「 月別アーカイブ:2021年05月 」 一覧
-
-
「一寸そら豆」の出来は!
5月4日 終日快晴 昨年の自家回収種「一寸そら豆」は、秋にポット蒔きして11月に発芽、12月初めに定植、順調に育ったようですが、果たして実が付いているか不安でした。 5月5日 午前10時頃より降り出し ...
-
-
董立ちした野菜から種を採る!
5月4日 この時期になると残っていた冬・春の野菜が董立ちしてきます。興味のある方は、その野菜の種が採れますから是非挑戦して下さい。 5月4日 の「オーガニック野菜畑」」の董立ち野菜を掲載します。 花が ...
-
-
春蒔きレタス類は順調だ!
2021/05/04 -定植, 簡単, 葉菜類, 春, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
Squash A, Squash B, Lettuce Blachseed Simpson, Lettuce Butterchrunch, Mustard Greens, 球レタス( SP)4月18日に「春植えレタス類は好調だ!」のブログで、当時イマイチだった「赤いチシャ菜」や冬越しリーフレタスは全て収穫、東京の子供達・友人に発送しました。勿論 我が家の食卓にもーーーーー。 当時 小さか ...
-
-
エンドウ類は真っ盛り!
4月の日本列島は、降雨がなく乾燥状態が続き、あちこち火事が多発 山間部では山火事も起きるほどでした。月末の29日に久しぶりの雨がしかも終日 降りました。 これが野菜たちにとっては、恵みの雨になったよう ...
-
-
初夏?の道路端の雑草「ケチョウセンアサガオ」
約1ヶ月前の3月末 やっと暖かくなった頃に、国道沿いの歩道隅に見つけました。その雑草の名前は「ケチョウセンアサガオ」(チョウセンアサガオ・ダチュラの一種)です。 昨年の秋の夕方 道端の同じ場所で立派な ...
-
-
4月末日の苗育成箱の状況!
4月29日緑の日(以前の天皇誕生日)は、予報通り終日雨でした。日中より夜中に結構降ったようでした。翌日の4月末30日はよく晴れて、予定してた友人宅への野菜の収穫・梱包・発送がスムースに出来ました。 終 ...