70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

お役立ち情報 その他の楽しみ

我が家の「白い花」

投稿日:

10日前の3月15日のプログに「我が家の黄色い花」を掲載しました。黄色い花で「蝋梅」「サンシユ」もあったが当時は朽ちていました。又 「ヤマザキ」が鮮やかな黄色ですが、やっと咲き出したところです。今回は「我が家の白い花」の掲載をします。

下写真は、玄関前にある「白い花のボケ」です。去年も掲載したが、花数も当時より全体が一間周り大きくなった様です。

「ボケ」は、バラ科ボケ属の落葉低木。日本に自生するボケは、クサボケといわれる同属の植物。 ウィキペディア

下写真は、庭のアチコチにある「ユキヤナギ」です。

「ユキヤナギ」は、バラ科シモツケ属の落葉低木。別名にコゴメバナ、コゴメヤナギなど。 春に小さい白い花を咲かせる。中国原産という説もあるが、日本原産であると考えられている。 ウィキペディア

下写真は「白花水仙?

西ヨーロッパ(フランス、スペイン、ポルトガル)、地中海沿岸、北アフリカ原産であり、アゾレス諸島、コルシカ島。米国(テキサス州、カリフォルニア州、ルイジアナ州)などに帰化している。多くの初期の文献ではフサザキスイセンと同種としていたため、副花冠の黄色のフサザキスイセンと混同されていることがある。フサザキスイセンの亜種又は変種として分類されることもある。日本へは平安時代に渡来したといわれている。園芸品種の分類ではTazetta daffodils(タゼッタ系)に含められる。(Wikipedia,Google)

下写真は「ハナニラ」でしょうーーー。

「ハナニラ」はネギ亜科ハナニラ属に属する多年草。 イフェイオン、ベツレヘムの星とも呼ばれる。 原産地はアルゼンチン。ウィキペディア

下写真は「スノーフレーク(スズランスイセン)」群生してます。

「スノーフレーク」雪片。雪を構成する微小な結晶のこと。 雪の結晶をモチーフとした模様のこと。 ヒガンバナ科の植物。早春から初夏にかけてスズランに似た白い花を咲かせる。学名:Leucojum aestivum。和名:スズランズイセン。(Wikipedia)

下写真は「シャギ」。「サギソウ」に似ていますねーーーー

シャガ(射干、著莪、胡蝶花、学名:Iris japonica)は、アヤメ科アヤメ属の多年草である。人家近くの森林周辺の木陰などの、やや湿ったところに群生する。開花期は4 - 5月ごろで、白っぽい紫のアヤメに似た花をつける。花弁に濃い紫と黄色の模様がある。(Wikipedia)

下写真は、鉢植えの「白いガーデンシクラメン」です。部屋に飾りますが、弱った花を切り取り鉢を外に出し、直射日光に当て自然の状態にすれば又咲き出す様ですーー!

「ガーデンシクラメン」は、耐寒性があり寒い冬も屋外で楽しむことができます。寄せ植えなどに使う冬のガーデニング植物の定番として良く用いられます(Google; LOVE GREEN)。

玄関前の瓶に、各種「スイセン」「ユキヤナギ」を切り花として置き飾って?あります。球根などを大事にするには、咲いた花は早めに切り取った方が良いです。

3月下旬の「我が家の白い花」でした。これらの草花は、庭よりも駐車場横の約60坪の「イングリッシュガーデン?」に栽培されてます(内の奥さんの担当)。

次に「我が家のピンク色の花」を掲載する予定です。

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-, お役立ち情報, その他の楽しみ
-, , , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.