-
-
11月下旬 未だ元気な夏・秋野菜色々!(1)
11月28日(月) 快晴(8〜19℃、湿度 87%、風速 1m/s 、体感温度 8℃、AQI-40 良い、11/28 3:30現在) 師走に入る週で、畑作業・庭の手入れに最適な陽気です! 下写真は、昨 ...
-
-
11月下旬 「コールラビ」「キャベツ類」の状況!
11月27日(日)快晴(8〜17℃、湿度 83%、風速 5m/s 、体感温度 10℃、AQI-54 中程度、日の出 6:36 、日の入 16:40 )終日快晴だが、気圧の関係で午前中は強風に注意(11 ...
-
-
11月下旬 米国野菜などの種子回収用の実!
2022/11/26 -簡単, 果菜類, 秋, 冬, お役立ち情報, その他の楽しみ
早生オクラ, 米ナス( Eggplant), 白莢丸オクラ, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli, Japanese White Eggplant(白ナス), Sweet Bell Pepper ”HILDI”, ヘチマ11月26日(土)曇り(12〜18℃、湿度 87%、体感温度 12℃、風速 2m/s、AQI-29 良い、11/26 3:40 現在) 今回報告するのは、来年春頃に種蒔きする為の今年栽培した野菜で、立 ...
-
-
11月下旬 新鮮野菜と干し柿を娘宅に発送した!
2022/11/24 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
ルッコラ, クレソン, 米国種コスレタス, パクチー, 米国種サニーレタス, ディル, サニーレタス, 干し柿, チマシャンテ11月24日(木)ほぼ快晴(9〜17℃、湿度 90%、体感温度 12℃、風速 5m/s 、AQI-30 良い)午前中 処により強風の予想 下記の 「超新鮮オーガニック野菜」を11/22 に収穫して、東 ...
-
-
11月下旬 結球し始めた「白菜」を紐で縛った!
11月23日(水)「勤労感謝の日 」 終日曇り(13〜16℃、湿度 90%、風速 3m/s 、体感温度 12℃、AQI 39-良い) 下写真は「60日白菜」(左側)「80日白菜」(右側)の畝の各白菜の ...
-
-
11月下旬 ポット蒔きで発芽した野菜苗の状況!
11月22日(火) 快晴(9〜19℃、湿度 91%、風速 3m/s 、AQI-32 良い、体感温度 10℃)秋晴れです! 下写真は、丁度1ヶ月前に種蒔きした「エンドウ類」の発芽状況です(11/20 ) ...
-
-
11月中旬過ぎ「野菊」が満開!
11月21日(月)にわか雨(12〜19℃、湿度 87%、風速 3m/s 、AQI-30 良い)早朝から午前中に降雨の所がありますーーー 下写真は、我が家の庭に咲く「野菊」色々です(11/17)。手前に ...
-
-
11月中旬過ぎ 未だ「トマト類」が元気に結実!
11月20日(日)曇り(12〜16℃、湿度 70%、風速 2m/s 、AQI-42 良い、日の出 6:29、日の入 16:43 )午前中は、処により雨天気ーーー 下写真は「オーガニック野菜畑」の南端の ...
-
-
11月中旬過ぎ「秋きゅうり」が枯れ出した!
11月19日(土) 快晴(6〜20℃、湿度 80%、風速 2m/s、AQI-37 良い)秋晴れ! 下写真は現在の「秋きゅうり」畝で、一週間前 11/12 に「秋きゅうりは終焉か!」で掲載しましたが、本 ...
-
-
11月中旬「白菜」が結球? 直蒔き野菜は?
11月18日(金) 快晴(7〜18℃、湿度 87%、風速 1m/s 、AQI-52良い) 下写真は「オーガニック野菜畑」の北側「パンパスグラス」群手前に、9月下旬に定植した「80日白菜」(右側)と「6 ...
-
-
11月中旬 レタス類を小ポットに株分け、他!
2022/11/17 -簡単, 葉菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
Lettuce Buttercrunch, Kale(Vates Dwarf Blue Curled), Lettuce(Green Ice), Lettuce(Black Seedded Simpson)11月17日(木)やや曇り(7〜17℃、湿度 79%、風速 1m/s 、AQI-40 良い) 下写真は10月中旬に種子約30粒を2個のポットに蒔き、密集して発芽した二つのポットの一つを株分けした初栽培 ...
-
-
11月中旬 「晩生玉ねぎ(もみじ)」100株定植!
11月16日(水)快晴(9〜16℃、湿度 70% 、風速 4m/s 、AQI-27 良い)早朝に降雨の確率 50%! 下写真は「晩生玉ねぎ(もみじ)」苗 100株を定植した状況です(11/14)。「 ...
-
-
11月中旬 「九条ネギ・下仁田ネギ」苗の定植!
11月15日(火)ほぼ晴れ(11〜18℃、湿度 71%、風速 3m/s 、AQI-24 良い)早朝は処により曇り、次第に晴れてきます。秋晴れーーーー! 下写真は、定植した「九条ネギ」畝(奥側)と「下仁 ...
-
-
11月初旬 赤玉ねぎ苗を定植・ニンニク畝の状況!
11月13日(日) 曇り時々晴れ(14〜22℃、湿度 82%、風速 2m/s 、AQI-55 中程度、日の出 6:23 、日の入 16:47) 下写真は、自家で発芽させた「赤玉ねぎ」苗(42株)を畝に ...
-
-
11月初旬 秋きゅうりは終焉、ミニトマトは元気!
11月12日(土) ほぼ快晴(11〜23℃、湿度 82%、風速 1m/s 、AQI-58 中程度) 下写真は、お盆時に種蒔きし8月下旬に定植した初栽培の「秋きゅうり」畝です。結構な収穫があり大成功でし ...
-
-
11月上旬 秋野菜のハーブ類・米ナス等その他は!
2022/11/10 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
米ナス, ルッコラ, 空芯菜, クレソン, パクチー, Organic Elephant Leek "Leek Elephant ", ギリシャナス, ディル, パプリカ11月10日(木)快晴(9〜21℃、湿度 72%、風速 2m/s、AQI-52 良い )秋晴れ! 下写真は「パクチー」と「デイル」で、先端部分の茎を切り取って収穫しています(11/8)。 下写真は、辛 ...
-
-
11月初旬 レタス類・キャベツ類・他は!
2022/11/09 -簡単, 葉菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
キャベツ, サニーレタス, Lettuce Parris Island Cos, チマシャンテ(チシャ菜), Long Island Brussel Sprouts, Cabbage"Balkan"11月9日(水)快晴(8〜20℃、湿度 73%、AQI-42 良い、風速 3m/s)秋晴れ! 下写真は、10月初旬に定植した「チマシャンテ(チシャ菜)」と「サニーレタス(赤いチシャ菜)」西端に「ワサビ ...
-
-
11月初旬 ポット蒔きしたエンドウ類・他は!
11月8日(火)快晴(10〜21℃、湿度 74%、風速 2m/s、AQI-53 良い)秋晴れの好天気 下写真は、10月21日に1ポットに4〜5粒各2ポットずつ蒔いた「'22キヌサヤ」「'22大キヌサヤ ...
-
-
11月初旬 今年の「モロヘイヤ」の種子は?
11月7日(月) 曇り時々晴れ(8〜21℃、湿度 79%、AQI-25 良い) この猛暑が続いた夏場で、日本の葉野菜が全くない時期に、青々として収穫できるのが我が「オーガニック野菜畑」で収穫できる野菜 ...
-
-
11月初旬 ポット蒔きした米国野菜類・ネギ類は!
11月6日(日) ほぼ快晴(8〜19℃、湿度 70%、AQI-34 良い、日の出 6:16 、日の入 16:53) 下写真は、10月15日に各ポットに蒔いた米国野菜種子の発芽状況(11/2)。「キャベ ...
-
-
11月初旬「白菜」が順調!「大根」他は?
11月5日(土) ほぼ快晴(8〜19℃、湿度 74%、AQI -30 良い) 下写真は、9月下旬に定植した「80日白菜(左)」「60日白菜(右)」各10株で順調に成長していますね(11/2)! 下写真 ...
-
-
11月初旬「玉レタス C(GL)」苗を定植・直蒔き野菜が発芽!
2022/11/04 -定植, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
玉レタス C(GL), 中葉春菊, Radish(Champion), 次郎丸ほうれん草, TURNIP(Purple Top White Globe), TURNIP(Seven Top), Radish(Scarlet China), Radish(Early Scarlet Globe)11月4日(金) ほぼ 快晴(12〜21℃、湿度 86%、AQI-47良い)秋晴れの好天気! 下写真の中央部に「玉レタスC(グレートレイク)」11株を定植した(11/1 )。右に伸びてるレタス苗は半月 ...
-
-
11月初旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
11月2日(水) やや曇り(12〜23℃、湿度 99%、AQI-38 良い)畑作業には好天気! 下写真は、米国種百日草「Zinnia Lilliput」、終焉を迎えて色が褪せてきた(10/31 )。米 ...
-
-
10月末日「オーガニック野菜畑」あれこれ!
11月1日(火) 曇り(14〜17℃、湿度 50%、AQI 32-良い)午前8時頃に雨が降るでしょう! 下写真は「第二オーガニック野菜畑」の「ハラペーニョ」畝に間違えて定植した初栽培の米国種パプリカ「 ...
-
-
10月末日「早生玉ねぎ苗」を植えたよ!
10月31 日(月) やや曇り(11〜20℃、湿度 79%、 AQI 33-良い、日の出 6:10 、日の入 16:58) 横写真は、29日(土)幸田町のJA経営の「憩いの農園」で開店30分前に並んで ...