-
-
5月下旬 直播き野菜のその後は!
2020/05/28 -簡単, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
ディル, ビーツ, ゴボウ, 二十日大根, 人参, パクチイー, ルッコラ, ラウジェンドウ_, ラウジェン, モロヘイヤ5月も残り少なくなり、気温も高く我が家の衣替えも終えました。20日の天気の良い日に居間の絨毯を藤の敷物に変えましたよ。エアコンを使用しない昔風の夏の日本の居間です。もう使い出して20年になり傷んできて ...
-
-
5月下旬 キャベツ類のその後!
5月下旬になり、日中は25℃を超える気温になってきました。野菜畑の早朝の気温(最低気温)も15℃以上になり、夜露に野菜らが塗れ成長を促しているようです。「アオムシ」の生育も良く「らんちゅう」の餌には困 ...
-
-
5月22日の「オーガニック野菜畑」の全体写真。
5月22日の「オーガニック野菜畑」の全体をパノラマ写真で紹介します。 下写真は東から西を向いて撮りました。真ん中は通路で、左手前は「トマト」畝・「きゅうり」畝の予定で「ニンニク」畝が見えます。奥は「ア ...
-
-
これから定植する夏野菜の各種苗は!
2020/05/19 -猛暑に強い野菜, 簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
栗カボチャ, オクラ, 鷹の爪, ロロンカボチャ, ハラペニョ, 韓国唐辛子, 夏野菜各種これから「オーガニック野菜畑」に定植する苗の紹介です( 5/15)。 下写真は「栗カボチャ」「ロロンカボチャ」、米国種「バターナッツ(Suquash Butternut)各数株あります(全て自家採種) ...
-
-
「里芋(八名丸・他)」の種芋を植えたよ!
前述に続いて夜からの雨を見込んで、種芋の植え付け・苗の定植等の畑作業を終日やりました(5/15 )。 「サトイモ(里芋八名丸)」の催芽種芋16個と他品種?里芋の催芽種芋9個を埋めた(5/15 )!里芋 ...
-
-
「トマト・胡瓜」苗を定植した!
明日5月16日(土)は終日 雨天気の予報で、前日15日に「トマト(大玉・プレミアムルビー・ミニ)」、「きゅうり」「地這え胡瓜」 「玉レタス(グレートレーク)」の各苗を定植したよ!(「地這え胡瓜」苗だが ...
-
-
畑の野菜に虫が急に増えたよ!
最近 思うに我々の周りに居る虫どもは、「新型コロナウイルス」ではないが、我々以上に強く賢くなっている様だ。例えば 普通は夏に発生する「藪蚊?」だが、2、3月にも家の中で夏頃の俊敏さはないが飛び廻り刺し ...
-
-
5月初旬?中旬「山椒」が実を付けた!
今年の天候は、作物の感覚を狂わせる様だ。我が家には「山椒の木」が3本あります。5本あったのが道路沿いの2本が数年前に枯れ、3本が元気に育っています。例年「山椒の実」は5月中旬以降で大体下旬が多いのだが ...
-
-
「サニーレタス(赤チシャ菜)」が枯れた!
5月の連休の初めでした!第二オーガニック野菜畑に最初に定植した「サニーレタス(赤チシャ菜・チマシャンテ)」がスクスクと育ち、この場所が合ってるか!と思いながら、外葉を収穫し始めた2、3日後でした。昨日 ...
-
-
5月初旬の「オーガニック野菜畑」は!(6)
今回は今後 畑に定植する種蒔きポットにある野菜苗の各種を紹介します。これらは代表的な夏野菜です。種は発芽しない種もあり必要以上に蒔くから全部 発芽すると良い苗が選べますがーーーーー。 下写真は畑中央の ...
-
-
5月初旬の「オーガニック野菜畑」は!(5)
5月初旬の「オーガニック野菜畑」(1)〜(4)まで掲載しましたが、それまで紹介できなかった野菜を列記してみます。 下写真は「ジャンボニンニク(青森)」「六片ニンニク」畝です。董が立ってきて、早めに切り ...
-
-
5月初旬の「オーガニック野菜畑」は!(4)
今回は3、4月に直播きした野菜の状況を掲載します。5月に入り暖かくなり雨も度々降る様になり野菜類はどんどん大きくなってきています。五月雨(さみだれ)かい! 否 wikipediaでは、「五月雨」は「梅 ...
-
-
5月初旬の「オーガニック野菜畑」は!(3)
今年の4月後半から5月6日までの「ゴールデンウィーク」は、全く暦だけで終了しました!と言うより「非常事態宣言」下で、外出自粛・三密(密閉・密集・密接)禁止・営業自粛などで自宅に篭る以外なかったです。そ ...
-
-
5月初旬の「オーガニック野菜畑」は!(2)
前回は、エンドウ類だけを掲載、今回は「そら豆」「レタス」類を紹介します。 下写真は「早生そら豆」で、昨年は「第二オーガニック野菜畑(小石まじりの赤土土壌)」で栽培、今回はサバ土土壌に場所を変えたからか ...
-
-
「レタス」等の苗は、復活した!
あれだけ豪雨や霰(雹?)に打たれ(4/18夕方)、打ち萎れペシャンコになった幼い苗が二日後には何と復活してるじゃないですか!その間 好天気でなかった、曇りやシトシト雨天気が多かったことが原因でしょう ...
-
-
豪雨後の「野菜畑」は!その続き( 2 )
2020/04/22 -簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, 雨の日は!, その他の楽しみ
スナップエンドウ, ほうれん草, 二十日大根, そら豆, 中葉春菊, キヌサヤ, ラウジェン・ドウ, モロヘイヤ豪雨・降雹後の「オーガニック野菜畑」の状態(1)以外の野菜の状況を掲載します。 下写真は「スナップエンドウ」と「早生そら豆」畝です。今年は昨年の経験を生かし、四隅に木杭をしっかりと固定したから風雨に持 ...
-
-
豪雨後の「野菜畑」の状態は!続き( 1 )
前回 4月18日(土)夕方の豪雨・降雹・降霰に直撃された「レタス」等の状態を掲載したが、今回は他の野菜を報告します。 下写真は「ジャガイモ(男爵)」畝で、低い場所に結構な水が溜まった様です。低い場所に ...
-
-
「レタス」等が「豪雨・霰・雹」にやられた!
4月18日(土)前夜の雨が上がり、午後は太陽が出た矢先、雷が鳴り急に暗くなってきました。「レタス」の一部を定植した後で、店閉まいし自宅に急いで戻りました。直ぐに突然の豪雨!数m先が見えないくらい!又 ...
-
-
野菜種の発芽・成長の具合は?
4月18日、10日前に発芽状況を掲載したが、その後の状況を報告します。 下写真は「オーガニック野菜畑」にて、野菜種の発芽及び発芽した苗の育成ケース(発泡スチロール製)です。夜間は蓋カバーをして保温、日 ...
-
-
春の冷風から「レタス」苗などを保護!
下写真は、5月に定植する予定の「トマト」畝ですが、三列の一列に「レタス」苗を定植した。植えたばかりの苗は、根が安定せず風で茎が倒れやすい為、ビニール袋を使って保護します。 使うビニール袋は、約400 ...
-
-
4月中旬 定植した野菜苗・他は?
下写真は上の畝から「茎ブロッコリー」「ブロッコリー」、中畝は、左から直蒔き「ラウジェン・ドウ」「パクチー」と米国種「ブロッコリー」、手前の畝は「とんがりキャベツ」。 下写真は、昨日(4/12)に定植し ...
-
-
「ジャガイモ」「ラオジェン」等が発芽した!
2020/04/12 -簡単, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
春大根, ビーツ, 五寸ニンジン, いつでも大根, ジャガイモ(男爵), ジャガイモ(きたあかり), パクチー, ラウジェン・ドウ米ジョンズ・ホプキンス大システム科学工学センター(CSSE)の集計によると「新型コロナウイルス」による世界の死者が日本時間11日未明、10万人を超えた。死者は3日に5万人を超えたばかりで、わずか8日間 ...
-
-
4月初旬の「オーガニック野菜畑」の状態は!(1)
「早生玉ねぎ(石川早生)」(100株)で、大きい「新玉ねぎ」を10個 選び初採りしました!葉っぱ部分は瑞々しく柔らかく、直ぐに折れ易いです。収穫した8個は、東京の娘宅に各種野菜や甘夏みかんと一緒に発送 ...
-
-
野菜種の発芽状況(3)
4月 春 SPRING!「ブロッコリー」「茎ブロッコリー」「サニーレタス(赤レタス)」「チマサンチェ」は既に定植しました(4/2、4/3のブログにて)。 直播き野菜や他の野菜の発芽状況はーーー! 下 ...
-
-
「チマサンチェ」「わさび菜」等を定植した!
「ブロッコリー」等に続いて「チマサンチェ」「わさび菜」「とんがりキャベツ」苗も定植しました。 密集してた苗の大きな苗(サニーレタス・チマサンチェ)は、畑に定植したが、それ以外は小さなポットにて育成させ ...