70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

「その他の楽しみ」 一覧

7月中旬 ふと気付いた事(1)

7月17日(土)1ヶ月以上になる「梅雨」がやっと明けそうです。 コロナ禍で外出が制限され、蒸し暑いからエアコンフル活動の生活! これではいくら健康な人でも病気になりますよーーー! 私は、ほぼ毎日 夕方 ...

7月中旬 最初のフルーツ専用棚は!

おはようございます! 今日は、7月16日「華金?花金?」ですよ! 花金とは「花の金曜日」の略で、金曜日の晩に遊んで(飲み歩いて)楽しむことを意味する。 これは週休二日制の導入により、土曜休日の企業が増 ...

7月初旬 オクラ・空芯菜・色付くトマト!

7月11日 梅雨明け! と思わせる快晴で猛暑(33℃と気象庁、だがオーガニック野菜畑の温度計は、37℃)昨日とは大違いーーーー 下写真は、オクラ畝で「丸オクラ」「白莢丸オクラ」「早生オクラ」が混栽され ...

7月初旬 夏・秋用キュウリ種を蒔く!

「きゅうり」年に三回蒔き栽培とは 通常?きゅうりの種まきは、年に三回行います。 まず、5月初旬に(節句のころ)一回まいて7月末まで収穫する方法です。 次に、7月初旬に種まきをして8月末まで収穫します。 ...

7月初旬 書斎前のグリーンカーテンは!

中国地方 8日早朝に再び線状降水帯発生の恐れ 土砂災害に厳重警戒 中国地方は山陰を中心に記録的な大雨になっています。7日明け方から朝にかけては島根県と鳥取県で線状降水帯が発生し、顕著な大雨に関する気象 ...

収穫した新鮮野菜を東京の娘家族に発送!

6月17日に「オーガニック野菜畑」で午前中に野菜を収穫し、午後梱包 夕方郵便局に持ち込みました。「ユーパック」で翌日の18日午前中着で目黒の娘家族に発送しました。 下写真はその全容です。 簡単に水洗い ...

6月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ(2)

6月15日(火)昨日 (6/14 )やっと関東甲信地区が「梅雨入り」したと気象庁の発表!この10年で一番遅い「梅雨入り」とのこと。 私は今週の土曜日(6/19 )より約二週間、藤田医科大学病院整形外科 ...

6月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ(1)

6月の中旬になってきました。当地が梅雨入り( 5/16 )してから、そろそろ1ヶ月。快晴続き?だったが、久しぶりの雨が昨日(6/13 )夕方からあったが、大した降りでなく、どうやら今年の梅雨は、空梅雨 ...

6月初旬 三種類のナスは!

曇り予報の6月12日(土)時々薄日が差し風も強くなく、新しい畝作りの堆肥処理もできました。蒸し暑さは仕方ないが、終日の畑作業で汗びっしょりーー。 下写真は、米国種「Eggplant Blackbeau ...

蔓なしSquash 類の今は!

6月10日(木)梅雨時期なのに乾燥した快晴日が続いています。快晴日と云うより真夏日(30℃以上)の表現が良い天気です。処によっては猛暑日(35℃以上)もある様です。 今日は日本では馴染みの薄い新しい野 ...

我が家の6月は ハチクと梅だらけ!

今年はやはり異常です。「ハチク」「真竹」の筍の収穫と並行して梅の収穫も大変なんです。梅林の小梅・中梅・紀州梅の成りが良過ぎるのです。つい最近 やっと梅から解放されましたがーー。 下写真は、5月24日の ...

米国種のスイカ苗とメロン苗を定植した!

6月6日(木)部分的に堆肥処理されマルチした場所に、米国種「Watermelon Sugar Baby」苗4株を定植(下写真の奥四箇所)。又 下の二箇所に米国種「Cantaloupe Hearts o ...

「ハチク」の次は「真竹」の筍!

今年は、全てが異常の様です。「ハチク(淡竹)」は、例年の倍近い豊作でした! 「ハチク」の件は、5月24日のブログに掲載しました。6月になると「ハチク」が「真竹」に置き換わっているのではないですかーーー ...

「ジャガイモ(男爵)」を収穫「韓国唐辛子」を定植!

これも6月3日(木)の畑作業です。梅雨時期ながら乾燥した快晴が日々が続き、久しぶりに二つの低気圧による前線が発生、4日は大雨が降ると天気予報! 未だ一度も掘ってない「ジャガイモ(男爵)」を収穫しました ...

枯れたエンドウ類の種を回収した!

6月3日(木)夜から翌日は雨予報、終焉を迎えた「グリンピース」「キヌサヤ」「大キヌサヤ」「ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆)」の種を回収、枯れた残骸を除去しました。 これらの作業は、快晴が続いた日でない ...

唐辛子類を「第二オーガニック野菜畑」に定植!

5月末「第二オーガニック野菜畑」に唐辛子類を定植。レタス類があっという間に董立ちして終わり、真ん中の畝が空いて、そのままの状態で定植できる苗を考え、余っている「ピーマン」苗等です。一番奥には「Squa ...

書斎前に「グリーンカーテン」の準備!

今年も暑い夏がやってきます! 予報では5月16日からの梅雨は長く、梅雨明け後の夏は例年より暑い地域がある様です。 ゴーヤ等の「グリーンカーテン」は、天然・自然でエコを代表する「エアーコン」なんです。 ...

レタス類は最高の出来です!

5月4日に「春蒔きレタス類は、順調だ!」のブログを掲載しました。野菜作りを始めて既に数年になるが、これ程レタス類が上手く栽培できたのはなかった!国内で購入した種は三種類ですが、昨年の春に使用した残り種 ...

5月初旬 我が家の庭の花

本当に1年が早くなった様です。「我が家の庭の花」は、毎年  それ程の変化はないから昨年も掲載した と思って、振り返って調べたら昨年は「コロナ&コロナ」で、それどころじゃなかったらしい! しかし掲載した ...

道路沿いの雑草「ケチョウセンアサガオ」開花!

私は自宅にいる時は、毎日 徒歩で10分程の「イオンスポーツジム」に夕方通ってます。最近はもっぱらサウナ・風呂だけの利用で全くの銭湯がわりです。運動は畑作業で充分に汗を流していますよ。 徒歩で通っている ...

初夏?の道路端の雑草「ケチョウセンアサガオ」

約1ヶ月前の3月末 やっと暖かくなった頃に、国道沿いの歩道隅に見つけました。その雑草の名前は「ケチョウセンアサガオ」(チョウセンアサガオ・ダチュラの一種)です。 昨年の秋の夕方 道端の同じ場所で立派な ...

「東京オリンピック2020」開催に 海外の批評

見捨てられた? IOCの“お膝元” スイス政府が東京五輪の「パブリックサイト」中止 スイス政府が4月29日、日本の新型コロナウイルスの感染状況を受けて、今夏の東京五輪で予定していたパブリックサイトの中 ...

ワクチン接種を無視してオリンピック開催!

東京都と日本政府は、ワクチン接種を無視した「オリンピック」にする気かい? 昨日のブログに戻るが、菅首相は、「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして東京大会を実現する決意に何ら変わりはない」と強 ...

この現実で「オリンピック」ができるかい!

東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に「緊急事態宣言」が4月25日に発令されました(5月11日まで)。 酒類を提供する飲食店やカラオケ店に休業要請を行い、酒類を提供しない店は午後8時までの時間短縮の ...

日本に居る外国人は増えた?

本日4月17日(土)終日 雨天気、昨年もこの頃 長雨が続いたんじゃないかい?春雨前線の停滞があれば梅雨時期と変わらない! だが今回は今夜中に雨はあがり、明日の日曜は好天気!と天気予報ーーーー! 私は毎 ...

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.