70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 葉菜類 果菜類 お役立ち情報 その他の楽しみ

5月中旬 これから定植するポット苗の状況!(3)

投稿日:

5月19日(月)曇り(18〜24℃、湿度 84%、風速 2〜3m/s 、体感温度 19℃、AQI  67-中程度、 3:30 現在) 晩春・初夏?特有の春雨前線が日本列島を西から東へ横断ーーー九州地方の梅雨入り、中部地区は曇りで日中は晴れ間もあるーーー!

下写真は昨年からの未熟苗やこの時期に定植した残りの苗ですね(5/17)!処分しても良いのですが、とりあえず残したモノです。米国種リーフレタスが株数で言うと20株は残っていますね。葉っぱが虫に喰われているのは「芽キャベツ」「ケール」で、右手前は辛子菜類です。

下写真は昨年来や3月?にポット蒔きしたハーブ類で、左上から「デル」「サラダセロリ「カモミール」、右端は「パクチー」。中央部下の密集苗ポットは「ジャーマン・カモミール」

下写真の左側のポット苗は、辛子菜類「ゴーヤ(赤ポット)」。右上のポット苗は「栗カボチャ」苗で、パックでの発芽苗は「ゴーヤ」ですね(5/17)。牛乳パックで発芽した「ゴーヤ」苗は直ぐにでも株分けが必要です。

下写真は左側8個のポットは「ハラペーニョ」苗で、中央の5ポットと牛乳パックは「韓国唐辛子」の発芽苗。右端の3ポットは「鷹の爪」苗です(5/17)。唐辛子類は強い苗で株分けせずに、このまま丈が10〜15cm伸びてから各1株ずつ畝に定植します。

下写真は定植ができなかった未熟トマト苗で、結構残っていますね。トマト苗も強い苗で、このまま枯らさず放置して夏になって畝に定植します(5/17)。手前のパックでの発芽苗は「ヘチマ」「バターナッツ・カボチャ」苗ですね。

下写真は5月初めにプランターにバラ蒔きした「ルッコラ」の発芽状況です(5/17)。同時期に「パクチー  」もプランター蒔きしたが未だ発芽してないですね。

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 葉菜類, 果菜類, , お役立ち情報, その他の楽しみ
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.