「 キュウリ 」 一覧
-
-
7月初旬「オーガニック野菜畑」あれこれ(4)!
2024/07/12 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
ツルムラサキ, スイカ, オクラ, スイスチャード, キュウリ, パクチー, ルッコラ, 空芯菜, ズッキーニ7月12日(金)曇り時々雨(22〜26℃、湿度95%、風速 1〜2m/s 、体感温度 25℃、AQI 54-中程度、4:30 現在) 梅雨時期の曇り空、昨日より気温が低く過ごし易いですねー! 下写真は ...
-
-
4月中旬「オクラ・空芯菜 etc」の種子をポット蒔きした!
4月15日(月)やや曇り(12〜23℃、湿度91%、風速1〜2m/s 、体感温度 12℃、AQI 54-中程度、4:00 現在) 今日も日本列島全体が高気圧に覆われ、昨日同様に暖かく5月中旬の陽気です ...
-
-
7月中旬 5種類の「きゅうり」の出来は!
2023/07/13 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 夏, お役立ち情報
キュウリ, 地這きゅうり, Cucumber CHICAGO PICKLING, Cucumber Marketmore 76, Cucumber WHITE SPINE7月13日(木)曇り(23〜29℃、湿度94%、風速1〜2m/s 、体感温度 25℃、AQI 22-良い、7/13 3:30 現在) 下写真は、5月4日に定植した国産キュウリ「地這きゅうり」2株と米 ...
-
-
5月上旬「トマト類・インゲン類」苗を定植!(2)
2023/05/07 -定植, 簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, 雨の日は!
キュウリ, 大玉トマト(甘九郎), Italian Tomato Red Pear(ABRUZZESE), Topnotch Golden Wax, Burpee Stringless Green Pod5月7日(日)終日雨(19〜22℃、湿度 93%、風速 4m/s 、体感温度 20℃、AQI 42-良い、日の出4:54 、日の入 18:40、5/7 5:20 現在) 横写真は、4月中旬にポット蒔き ...
-
-
8月末日 未発表写真の数々!
2020/08/31 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 夏, 秋, お役立ち情報, その他の楽しみ
キュウリ, 韓国唐辛子, パンパスグラス, スズメバチ, ヤブカラシ, ゴーヤ.竹マット, カモメ、カマキリ, ハラペーニョ, 米ナス, ロロンカボチャ, 赤紫蘇, 青紫蘇明日は8月31日 当地 岡崎は、猛暑猛暑 且つ雨なしの1ヶ月でした。その8月で掲載されなかった写真を列記してみます。 8/1 梅雨時期から急に増殖した雑草の「ヤブカラシ」、右は猛暑に強い実生「ラウシェ ...
-
-
梅雨明け後の「きゅうり」の状況は!
梅雨時期中は「きゅうり」は、各種類で結実が多くて、当然 収穫量も多かったです。「きゅうり」は「トマト」と異なり、水分が必要なんです。だから 「トマト」と「きゅうり」は離して栽培した方が良いのです。 水 ...
-
-
梅雨時期の実生野菜は!
7月21、22日と梅雨の晴れ間(日中)で、当地は深夜に降った雨のせいか蒸し暑く、気温も30℃を超える夏日を記録した様です。 今日は、1ヶ月前の6/21 のブログで掲載した「実生の野菜」2種類の結実状況 ...
-
-
梅雨時期の「キュウリ」「ネギ」は!
中々 今年の梅雨は終わらないようです。もう1ヶ月経ったが、今週はもちろん来週も雨天気!未だ豪雨になってないだけマシなのかもーーーー!「トマト」とは真逆に「キュウリ」にとってはこの長雨は、喜ばしいようで ...
-
-
「キュウリ」は順調!
梅雨入り(6/12 )してから、「キュウリ」等の夏野菜は急に伸び出し花を咲かせ、小さな実を幾つか付けましたよ!下方の実は小さい内に早めに採り、成長を促します。 下左写真は 奥が「地這え胡瓜」1株で、手 ...
-
-
初夏の畑に咲く「野菜の花」あれこれ!
2020/06/16 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, お役立ち情報
宿儺かぼちゃ, 中葉春菊, 大玉トマト, ミニトマト, キュウリ, ブロッコリー, 葵, セロリ, 茎ブロッコリー.スイスチャード, 九条ねぎ, 栗カボチャ梅雨に入り、やっと畑作業に目処ができました。冬・春野菜の整理、夏野菜の定植場所等が決まり、これから梅雨明けまでの作業は容易です。それは夕方6時頃の水遣りがないから、それで 今回は「野菜の花」を取り上げ ...
-
-
梅雨入り前の野菜畑の状況(2)
2020/06/13 -猛暑に強い野菜, 簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
地這え胡瓜, スイカ, black diamond, 中葉春菊, キュウリ, セロリ, Sugar Baby, パクチー, アスパラガス, 三浦小玉スイカ, チシャ菜梅雨入り前の畑の他の野菜の状況を報告します(6/10)。 下写真は黄色の花を付け出した「地這え胡瓜」2株です(6/10 )。 下写真は、よく見ると「地這え胡瓜」の株元に実(3〜5cm)成り、早めの収穫 ...
-
-
6月初旬「トマト」「キュウリ」等の成長は!
梅雨入りも間近になった6月初旬、定植した「トマト」苗、「キュウリ」苗の成長具合を報告します。 「オーガニック野菜畑」の一番南東にある左から「トマト」畝と隣の「キュウリ」畝の全体です。東縁の米国種「Su ...
-
-
6月初旬 「オクラ」等を定植した!
今年は自家採取した「オクラ」種に、古いのが混じったのか発芽が悪かったので、昨年購入した信州山峡産の「白い丸莢オクラ」( 子供たちのプレゼント)を主体のオクラ栽培です。毎年栽培してた米国種「Okura」 ...
-
-
定植した「トマト」「キュウリ」等のその後!
2020/05/29 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
プレミアムルビー, 大玉トマト, キュウリ, 宿禰カボチャ, ミニトマト(オレンジ・赤), ズッキーニ, ミニキュウリ, 大平莢インゲン, 丸莢オクラ, 栗カボチャ, 白みくりカボチャ5月中旬より「トマト」「キュウリ」「インゲン」「大シシトウ」等を定植しました(5/17 のブログ参照)。その後 順次苗の成長状態を見て「オクラ」等の夏野菜を更に定植しています。 下左写真は「大玉トマト ...
-
-
「トマト・胡瓜」苗を定植した!
明日5月16日(土)は終日 雨天気の予報で、前日15日に「トマト(大玉・プレミアムルビー・ミニ)」、「きゅうり」「地這え胡瓜」 「玉レタス(グレートレーク)」の各苗を定植したよ!(「地這え胡瓜」苗だが ...
-
-
野菜種の発芽状況(3)
4月 春 SPRING!「ブロッコリー」「茎ブロッコリー」「サニーレタス(赤レタス)」「チマサンチェ」は既に定植しました(4/2、4/3のブログにて)。 直播き野菜や他の野菜の発芽状況はーーー! 下 ...
-
-
8 月末の全体の野菜畑の状況はーー!
8月31日(土)曇り?連日 秋雨前線が日本列島に停滞?九州地区は「線状降水帯」とやらが居座り、今までに経験のない豪雨らしく、河川の氾濫・洪水で街全体が泥水に浸かり大変な被害が出ている(福岡・佐賀・長崎 ...
-
-
「大ヒマワリ」が台風で倒れた!
8月14、15日に四国中国地方に上陸した台風10号は、自宅周辺は何の被害もなかったが、「オーガニック野菜畑」の自慢の「大ヒマワリ」の殆どを倒されたーーーー! 「オーガニック野菜畑」の東角で公道より撮影 ...
-
-
「キュウリ」が生り、食べたよ!
「キュウリ」とはウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。野菜の一種として食用にされる。 かつては熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とす ...