを示しています。
このほか、志賀町では床上浸水が6棟、床下浸水が5棟確認されています。

8)「避難」

石川県内の市や町が設ける避難所では、あわせて1万3934人が避難生活を余儀なくされています。
4日をピークに減少傾向にありますが、多くの被災者が今も避難所などで厳しい生活を続けています。

9)「2次避難」

災害関連死を防ぐとともに、当面の落ち着いた生活環境を確保するため、ホテルや旅館などに移ってもらう「2次避難」。
10日以降、増え続けていますが、県が確保した3万人分に対して2075人にとどまっています。

10)「断水」

厳しい状況が続いています。
合わせておよそ4万9990戸で断水が続いています。
▼七尾市、▼輪島市、▼志賀町、▼能登町、▼珠洲市、▼穴水町では発災以降、ほぼ全域で断水が続いています。
七尾市では、県が運営する水道の再開には2か月あまりかかる見通しだとしています。
珠洲市や輪島市などは、被害状況の確認が続いていて、復旧のメドは立っていないということです。

11)「停電」

およそ7500戸が停電となっています。全体として減少傾向となっていますが、輪島市ではピーク時の約半数で停電が続くなど、依然、各地で厳しい状況が続いています。

 

以上  1/19 NHK WEB(www3.nhk.or.jp、news.yahoo.co.jp)

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-, お役立ち情報, その他の楽しみ
-

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.