3月21日に桜の開花宣言があり、今年も暖冬で終わるかな!と思っていたら3月下旬から急激な寒波襲来、4月に入っても早朝は10度以下が続き、昼間も北風が強く、畑での種蒔き作業ができなかった。お陰で吉野桜は長期間 花見が楽しめる様だ。
4月3〜5日と風が収まり穏やかな日に大体の春蒔き野菜種を種蒔きポットに蒔いた。
下の写真は、3月中旬に蒔いて「発芽装置」にて3月下旬に発芽した野菜種です。
これ以外に自宅の「発芽装置」の中に約30個あり、これから各野菜種が発芽し、成長して間引きしながら育て定植します。
蒔いた種は「宿儺カボチャ」「栗カボチャ」「ロロンカボチャ」「坊ちゃんカボチャ」「スカッシュ バターナッツ」「カンタローぺ類」「シシトウ」「中長茄子」「小黄瓜(マレーシア胡瓜)」等です。昨年回収した種が殆どです。「落花生」「枝豆類」「唐辛子類」「トウモロコシ類」「スイカ類」はまだ蒔いてないです。
昼間でも曇ってたり気温が低い場合は、保温の為にカバーを被せます。夜は未だに10℃以下になりますので勿論 カバーをかけます。
昼間は密閉すると気温が上がり過ぎるので要注意です。今日は好天で昼間20℃を超える予報、畑の地表は30℃位になりますので直射日光を避ける遮蔽マットをかけました。
種からの育苗は発芽しない種もあり、発芽しても弱い苗も有り、強い苗でも温度や水分・湿度に敏感でないと苗を枯らしてしまいます。家庭菜園では直播き以外の苗(大根・人参など)は、数個の苗なら「市販苗」の購入を勧めます。
◎主な野菜のタネの寿命
・1年:シソ、多くのマメ類、ネギ、タマネギ、ニンジン、ミツバ、ニラなど
・2年:キャベツ、レタス、トウガラシ、ホウレンソウ、ゴボウ、エンドウ、トマトなど
・3年:ダイコン、カブ、ハクサイ、漬け菜類、キュウリ、カボチャなど
・4年以上:ナス、キュウリ、スイカ、オクラ、ソラマメ、アズキなど
(参考資料:『NHK趣味の園芸 やさいの時間』2013年7月号より)
発芽適温の目安 |
(参考資料:タキイ種苗「なんでも百科」より)