-
-
「デカごぼう」を収穫、甘辛炒めに!
茎も葉も枯れ、採り忘れてた「滝野川ごぼう」を収穫した!春に蒔いた牛蒡で、十数株発芽したが夏の猛暑で殆ど枯れ 二株だけ残っていたが、跡地にセロリ株を植えた為 収穫を忘れてたのだ。今日 掘ってみたらその1 ...
-
-
自家製材料で本格的「キムチ」を作ったよ!
1月はやはり冬真っ盛りだよ!畑には霜が全面に降り全て野菜が凍り付いているよ。ビニルシートのトンネル内以外は、朝の10時過ぎしか収穫できないねーー! やっと「キムチ」のメイン野菜「白菜」が収穫でき、本格 ...
-
-
正月の野菜畑の現状 「白菜とキャベツ」は?
昨年の白菜栽培は失敗で、小さなのが二個収穫できただけでした。今回は気合を入れて栽培に挑戦したが、やはり難しいーーーー!定植時期が遅れたか?肥料不足かーーーー? 一番の収穫時期なのにガラはいいが、中身が ...
-
-
完熟唐辛子の使い方
オーガニック野菜畑の唐辛子類も秋から初冬になり、青唐辛子が赤唐辛子になってきた! タイ唐辛子(プリッツ・デーン)が完熟。 赤くなった「ししとう」で多分 水が不足すると赤くなりやすいようだ ...
-
-
収穫25個 かなり甘い!
第1回目(今秋の干し柿作り!)の収穫25個 かなり甘い! 二回目、三回目を 雨から保護! 一回目の干し柿が良好に出来たから急遽 干し柿用筆柿を調達、 1日がかりで57個吊るしたよー! 左の明るい筆柿が ...
-
-
食い荒らす害虫を”日光消毒”最後の落花生を収穫!
最後の落花生を収穫した! 東京の友人にレタス等と一緒に送る! 落花生の土の中に三匹いたコガネ虫の幼虫!害虫だよ コガネ虫の幼虫は野菜の根を食い荒らす害虫! オーガニックに土を日光消毒させ ...
-
-
未だ花が咲き結実するブラックビューティ!米ナスは強い!
2018/11/12 -簡単, 果菜類, 秋, 収穫 発送
セロリ, シンプソンレタス, パセリ, 米ナス, 春菊, 京水菜, ほうれん草, シシトウ, 落花生, 青梗菜, プレミアムルビー, パクチ, ディル, パプリカ, ルビーリーフレタス, バターレタス未だ花が咲き結実するブラックビューティ! 米ナスは強い! 明日午前中着 孫宛の野菜類 明細 生落花生・春菊・レタスA(バターレタス).B(ルビーリーフレタス).C(シンプソンレタス)・京水菜・ ほうれ ...
-
-
中々の出来!今日収穫した落花生
今日収穫した落花生は中々の出来! 全て 東京の孫宛てに発送 今回発送する野菜は、 ジャガイモ・シモン芋・落花生2種(大落花生、自前落花生)・九条ねぎ・米ナス・シシトウ・鷹の爪・春菊・水菜・ミニトマト!
-
-
シモン芋,コンニャク芋&生姜の収穫
キュウイ棚横で栽培したシモン芋 約10kg これが最後 コンニャク芋4株 全く出来が悪い! 最後の生姜だよー
-
-
ナス&落花生を掘り返し、白菜用に堆肥処理!
国産中長ナスはだんだん枯れてきたが 米ナスは葉の色が良く、秋ナスが成るよ! 枯れる寸前の中長ナス! 中長ナスを刈り取り掘り返し、 堆肥として芋蔓と発酵鶏糞に苦土石灰を混ぜる! 更に発酵牛糞を土に加え均 ...
-
-
新生姜の収穫 自家製「ガリ」と「紅生姜」を作った!
やっと新生姜の収穫! マァマァだね 青しそ・赤しそが実を付けたよ! 薬味として、又天ぷらの具になる! そして、新生姜で「ガリ」と「紅生姜」を作った! 勿論 ”自家製”赤紫蘇・梅での梅酢を使った!
-
-
完熟8種類の唐辛子 収穫!
Ⅰ ピーマンと伏見唐辛子(甘長唐辛子)
Ⅱ 米国種パプリカ(Ca Wonder pepper)が実を付けた! 昨年はこの状態で枯れたが!
Ⅳ 日光唐辛子ーー 甘長唐辛子だがヤヤ辛いも ...
-
-
台風の被害だよ!今年は沢山実ってかなり重いから! 巨峰は最悪状態!
昨夜の台風でキウイ棚が傾いた! 今年は沢山実ってかなり重いからか 昨年は8個だけだったが、 今年は豊作(100個?)でかなりの重量ーー! サァー対策は? 台風で夏蜜柑の枝が折れ、この小枝に23個成って ...
-
-
先程 収穫した黄瓜他だが これ以上 置くと虫らのエサになる!
先程 収穫した黄瓜他だが これ以上 置くと虫らのエサになる!
-
-
ニンニクの収穫
ニンニクの収穫 平戸ニンニク 種球 500g(入荷予定:2018年9月頃) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net Wowma
-
-
春大根約20本が小さいまま塔立ち寸前に収穫、タクアンに挑戦!
2018/06/08 -根菜類, 収穫 発送
タクアン, 春大根, とう立ち寸前なので、全部収穫した。春大根約20本が小さいまま塔立ち寸前に収穫、タクアンに挑戦、糠漬けにしたよ! これから採れる人参・ナス・胡瓜も漬けれるよ!
-
-
玉ねぎの収穫
玉ねぎの収穫