9月10月は週末になると台風が襲来、暫く 釣りが出来ずウズウズしてた本日やっと船が出せれ、伊勢湾釣りに出かけました。まして私は釣り道具のリールを二個 新調したのです(前回故障して苦労した)。
10月27日(日)薄曇りのち晴れ 日の出 6:09 日の入 17:3 大潮 満潮5:51 17:51 干潮 11:54 大潮が気になるが絶好の釣り条件だったーーーー。
岡崎をまだ暗い早朝の5時に船オーナーと二人で出発、久しぶりの一色漁港の朝市に顔を出した。釣り餌の「生エビ」(うたせエビ・赤車エビ)を探し購入する!この朝市は昔は業者専門だったようだが、今は暗い内から祭りの縁日の様に賑やかで、しかも東南アジア系の外国人が1/3近くを占めているーーー。
下の写真は一色漁港を出港時の穏やかな日の出!岸近くの海苔用職場が広く広がっています。
その沖合では、既に二はいの漁船が連んで網を引いていました。
曇り空の中 遠く伊勢・賢島・松坂の紀伊半島が眺望できますーーー。秋から冬にかけては空気が綺麗なせいか夏場と違い良く見えます。そう言えば今月3、4日に三重の伊賀村「メナード青山リゾート」に行った時に、翌日4日にハーブガーデンからコチラを眺望しましたね(10/7のブログ)ーーーー!
我々の釣り船(プレンジャーボート?)で、先日の関東地区に上陸した台風19号対応で陸上げした時の写真です。一応 10人乗れるようですが、最近は二人だけで楽しんでいます。
どうですか!この釣果!35〜40cmの「クロダイ(黒鯛)」と「ハマチ」です。その他「マダイ」も数匹釣れましたが、手のひらサイズ以下で全てリリースしました。
私の相棒(釣船のオーナー)は、魚を捌くことはしない!ので、私の不在の時は全てリリースするようだ。今回は簡単に料理できる「ハマチ」は彼が持ち帰り、「クロダイ」は私が貰った。一匹は近くに住む友人にそのまま届けた(魚を捌ける人が最近少なくなったようだ)。
40cmの一匹を捌き、刺身用の切り身と頭・カマ・革・中骨等のアラ(捨てたのは鱗・エラ・内臓のみ)。他三匹は、鱗・エラ・内臓を除去して冷蔵庫、用途は明日考えます。
当日の晩ご飯で、勿論「クロダイの刺身」「肉じゃが」「厚揚げ煮」。野菜は全て我が「オーガニック野菜畑」産で、刺身皿の「球レタス」「玉ねぎ」、肉じゃがに添えた「スイスチャード」、厚揚げに添えた「菜花」「ミニトマト( プレミアムルビー)」です。あら汁(スープ)は写真を撮り忘れました。
「釣りの仕掛け」は全て自分で作ります。大物釣り用の針はチヌ用 4、5号が主体で、一般用はケン付流線針11、12号を使い、「ハリス」はフロロカーボンの4、5号です。今回も多分 超大物(50cm超え?)がかかりハリスの一部で切られました。二本針の二本目の繋ぎ目で、少し前に捩れて気になっていた箇所でした。針掛かりが浅く外れるのは仕方ないですが、ツールの不手際で外れたり逃したりするのは「アングラー」の恥ですねーーーーだがよくあるんです。ハリスは勿論 道糸でもささくれたり捩れたりしたら破棄するのが良いようです。針付き仕掛けは当日のみで翌日は破棄する人もいるようで、二回も三回も使う人は論外ーーーー。「アングラー」と「魚」とのタイマン勝負なんです。