ついに北陸地区も梅雨明け(7/31 )で、日本は今後 連日の猛暑が続くようです!「オーガニック野菜畑」には毎日 夕方の水遣りが欠かせません!
真夏の野菜の代表格の「カボチャ」のその後を追ってみました。
台風襲来予報と、ヘタに黄色の筋目を確認「ロロンカボチャ」3.5kg を収穫(7/26 )
保管熟成中、地面に接触してた面を「ドバチ」が突っつき一部が腐食しだし、食材にしたよ!熟成不足だが仕方ない!梅雨時期の多雨の影響で水っぽいセイだ! 切り出した「カボチャ」は冷蔵庫に保管する以外ないのだ。
最初の「栗カボチャ(三河カボチャ?)」3.3kg は 7/29 に収穫、「サザエ」を頂いた三浦半島の友人に、当日「トマト」「キュウリ」「ラウジェン」等と一緒に送りました。そしたら 三日後に「三浦スイカ大玉 二個」又 届きました(8/2)ーー。
「Pink Jumbo Banana Squash」3.8kg (8/1 )収穫した。「バナナカボチャ」はペルーの古代遺跡にさかのぼることができ、南北アメリカ全体で取引されていました。 さあ〜歴史あるこの「カボチャ」をどういう風に食べようか?
下の写真は全て未熟「Pink Jumbo Banana Squash」「バナナ南瓜」(8/1)。この倍位の大きさにて収穫予定だ。
下右写真も未熟「宿儺カボチャ」、左写真は未熟「三河カボチャ?」(8/1)。
台風で倒れた「米国ヒマワリ」に絡んだ未熟「栗カボチャ」二個です(8/1)。
左写真は自家種(米国種)「Butternuts Squash」二個付き( 8/1)、左写真は米国種「Sugar Pie Squash ?」(8/1)。
「カボチャ(Squaush・Pumpkin)」は、約10種類近くあり30株は定植してあるので、それぞれ蔦が伸び絡み合っているので、小さいカボチャでは種類が判断できない!蔦は3〜6mも伸びてその先端に結実するのもあって厄介です。草刈りでアッとい言うまに切ってしまうこと何度か有ります。