新年になり、待望の「白菜」「キャベツ」を初収穫! 先日 正月休みで帰省してた娘たちが東京に戻るに、トランクに「初採りキャベツ」を押し込みました。勿論 自信作ですよーーーー!
下写真は「生食用おいしいキャベツ」(信州山峡産)(1/8)。
「生食用おいしいキャベツ」の特性(信州山峡産)
●とても柔らかいので、生でレタスのように食べても、とてもおいしい品種です。
●おいしい品種なので青虫がつきやすく、無農薬の場合パオパオなどの被覆資材で覆う必要があります。
●柔らかい品種のため割れやすいので、採り遅れないように気をつけましょう。
●春から初夏蒔きで、盛夏~仲秋穫りに適しています。西南暖地では、夏蒔きで冬穫りに適しています。
下写真は普通の「早生キャベツ」です(1/7)。
下写真は「おいしいキャベツ」、外皮の所々「アオムシ」に喰われているが、固まりの方は大丈夫!この冬場になり「アオムシ」も不在? 色相が悪いのは曇ってたからです(1/8 )。
下左が「おいしいキャベツ」畝です(1/8)。 右が「早生キャベツ」畝です(1/8 )。
下写真は「60日白菜」で、固まるのがアマイようで周囲を紐で縛りました(1/7 )。
「60日白菜」とは、「早生白菜?」(Wikipedia; butaco-try.xyz より抜粋)
つくりやすく、生育の早い60日タイプで、家庭菜園で特に人気があります。
球は重さ1.8~2㎏の形のよい円筒型で、揃いもよく収穫も多い。
食味もよく、甘味があり、繊維が少なく、煮物・漬物にして風味満点です。
これも「60日白菜」で、初採りは「キムチ」( 1/7 )「餃子」( 1/8 )に使いました。
これも「60日白菜」です。他に中々丸くならない開いた白菜があります。
暮れにかなり収穫し周りに配ったが、最後に残った「レタス(グレートレーク)」。良く見ると黒い「アブラムシ」が複数付着していて、霜が降りる寒さなのに要注意(1/8 )!
我が「オーガニック野菜」は「アブラムシ」「ナメクジ」「アオムシ」等(葉野菜は特に)が、所々住み着き水で簡単に落とせるが、これが「オーガニックの証明」ですよ?と逃げていますーーーー。