70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

簡単 果菜類 お役立ち情報

3月上旬 トマト・ナス・キュウリ 等の種をポット蒔き!

投稿日:


3月11日(月)快晴(-2〜13℃、湿度76%、風速2〜3m/s 、体感温度 -3℃、AQI 59-中程度、4:30 現在)典型的な「 三寒四温」で、昨日に続き朝晩は真冬的な寒さ!

下写真は、今回 3月10日にポット蒔きした「トマト類」の種類。昨年と同様な米国種5種に国産種4種(新種2種)に回収種2種です。

下写真も今回ポット蒔きした「キュウリ類」「ナス類」の種類。「キュウリ類」は米国種3種と国産種1種に回収種4種で、「ナス類」は国産種3種に回収種3種です(3/10)。

下写真もトマト・ナス等の種子ですが、最初に撮ったモノで、上記とダブってるのもあり申し訳ないです(3/9)

下写真が上記の種子をポット蒔きしたトマト類で、国産回収種大玉「甘九郎」・国産種「中玉トマト」・国産種ミニ「オレンジポップ」・国産種「手間入らずミニトマト」・米国種大玉「Tomato RUTGERS・米国種大玉「Tomato BEEFSTAEK」・米国種中玉「Tomato(ACE 55)」・ミニ「Tomato Cherry」2種・回収種「 Yellow Pear Shaped Tomato」の各2ポットで合計20ポットです(3/10)。

下写真は上記同様にキュウリ類で、昨年使用の残り国産種「秋きゅうり」・米国種「Cucumber Marketmore 76」・米国種「Cucumber White SPINE」・米国種「Cucumber Chicago Picking」と米国回収種「Cucumber Chicago Picking」3種など各2ポット(3/10)。

下写真は上記同様のナス類で、国産種「長なす」「ステーキなす」・米国種回収米ナス「Big EGGPRANT(Black Beauty)」3種・国産回収種「水ナス」等です。隣のポットは、キャベツ畝で自生してた「デル」「サラダセロリ」の幼苗を移植したモノです(3/10)。


Yahoo ! JAPAN  NEWS

妻を思い出す あの日の服 東日本大震災13年

岩手県陸前高田市の岩渕達夫さん(70)は震災で妻の真理子さん(当時55歳)を亡くし、次女の純子さん(同24歳)は行方不明のまま。亡くなった妻の衣服は今も捨てられず、大切に保管している。(横写真は Google ;「亡くなった妻の真理子さんが遺体発見時に着ていた上着。津波で流され生地が破れたところも見られる」=岩手県陸前高田市で2024年3月10日、宮武祐希撮影)

岩渕さんは、同県大船渡市の病院で調理業務中に被災。患者への対応などで病院を離れられず、約1週間後に自宅がある陸前高田市に戻った。  家族の安否確認で市内の避難所に行ったが、名簿に2人の名前がなかったという。「そこで津波にのまれたのかなと思いました」と当時を振り返る。

真理子さんの遺体は自宅近くで発見された。衣服もそのまま、両足の靴が脱げていた以外は、顔に少し傷があっただけ。遺体安置所の体育館で対面した時には、すぐに本人だとわかった。  リュックサックも背負ったままで、「避難生活で使うつもりだったんですかね、中には懐中電灯やロープ、カイロなどが入れられていました」という。

火葬の際、妻が被災時に着用していた衣服はどうしても入れることができなかった。「火葬も地元でやってあげられなかったしね。服もきれいに残っていたから」と話した。  岩渕さんは「妻が最後の時を過ごした服だから捨てられなかった。見ると女房のことを思い出す。13年になろうが、何年になろうが、いつも震災は昨日のことのような出来事です。区切りはありません」と語った。【宮武祐希】(3/11 5:00 毎日新聞 ,news.ysahoo.co.jp)

人気ブログランキング

ランキングに参加中。
*1日1回↓クリックして、応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

楽天 スポンサー



-簡単, 果菜類, , お役立ち情報
-, , , , ,

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.