「 栗カボチャ 」 一覧
-
-
「猛暑」と「干ばつ」で「カボチャ」は!
尋常ではない暑さ・猛暑が続いて3週間を過ぎました! みなさん元気ですか! 天気予報では今日(8/ 22)あたりから雷雨があり、幾分 涼しくなる!とんでもないです、昨日より暑い荷風ではないが、溽暑・炎暑 ...
-
-
梅雨明け後 猛暑での「カボチャ類」は!
梅雨が明け10日が過ぎて、毎日35℃を超える猛暑日が続いています。 何と8月10日多治見市(愛知県)で38.6℃を記録したと新聞記事ーーー! 基準は最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上35℃未 ...
-
-
梅雨時期の「カボチャ」類は!(2)
「カボチャ類」は、前回 7月14日のブログで掲載しているので、2週間後の今回は(2)として現在の状態を報告します。 下写真は、全て本日( 7/28 )に撮った「カボチャ」です。一応 約20個確認でき、 ...
-
-
梅雨時期の各種「カボチャ」の状況は!
「カボチャ」類の掲載は、カボチャの花の紹介だけで、6/11 のブログから掲載してないようです。丸1ヶ月の梅雨時期を経て どうなっているでしょうか? 昨年は米国種 Pumpkin? 数種類を栽培し簡単に ...
-
-
梅の木の下に「カボチャ・ゴーヤ」苗を定植!
残ってた「カボチャ」苗と「ゴーヤ」苗を雑草・ススキ・笹などが茂ってる梅の木の下周辺に穴を掘り定植しました(6/14)。 下写真は、右奥に「栗カボチャ」2苗、手前は「ロロンカボチャ」2苗。 下写真は「宿 ...
-
-
初夏の畑に咲く「野菜の花」あれこれ!
2020/06/16 -猛暑に強い野菜, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 夏, お役立ち情報
大玉トマト, ミニトマト, キュウリ, ブロッコリー, 葵, セロリ, 茎ブロッコリー.スイスチャード, 九条ねぎ, 栗カボチャ, 宿儺かぼちゃ, 中葉春菊梅雨に入り、やっと畑作業に目処ができました。冬・春野菜の整理、夏野菜の定植場所等が決まり、これから梅雨明けまでの作業は容易です。それは夕方6時頃の水遣りがないから、それで 今回は「野菜の花」を取り上げ ...
-
-
梅雨入り前の各種カボチャ苗は!
当地(愛知県岡崎市)は、昨日6月10日に梅雨入りしたと発表されました。各種カボチャが花を咲かせています。 下写真は、畑の一番東寄りに定植した奥から「白みくり南瓜」(信州山峡産)1株、続いて「栗カボチャ ...
-
-
定植した「トマト」「キュウリ」等のその後!
2020/05/29 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
大玉トマト, キュウリ, 宿禰カボチャ, ミニトマト(オレンジ・赤), ズッキーニ, ミニキュウリ, 大平莢インゲン, 丸莢オクラ, 栗カボチャ, 白みくりカボチャ, プレミアムルビー5月中旬より「トマト」「キュウリ」「インゲン」「大シシトウ」等を定植しました(5/17 のブログ参照)。その後 順次苗の成長状態を見て「オクラ」等の夏野菜を更に定植しています。 下左写真は「大玉トマト ...
-
-
これから定植する夏野菜の各種苗は!
2020/05/19 -簡単, 猛暑に強い野菜, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
栗カボチャ, オクラ, 鷹の爪, ロロンカボチャ, ハラペニョ, 韓国唐辛子, 夏野菜各種これから「オーガニック野菜畑」に定植する苗の紹介です( 5/15)。 下写真は「栗カボチャ」「ロロンカボチャ」、米国種「バターナッツ(Suquash Butternut)各数株あります(全て自家採種) ...
-
-
野菜種の発芽・成長の具合は?
4月18日、10日前に発芽状況を掲載したが、その後の状況を報告します。 下写真は「オーガニック野菜畑」にて、野菜種の発芽及び発芽した苗の育成ケース(発泡スチロール製)です。夜間は蓋カバーをして保温、日 ...
-
-
夏野菜と唐辛子の乾燥!
昨年の誕生祝い?に子供達から贈られた「野菜乾燥機」!(下の写真は、六段重ねの二段にて使用) 今までテスト的に使用しただけだったが、昨年天日干しの「韓国唐辛子」に虫が湧き、全て破棄した失敗で今回使用した ...
-
-
果実などの中身(断面)を一覧にした!
今回 我が「オーガニック野菜畑」で収穫した果実などの中身・断面がどんな状態かを写真で掲載します。 6/21 あの外葉が虫食いだらけだった「キャベツ」の一つです。中は全く問題なく、柔らかく生で食べました ...
-
-
蔓野菜の「カボチャ」「冬瓜」は?
蔓野菜はこの猛暑の中 実を付け未だ未だ元気に育っています。 下の写真は、米国種「ひまわり」の中でやっと発見した「トウガン(冬瓜)」です( 9/9 )。 下の左写真は、上記の「冬瓜」の拡大版。右写真も「 ...
-
-
現在(9/4)野菜畑に残ってる果実は?
日没(18:14)が早くなり、朝夕やっと涼しくなった昨今ですが、日中は真夏時と変わらぬ猛暑?30℃以上が続いています。「オーガニック野菜畑」に残ってる「スイカ」等が有りますよ! 本日9月4日午前中の ...
-
-
猛暑になり「カボチャ」類は?
2019/08/03 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 収穫 発送, お役立ち情報
宿儺かぼちゃ, ロロンカボチャ, Pink Jumbo Banana Squash, Butternuts, Sugar Pie Squash, 栗カボチャついに北陸地区も梅雨明け(7/31 )で、日本は今後 連日の猛暑が続くようです!「オーガニック野菜畑」には毎日 夕方の水遣りが欠かせません! 真夏の野菜の代表格の「カボチャ」のその後を追ってみました。 ...
-
-
台風6号の被害と梅雨明け その後は?
台風6号は7/27 の午後に東海地方を通過、畑の野菜達には大した被害はなかったが、栗カボチャが絡み付いてる「米国ヒマワリ」が半分近く倒れ、被害甚大ーー!7/28(日)は釣りに行き何も出来ず放置! 翌日 ...
-
-
「カボチャ類」が順調に成長!
2019/07/23 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 春, 夏
栗カボチャ, 宿儺かぼちゃ, ロロンカボチャ, ピンクバナナジャンボスカッシュ, バターナッツスカッシュ, シュガーパイカボチャ梅雨も末期に入ったようです。後一週間位で梅雨明けで猛暑になってくるでしょうーーー!7月8日に「カボチャ類」を掲載したがその後の成長・進展を報告します。 「栗カボチャ」「ロロンカボチャ」「宿儺カボチャ」 ...
-
-
「冬瓜」「カボチャ類」の成長はーー!
6/12 「冬瓜」と 6/16 に「カボチャ類」を掲載したが、その後の成長を追いました。 6/10 定植した時です(左写真)。 6/19 2倍近く成長しガードを外した。 ...
-
-
梅雨時 その他の野菜類はーー(3)
6/15(土)は、午前中から台風の襲来のような晴れと雨と強風が入り混じった天候ーーー夕方からは突風が空で唸っているーー! 強風で日曜の釣りは休みのようだ!じっくり畑作業に専任できるーーー! 下の写真は ...
-
-
5月中旬に定植した野菜苗はーー?(2)
6月10日 久しぶりの梅雨らしい梅雨です。今まで雨が少なかったのと暑い日が続いてたから、夕方の水遣りに苦労したが、大分 楽になりました。野菜どもも元気に育つでしょう(雑草も)ーー! 下の写真は、畑のパ ...
-
-
5/18 「かぼちゃ苗」を定植したよ!
5/18 花曇りの日に昨年と同じ梅林横の畝に「かぼちゃ苗」(栗3株・宿儺4株・ロロン2株)を定植しました。かぼちゃの蔓は右側 梅の木の下に伸ばします。 左隣は「晩生玉ねぎ(もみじ)」で、梅雨前に収穫し ...
-
-
種蒔きポットに「カボチャ」等の種蒔き!
3月21日に桜の開花宣言があり、今年も暖冬で終わるかな!と思っていたら3月下旬から急激な寒波襲来、4月に入っても早朝は10度以下が続き、昼間も北風が強く、畑での種蒔き作業ができなかった。お陰で吉野桜は ...
-
-
栗カボチャが結実晩生
栗カボチャが結実晩生