70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 葉菜類 お役立ち情報 その他の楽しみ

6月下旬 米国種 太ネギ「LEEK Elefant Leek」!

投稿日:

6月25日(火)曇り時々晴れ(22〜29℃、湿度91%、風速 2〜3m/s 、体感温度 25℃、AQI 56-中程度、5:30 現在) 日本列島は、北海道を除いてやっと「梅雨入り」したが、雨が降らず真夏日が続く!

下写真左は、昨年(2023年)3月中旬にポット・牛乳パックに種蒔き下写真で、下部に米国種「太ネギ(Elefant Leek)」の種子です。右写真は、昨年(2023年)5月中旬に「オーガニック野菜畑」の畝に定植する発芽した各種ネギですね!白いポット苗が米国種「太ネギ(Elefant Leek)」発芽苗です('23/5/23)。

横写真が、3月中旬にポット蒔きし発芽した米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」苗をピックアップしたモノです。

 

 

下写真右は、2023年の3月中旬に種蒔きして発芽した各種のネギ苗を定植した('23/5/27)。奥の左から米国種太ネギ「LEEK Elephant Leek」苗 4株に日本種太ネギ「下仁田ネギ」苗に、初栽培の米国種ネギ「Onion(Green Scallion)」苗です。右写真は、定植した米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」4株です。

 

横写真は、昨年(2023年)10月初めの日本種太ネギ「下仁田ネギ」畝の状況で、右端の1株だけが米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」ですね('23/10/ 1)。

 

 

横写真は、その1株だけ残ってた米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」をピックアップしたモノです('23/10/1)。

 

その後 放置してたが、冬を越し今年(2024年)」になり、春を迎え下写真の様に立派になったね(4/5)。

 

1株しかないので、収穫を諦めてそのまま放置し開花させ、種子を採ることにしました(4/5 )。

米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」は、1株しかないので、収穫を諦めてそのまま放置し開花させ、種子を採ることにしました(4/5 )。

 

 

下写真は、その時期の他のネギの状況です。左写真は「九条ネギ」畝で、。左端の苗は、自生したハーブ「サラダセロリ」です。左下は直蒔き葉野菜「京水菜」です。右写真は、米国種ネギ「Onion(Green Scallion)」ですね(4/5)。

下写真左は、5/26の米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」の董立ちですね!右下には日本種太ネギ「下仁田ネギ」畝。右写真が米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」その約1ヶ月後の 6/23 の開花状況です。

下写真は、左右共に6月26 日の米国種ネギ「LEEK Elefant Leek)」の開花状況です。要するに昨年(2023年)3月に種を蒔き、1年3ヶ月後の現在ですよ!こんな野菜は初めてですね!

この状態になれば種子は充分に採れ、9,10月、3,4月に蒔けます!

米国種「太ネギ(LEEK Elefant Leek)」とは、白い部分と緑の部分があり、日本の長ネギとも似ています。 食感や味は「下仁田ネギ」がよく似ているので、代用する際は「下仁田ネギ」をお使いください。 (Google; shimizuya -tanenae.com)

 

ネギと同じ属(ネギ属)です。 ネギのように円筒形の白い部分を食用とします。 ネギと違い、葉は硬く平らに潰れているのが特徴です。 American Flagと比べるとあまり太くなり過ぎず、葉も柔らかめです。

リーキは、加熱すると甘みがとても強く、ネギのような臭みがありません。 煮込んでも煮くずれしにくいため、スープやグラタンなどによく利用されます。 日本での生産量は非常に少なく、わずかに特産品づくりとしての試験的な生産が試みられており、希少な国産品として大田市場や帝国ホテルに高値で卸されています。

遺伝子組み換えはしていません。
収穫された農作物を食用として販売しても問題ありません。
栽培後に採種された種を再販しても問題ありません。

和名: リーキ、リーク、西洋ネギ、西洋ニラネギ、ジャイアンチウィンターリーキ
英名: Giant Winter Leek
学名: Allium ampeloprasum var. porrum

品種名: Giant Winter

原産国: ミズーリー州・アメリカ
形態: ヒガンバナ科ネギ属、一年草
草丈: 60~80cm
収穫: 60~65日
種まき: 3~5月、9~10月
発芽適温: 15~20℃
発芽率: 91%
耐暑温度: 27℃
耐寒温度: 0℃
pH: 6~8
株間: 15cm
連作障害: あり (2~3年空ける)(Google; marchaozora.com)「

 

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 葉菜類, , お役立ち情報, その他の楽しみ
-

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.