「 サラダ菜 」 一覧
-
-
4月下旬 冬越し「レタス類」が董立ち!
2023/04/21 -簡単, 葉菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
Lettuce Green Ice, Lettuce Buttercrounch, サラダ菜, サニーレタス(赤チシャ菜), Lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce4月21日(金)曇り(14〜27℃、湿度 90%、風速 1m/s、耐寒温度 15℃、AQI 58-中程度、4/21 3:00 現在) 下写真は、冬越しの米国種リーフレタス「Lettuce Butter ...
-
-
ミニトマト等を収穫、発送したよ!
2021/11/11 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
総太り大根, ビーツ, ほうれん草, サラダ菜, Lettuce Buttercrunch, 大玉トマト(甘九郎), ミニトマト(キャロル), 九条ねぎ, チマシャンテ(チシャ菜)11月11日(木)やや曇り(10〜17℃)早朝は小雨?8時以降は晴れ予報! 三日間 「霧島・指宿(九州)旅行」して、9日夜自宅に帰り、10日の朝 野菜畑に出向くと「ミニトマト(キャロル)」が沢山 色付 ...
-
-
11月初旬 定植前の野菜苗の状況
2021/11/06 -定植, 簡単, 葉菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
Mustard Green, Lettuce Black seeds Simpson, Broccoli Cacabrese Green Sprouting, サニーレタス(赤いチシャ菜), パセリ, サラダ菜, わさび菜11月6日(土)快晴(9〜19℃)午後は曇り時々晴れ 下写真は、定植前の米国種リーフレタス「Lettuce Black Seeds Simpson」苗と右二個は「サニーレタス(赤いチシャ菜)」苗(11 ...
-
-
10月下旬 白菜・大根・キャベツ等大きくなった!
2021/10/28 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
耐病総太り大根, サニーレタス(赤いチシャ菜), 早生キャベツ, サラダ菜, わさび菜, 80日白菜, Lettuce Buttercrunch10月28日(木)快晴(11〜21℃)秋晴れで、じっくり畑作業に専任できます。 白菜・大根・キャベツ等は、前回(10/18 )の掲載から10日間経ち、気温は急に下がってきたが降雨もあり、虫喰い葉はある ...
-
-
10月中旬 定植前の野菜苗の状況は!(1)
2021/10/19 -簡単, 葉菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
サラダ菜, 玉レタスgreat lake, わさび菜, ルッコラ, サニーレタス(赤チシャ菜), Lettuce Black seeded Simpson, Broccoli Cacabrese Green Sprouting, Collards Vates10月19日(火)本日の天気は曇りで、処により小雨模様! 2日前から寒冷前線の南下・通過?で、日本列島は寒波に覆われ、急に秋になり初秋と言うより晩秋の寒さ(11月中・下旬)になってきましたよ。皆さん ...
-
-
10月中旬の 葉物野菜・他は!
2021/10/18 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
干し柿, ヘチマ, 80日白菜, Lettuce Buttercrunch, ビーツ, 大葉春菊, サラダ菜, チマシャンテ(チシャ菜), オキナワスズメウリ, ネクイムシ, サニーレタス, リーフレタス, 五寸ニンジン, 菜花10月18日(月) 昨日は寒冷前線の南下で全国的な秋の嵐!と気温の低下。本日の気温はもっと下がると気象庁! 特に年寄りは要注意ですよ! 政党候補のうち女性18% 候補者男女均等法施行後初の衆院選公示へ ...
-
-
害虫は肥え、栽培者は痩せる?ーー秋!
10月6日(水)暫く 当地は秋晴れが続くようで、害虫被害の気晴らしに「ハゼ釣り」に行きたいですね! 真鍋淑郎氏にノーベル物理学賞 気候変動のモデルを開発 【ストックホルム共同】スウェーデンの王立科学ア ...
-
-
8月にポット蒔き・直蒔きした野菜苗は!
2021/09/04 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 夏, 秋, 冬, お役立ち情報, 雨の日は!, その他の楽しみ
九条ねぎ, 80日白菜, 下仁田ネギ, Mustard Green, Lettuce Buttercranuch, 早生キャベツ, サラダ菜, サニーレタス, わさび菜, ブロッコリー, 菜花, パクチー, チマシャンテ9月4日(土)西日本・東日本で大雨のおそれ 局地的に激しい雨も ! 9/3 17:39 tenki.jp 4日も秋雨前線が停滞する予想 ...
-
-
秋・冬野菜は、これからです!(1)
2021/08/25 -定植, 簡単, 葉菜類, 夏, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報
Lettuce Butter Crunch, Red Mustard Green, モロヘイヤ, 大莢枝豆, 早生キャベツ, 京水菜, サラダ菜, わさび菜, 菜花, ブロッコリー, 赤いチシャ菜, パクチー, 80日白菜8月25日(水)本日より「東京パラリンピック2020」開催と昨夜 開会式 なのに 「緊急事態宣言」8道県に拡大の方針 25日正式決定へ 8/24,23:24 配信 テレ朝 news.yahoo.c ...
-
-
米国種「ズッキーニー」が、4日で発芽!
今月初旬にポット蒔きした昨年入手した米国種「ズッキーニー」が、4日で発芽して早い苗は直ぐに大きくなり、発芽装置から「苗育成箱」に移しました(下写真 3/8 ) 下写真は「わさび菜」苗で、本葉が生えて来 ...
-
-
2月中旬の「オーガニック野菜畑」(2)
一昨日辺りから 強烈な寒波が、日本列島に降りてきて、少し前の3月下旬か4月上旬の陽気が夢のようです。東北地方や北海道の雪国は、大雪や強風で大変のようです! 皆さん お変わりありませんかーーー!全くの「 ...
-
-
12月中旬 収穫できる野菜は!
2020/12/13 -簡単, 葉菜類, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
高菜, いつでも大根, チシャ菜, 鷹の爪, サトイモ(八名丸), 京水菜, サラダ菜, 中葉春菊, サニーレタス, 中玉トマト, ミニトマト, おでん大根, パクチー, わさび菜12月12日 何とゾロ目だ!良いことがあるかもーーー! だが 今日の天気は、冬の日特有の気まぐれで、晴れたり曇ったり! 布団を庭の寝椅子に並べたが、室内に入れた方が良さそうだ。 下写真左は「チマシャン ...
-
-
サヤエンドウ畝の周囲に網ネット!
皆さん 師走になって小春日和の穏やかな日が続いていますが「新型コロナウイルス」の脅威は、予想をはるかに超える(これを想定外というのだろう)勢い?で我々の中に浸透?しているようです。 このまま有効なワク ...
-
-
定植した「キャベツ」「サラダ菜」等は!
先週 頸椎ヘルニアの影響?で右手の握力が半分しかないのに火曜・木曜と二回もラウンド。挙句にプレーの歯痒さに連夜の痛飲!翌朝毎の右手指の腫れと右手指だけでなく左手指先まで拡がった?痺れに、ブログを書く気 ...
-
-
11月初旬 野菜畑のあれこれ!(1)
2020/11/09 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
サラダ菜, 中葉春菊, わさび菜, とんがりキャベツ, 赤いチシャ菜, サラダほうれん草, ブロッコリー, Tomato cherry, 京水菜, 二十日大根11月初旬の「オーガニック野菜畑」は、気温8〜23℃で未だ霜が降りることもなく、週一くらいで降る雨で、定植した秋・冬野菜はスクスクと育っています。蒔いた野菜種も種類によって4〜10日で発芽(発芽しない ...
-
-
ポット蒔きした「えんどう豆類」が発芽した!
10月29日にポット蒔きしたえんどう豆類が5日目(11/3 )で発芽しました。気温が暖かく昨日の雨で発芽が促進されたのでしょう。 下写真は、一斉に発芽した上から「ツタンカーメン豆(紫えんどう豆)」「キ ...
-
-
ポット蒔きした秋・冬野菜種のその後!(4)
表題を(4)としたのは、9/11 に同じ表題で(3)だったからです。今日は 10/2 丁度20日前でした。 8月中旬頃にポット蒔きした「60日白菜」「80日白菜」苗が害虫に喰われ、「60日白菜」は15 ...
-
-
秋・冬野菜の種蒔き!( 1 )
真夏の猛暑も峠を過ぎ?(暑さ寒さも彼岸までーーー!8月26日 翌日の雨予報で、秋・冬野菜の種を蒔いた。 先ずは種蒔きポットに「60日白菜」「レタスA」は(Big lettuce buttercrunc ...
-
-
新旧交替のオーガニック野菜畑だ!
5月下旬のオーガニック野菜畑は、新旧交代の状況です。 左下の写真は、冬越しした「サラダ菜」、右は「セロリ」で董立ちです。 &nbs ...
-
-
4月下旬のオーガニック野菜畑(4)!
4月下旬シリーズで「直蒔き葉野菜」や「春大根」(1)、「ジャガイモ」(2)、「スナップエンドウ」(3)と紹介してきました。残っている野菜と本日 収穫した野菜類を(4)で紹介します。 下の写真は、梅林・ ...
-
-
終焉?末期の冬野菜はーー!
秋・冬野菜から冬越しし「白菜」「キャベツ」「水菜」「ほうれん草」「九条ネギ」等採り終えたが、まだ収穫でき やがて終焉を迎える冬野菜の現状を写真に撮りました。 左は秋蒔き冬越し「中葉春菊」で先端の若芽を ...
-
-
3月下旬のオーガニック野菜畑は?(1)
3月下旬(3/29)の「オーガニック野菜畑」の状況(直播き野菜種以外)を説明します。 左下の写真は昨年11月初旬に定植した「七宝早生」の玉ねぎで、右が「晩生もみじ」の玉ねぎです。順調に育っています。収 ...
-
-
友人宅にオーガニック野菜の発送!
今年は暖冬で3月になり毎週の雨、春めいてきて冬野菜の董立ちが予想されます。特に「大根」や「白菜」は董立ち寸前で友人らに送ることにしました。 写真左は「石倉ネギ」「夏ミカン」「茎ブロッコリー」「人参」( ...
-
-
師走も下旬!真冬の野菜畑の今 2)
前回は冬野菜の白菜・キャベツの現状でしたが、他の葉野菜などを紹介します。 手前は「サラダ菜」で定植後 約二週間、奥は「大キヌサヤ」苗 「セロリ苗」順次収穫でき、重宝しています、防寒用に半分ビニルシート ...
-
-
サラダ菜を定植!
サラダ菜を定植!