-
-
スイスチャード・ケール・スナップエンドウ・グリーンピース等の発芽!
2018/11/05 -葉菜類, 秋, 料理
米ナス, スナップエンドウ, ケール, つる有スナップ, ツタンカーメン豆, 一寸そら豆, グリーンピース, 絹サヤ, カワハギ, 大絹サヤ, 空豆, 宿儺かぼちゃ, スイスチャード, プレミアムルビー, 鯛, パプリカ, バターレタス自前の①スナップエンドウ・②大キヌサヤ・③キヌサヤ・④そら豆の発芽! 購入種のスナップエンドウ・⑤つる有スナップ・⑥一寸そら豆 自前種で紫エンドウ⑦「ツタンカーメンの豆」も発芽 米国種スイスチャード・ ...
-
-
初夏から未だ採れるパプリカと🍅プレミアムルビー
昨日の野菜畑の現状! 初夏から”未だ未だ”採れるパプリカ(Ca Wonder-pepper) 未だ実を付ける 極甘ミニトマト「プレミアムルビー」 セロリ畝に6株植え替えた写真🤳ーー! パ ...
-
-
中々の出来!今日収穫した落花生
今日収穫した落花生は中々の出来! 全て 東京の孫宛てに発送 今回発送する野菜は、 ジャガイモ・シモン芋・落花生2種(大落花生、自前落花生)・九条ねぎ・米ナス・シシトウ・鷹の爪・春菊・水菜・ミニトマト!
-
-
3種類のレタスは順調!芽キャベツが!
レタスA(バターレタス)が大きくなりこれから丸くなる予定! 大きくなったレタスA(バターレタス) 大きくなったレタスB(ルビーリーフレタス) 落花生の跡地に芽キャベツを定植! 芽キャベツは成長が遅いか ...
-
-
発芽後、害虫に喰われ全滅!京水菜&法蓮草リベンジ
苗は左から京水菜と右が日本法蓮草 9月に蒔いたが発芽後害虫に喰われ全滅! 再度10月初めに蒔き発芽 手前は半分収穫した水菜、 上部は日本ほうれん草 今回は順調 近所のコスモス
-
-
石倉ねぎ&九条ねぎの発芽と春蒔いたネギの様子
約1か月前に蒔いた「石倉ネギ」 今日の「石倉ネギ」 2週間前に蒔いた「九条ねぎ」 2週間後 今日の「九条ねぎ」(自前種はパクチー種がこぼれ、一緒に発芽) 2週間前に蒔いた自前種の「九条ね ...
-
-
虫喰い全滅!無農薬-春蒔きキャベツ-秋蒔きでリベンジ!
2018/10/14 -葉菜類, 秋
黄金キャベツ エーカ, 100円ショップ, 早生キャベツ春蒔きキャベツは虫喰いで全滅! 秋蒔きでリベンジ! 猛暑時は害虫も陰を潜めてが涼しくなった9月初めから急に増えて 彼らも生存に熱心なんだーーー! 無農薬は大変。 一畝残ってたキャベツもすっかりやられて ...
-
-
秋ジャガ,ジャンボニンニク発芽「デストロイヤー」
2018/10/12 -葉菜類, 根菜類, 秋
デストロイヤー グランドペチカ, ニンニク, 青森ジャンボニンニク下は秋ジャガ「デストロイヤー(グランドペチカ)」の発芽だ! 貰い物の高級ニンニク・高級ジャガ芋! 秋ジャガ(デストロイヤー)順調に育っている! ニンニクの発芽だよ 畝の真中は青森ジャンボニンニクで、 ...
-
-
ルビーリーフレタス,白菜の株分けとバターレタス定植
レタスB(ルビーリーフレタス)の株分 白菜の株分け レタスA (バターレタス)を定植 レタスB(ルビーリーフレタス)を定植
-
-
新生姜の収穫 自家製「ガリ」と「紅生姜」を作った!
やっと新生姜の収穫! マァマァだね 青しそ・赤しそが実を付けたよ! 薬味として、又天ぷらの具になる! そして、新生姜で「ガリ」と「紅生姜」を作った! 勿論 ”自家製”赤紫蘇・梅での梅酢を使った!
-
-
秋じゃがとニンニクを植え、パクチーとディルを畝に定植!
秋じゃがとニンニクを植えた! ジャガイモ(Destroyer)を7個 植えた。 秋ジャガは貰い物北海道高級品種のデストロイヤー (正式名グランドペチカ)で紫色の皮で発芽目が赤い為デストロイヤーの俗名! ...
-
-
各種葉野菜が発芽!カリフラワー, キャベツ, ブロッコリー, レタス,
レタス A (Buttercrunch Lettuce、Butterleaf Lettuce bitter head)ほとんど発芽した! 上記レタスAを一本ずつにして育て(立派な苗のみ後 ...
-
-
新しい畝!トマト、落花生と発芽した中葉春菊
最近の畑の様子 終えたトマト畝と全滅したキャベツ畝を整地、 元肥処理した畝 下はミニトマトとプレミアムルビートマト 落花生 発芽した中葉春菊
-
-
100円ショップで「石倉一本ネギ」を入手
例年 九条ねぎを栽培してたが、 今回 100円ショップで「石倉一本ネギ」を入手した! 【メール便】【ウタネの種 よりどり4品以上で送料無料】ウタネ 石倉一本葱 16555根深ネギ・一本ネ ...
-
-
種蒔き:カリフラワー・ブロッコリー・芽キャベツ 国産種 山東菜・白菜・キャベツ
9月に入り 涼しくなったからやっと種蒔きができる! 各種野菜の種蒔き レタスA、B.Cは前回説明済み 米国種 キャベツ カリフラワー ブロッコリー 芽キャベツ 国産種 山東菜 白菜 キャベツ 多分1週 ...
-
-
8月末に蒔いたレタスの3種が発芽
多少 涼しくなった8月末に蒔いたレタス A.B.Cの種が発芽したよ! 赤色:A Buttercrunch Lettuce、Butterleaf Lettuce (バターレタ ...
-
-
キャベツ育成苗が害虫に喰われ 全滅状態!
米国種 Cabbage acre 育成苗が害虫に喰われ 全滅状態! 自由人お薦め 名前:葉茎類 英語名 難易度 種播月 収穫月 種類 😊😊😊 キャベツ エーカ Cabbage acre 簡単 4~5 ...
-
-
発芽しにくいパセリが全部?発芽した!
発芽しにくいパセリが全部?発芽した! 自由人お薦め 名前:葉茎類 英語名 難易度 種播月 収穫月 種類 😊😊 パセリ parsley 難しい 5〜6 9〜12 葉茎類 5月に蒔いたパセ ...
-
-
やっと涼しくなり、春蒔きセロリ苗を畝に定植した!
8/28 やっと涼しくなり、春蒔きセロリ苗を畝に定植した! 自由人お薦め 名前:葉茎類 英語名 難易度 種播月 収穫月 種類 ☹ セロリ Celery 難しい 5〜6 9〜12 葉茎 ...
-
-
100円ショップから、一年中!九条ネギの栽培
2018/09/05 -簡単, 葉菜類, 春, 夏, 秋, 冬
家庭菜園, 無農薬野菜, 九条ねぎ, 節約, 定年後の過ごし方, 九条ネギ 栽培, 栽培が簡単 京野菜, 100円ショップ, 自然栽培, 有機栽培今日、収穫出来る約50cmの九条ねぎを”台風対策“をしたよ! 台風対策した💨九条ねぎ(9/4) 九条ネギの栽培: 自由人お薦め 名前:果菜類 英語名 難易度 種播月 収穫月 種類 😊😊😊 九条ねぎ ...
-
-
鬱蒼と茂るラウジェン!高さは1m以上
2018/09/01 -猛暑に強い野菜, 簡単, 葉菜類, 夏
ヒユナ, ヒユナを育てる, 猛暑に強い野菜, 猛暑に強い, 暑さに強い野菜, 干ばつに強い, 干ばつに強い野菜, ラウジェン, ひゆ菜, アントシアニン, 体の熱を逃がす野菜, スーパーグレイン, 有機, 無農薬野菜, 莧菜鬱蒼と茂るラウジェン!高さは1m以上、幹は3〜5㌢!小さな花や種子が付き出した! 茄子・落花生・さつまいもの成長に弊害!約20株除去し、堆肥にする 種の大きさは1ミリ以下!これは雑草のようなもの!先月 ...
-
-
猛暑時の滋養野「モロヘイヤ」
Moroheiya # 自由人お薦め 名前:果菜類 英語名 難易度 種播月 収穫月 種類 68 😊😊😊 モロヘイヤ Moroheiya 簡単 25〜30℃ 夏 葉茎類 モロヘイヤのパワー 夏野菜の王 ...
-
-
過去最高40.3℃を記録!第二弾! 猛暑に強い野菜 「米なす」
2018/08/07 -簡単, 猛暑に強い野菜, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 夏
米ナス栽培, 自然栽培, 無農薬野菜, 定年後の過ごし方, 猛暑に強い野菜, 暑さに強い野菜, ナスの育て方, オーガニック野菜, ナス(茄子)の栽培方法・育て方のコツ我がオーガニック畑がある名古屋は過去最高40.3℃を今週記録! 百葉箱の中で気温だから条件の良い畑の気温は50℃を超え、日蔭にすると35℃前後だ。 何故か沖縄よりも暑い東海地方、畑の野菜 ...
-
-
昨年度から栽培してる芽キャベツーー固そう!今日 食べてみる
2018/08/04 -葉菜類, 夏
オーガニック野菜, 家庭菜園, 芽キャベツの育て方と栽培のコツ, 芽キャベツの育て方とコツ, 芽キャベツ 育て方昨年度から栽培してる米国産芽キャベツーー固そう! 今日 食べてみる 芽キャベツを2分茹でた色は良いが食べるとやや固い 【有機種子】 芽キャベツ 0.5g【郵送対応】 posted with カエレバ ...
-
-
第一弾!猛暑・干ばつにも強く、我が畑に生い茂げ、なんと!体の熱を逃すベトナム野菜ヒユナ『ラウジェン』
2018/07/31 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 夏
干ばつに強い野菜, ラウジェン, ひゆ菜, オーガニック野菜, アントシアニン, 体の熱を逃がす野菜, 有機, スーパーグレイン, 自然栽培, 無農薬野菜, 莧菜, ヒユナ, ヒユナを育てる, 猛暑に強い野菜, 猛暑に強い, 暑さに強い野菜, 干ばつに強い第一弾! 猛暑に強い野菜。 猛暑のこの夏、驚異の野菜 ”ひゆ菜/ヒユナ” -Rau dền(ザウジェン / ラウジェン (Chinese spinach 中国ほうれん草)が、我が畑で一番元気! 日本各 ...