-
-
4月中旬「玉ねぎ類」の状況は?
2023/04/14 -簡単, 根菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ, 赤玉ねぎ極早生レッドアロー, 玉ねぎ早生七宝4月14日(金)曇り時々晴れ(8〜21℃、湿度 79%、風速 2m/s、体感温度 8℃、AQ! 63-中程度、4/14 3:10 現在) 下写真は「玉ねぎ(早生七宝、細目)」100株の二畝で、主茎が倒 ...
-
-
4月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(2)
2023/04/13 -葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
キヌサヤ, スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース, 六片ニンニク, 下仁田ネギ, ツタンカーメン豆(白豆), 九条ねぎ, ツタンカーメン豆4月13日(木)快晴(6〜22℃、湿度 59%、風速 4m/s、体感温度 6℃、AQI 108-軽度の汚染) 中国大陸から黄砂が日本列島全体に降りかかってくる様です! 本日は私が所属する「羽根稲荷神社 ...
-
-
4月上旬「ジャガイモ」の発芽状況は!
2023/04/09 -簡単, 根菜類, 春, お役立ち情報
ジャガイモ(きたあかり), ジャガイモ( 男爵)4月9日(日)快晴(5〜18℃、湿度 66%、風速 5m/s、体幹温度 1℃、AQI 32-良い、日の出 5:28 、日の入 18:18 、4/9 4:00 現在、) 下写真は 3/1 に植え付けた「 ...
-
-
3月下旬 春・旬野菜を収穫、友人宅に発送!
3月31日(金)曇り(8〜20℃、湿度 90%、風速 2m/s、体感温度 7℃、AQI 53-中程度、3/31 4:00 現在) 下写真は、3/27の午前中に収穫した春・旬野菜です。左上から二十日大根 ...
-
-
3月下旬「山椒の芽」等の新芽色々!
2023/03/28 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
ジャガイモ(男爵), ジャガイモ(きたあかり), 山椒の新芽(木の芽)3月28日(火)曇り時々晴れ(5〜18℃、湿度 84%、風速 2m/s、体感温度 4℃、AQI 60-中程度、3/28 4:15 現在) 下写真は、自宅の東側にある駐車場横の果樹園(約60坪に温州みか ...
-
-
3月下旬 新鮮野菜を収穫・友人宅に発送!
3月26日(日)曇り時々雨(9〜15℃、湿度 93%、風速 1m/s、体感温度 11℃、AQI 36-良い、日の出 4:47 、日の入 18:07 、3/26 4:20 現在) 日本列島は春雨前線が停 ...
-
-
3月初旬「玉ねぎ類」の現状は!
2023/03/09 -簡単, 根菜類, 春, 夏, お役立ち情報
晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ, 玉ねぎ(早生石川), 赤玉ねぎ極早生レッドアロー3月9日(木)曇り時々晴れ(6〜20℃、湿度 74%、風速 1m/s 、体感温度 6℃、AQI 55-中程度、3/9 4:20 現在)昨日より気温が高く5月の陽気ーー! 下写真は、昨年10月下旬に「第 ...
-
-
3月初旬「アスパラガス」の新芽・他の発芽状況?
3月8日(水)快晴(3〜20℃、湿度 67%、風速 2m/s、体感温度 2℃、AQI 62-中程度、3/8 5:00 現在)、春本番で昨日に続いて4月上旬の陽気、桜の開花が早まる! 下写真は「アスパラ ...
-
-
3月初旬「冬栽培野菜」の諸々は!
3月6日(月)快晴(2〜16℃、湿度 93%、風速 2m/s 、体感温度 0℃、AQ! 22-良い、 3/6 4:40 現在) 下写真は、昨年8月下旬に種蒔きし(ポット)、発芽した苗を9月下旬に当地 ...
-
-
3月初旬「ジャガイモ種芋」185個 植え付けた!
3月5日(日)曇り(4〜12℃、湿度 74%、風速 2m/s、体感温度 2℃、AQI 46-良い、日の出 6:16 、日の入 17:50 、3/5 5:00 現在) 下写真は「ジャガイモ(きたあかり) ...
-
-
「ジャガイモ種芋」を購入・芽出ししてるよ!
2月26日(日)快晴(-1〜9℃、湿度 66%、風速 5m/s 、体感温度 -5℃、AQI 34-良い、2/26 5:20 現在) 下写真は、今回購入した「ジャガイモ(男爵)」種芋 4kg です。明る ...
-
-
2月下旬「二十日大根・Radishu等」直蒔きした!
2月23日(木)曇り夕方に晴れ(2〜12℃、湿度 83%、風速 1m/s、体感温度 2℃、AQI 30-良い、2/23 3:40 現在) 下写真の種子を今回 直蒔きしました(2/18)。 「赤丸20 ...
-
-
1月下旬「オーガニック野菜畑」の「玉ねぎ類 」は!
2023/01/24 -簡単, 根菜類, 冬, お役立ち情報
赤玉ねぎ極早生レッドアロー, 玉ねぎ(早生七宝), 晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ1月24日(火)曇り時々晴れ(-4〜8℃、湿度 85%、風速 2m/s、体感温度 0℃、AQI 58-中程度、1/24 4:12 現在) 今冬一番のシベリア寒気団が日本列島を覆い、2,3 日は例年に ...
-
-
1月中旬「アスパラガス」畝を整理した!
1月17日(火)ほぼ快晴(-1〜9℃、湿度 67%、風速 4m/s 、体感温度 -2℃、AQI 26-良い、1/17 4:05 現在) 昨日と天気図が大幅に異なり、シベリヤ寒気団が南下、日本列島は真冬 ...
-
-
1月初旬「オーガニック野菜畑」のそら豆・アスパラガスは!
1月9日(月)ほぼ快晴(2〜12℃、湿度 88%、風速 2m/s、体感温度 1℃、AQI 32-良い、1/9 4:37 現在) 下写真は「お多福そら豆」畝で、奥の畝は「ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆 ...
-
-
1月初旬「オーガニック野菜畑」の 玉ネギ類は!
2023/01/05 -簡単, 根菜類, 冬, お役立ち情報
早生玉ねぎ (七宝、細目), 早生玉ねぎ(七宝、太目), 晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ, 赤玉ねぎ極早生レッドアロー1月5日(木)快晴(-1〜8℃、湿度 86%、風速 3m/s 、体感温度 -4℃、AQI 23-良い、1/5 4:45 現在) 下写真は、10/29 早朝の開店前から並んで購入した「早生玉ねぎ (七 ...
-
-
1月初旬「オーガニック野菜畑」の元気な野菜!
1/3(火)快晴(-2〜8℃、湿度 82%、風速 2m/s 、体感温度 -4℃、AQI 21-良い、1/3 4:20 現在) 下写真は「強健総太り大根」です(1/2)。既に4本収穫できたが、発芽した苗 ...
-
-
12月初旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
12月4日(日)やや曇り(3〜14℃、湿度 78%、風速 2m/s 、体感温度 2℃、AQI-40 良い、12/4 5:30 現在) 釣り日ですが、海上は風が強い予報で断念し畑作業です! 下写真は「 ...
-
-
12月初旬 「玉ねぎ類」は根付いた!
2022/12/03 -定植, 簡単, 根菜類, 秋, 冬, その他の楽しみ
早生玉ねぎ(七宝), 晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ, 赤玉ねぎ極早生レッドアロー12月3日(土)やや曇り(3〜14℃、湿度 78%、風速 2m/s、体感温度 1℃、AQI-27 良い)午前中は曇り天気、昼以降は晴れ天気! 昨日より風は弱いが寒い日です! 下写真は、10/29 早朝 ...
-
-
11月下旬 の「オーガニック野菜畑」その他!
11月30日(水)曇り時々晴れ(7〜18℃、湿度 86%、風速 5m/s 、体感温度 16℃、AQI-27 良い、11/30 3:20 現在) 下写真の右側の伸びたレタス数株は、10月初旬に定植した「 ...
-
-
11月下旬 新鮮野菜と干し柿を娘宅に発送した!
2022/11/24 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
クレソン, 米国種コスレタス, パクチー, 米国種サニーレタス, ディル, サニーレタス, 干し柿, チマシャンテ, ルッコラ11月24日(木)ほぼ快晴(9〜17℃、湿度 90%、体感温度 12℃、風速 5m/s 、AQI-30 良い)午前中 処により強風の予想 下記の 「超新鮮オーガニック野菜」を11/22 に収穫して、東 ...
-
-
11月初旬 赤玉ねぎ苗を定植・ニンニク畝の状況!
11月13日(日) 曇り時々晴れ(14〜22℃、湿度 82%、風速 2m/s 、AQI-55 中程度、日の出 6:23 、日の入 16:47) 下写真は、自家で発芽させた「赤玉ねぎ」苗(42株)を畝に ...
-
-
11月初旬 秋きゅうりは終焉、ミニトマトは元気!
11月12日(土) ほぼ快晴(11〜23℃、湿度 82%、風速 1m/s 、AQI-58 中程度) 下写真は、お盆時に種蒔きし8月下旬に定植した初栽培の「秋きゅうり」畝です。結構な収穫があり大成功でし ...
-
-
11月初旬 ポット蒔きした米国野菜類・ネギ類は!
11月6日(日) ほぼ快晴(8〜19℃、湿度 70%、AQI-34 良い、日の出 6:16 、日の入 16:53) 下写真は、10月15日に各ポットに蒔いた米国野菜種子の発芽状況(11/2)。「キャベ ...
-
-
11月初旬「白菜」が順調!「大根」他は?
11月5日(土) ほぼ快晴(8〜19℃、湿度 74%、AQI -30 良い) 下写真は、9月下旬に定植した「80日白菜(左)」「60日白菜(右)」各10株で順調に成長していますね(11/2)! 下写真 ...