-
-
8月末に直蒔きした「根野菜類」他は!
10月5日(木)曇り時々晴れ(15〜23℃、湿度95%、風速1〜2m/s 、体感温度 18℃、AQI 35-良い、10/5 4:30 現在) 下写真は、8/31 に上部二列に「宮前総太り大根」、下部一 ...
-
-
10月初旬 夏蒔き「秋きゅうり」苗は!
10月2日(月)快晴(16〜26℃、湿度80%、風速3〜4m/s 、体感温度 17℃、AQI 51-中程度、10/2 4:30 現在) 急に秋めいてきて暑さから解放される様です! 下写真は、遅植えの夏 ...
-
-
9月下旬 直蒔きした秋・冬葉野菜は!
9月26日(火)やや曇り(18〜30℃、湿度90%、風速1〜2m/s 、体感温度 19℃、AQI 30-良い、9/26 5:50 現在) 下写真は、昨年に回収種子の左から「パクチー A」「パクチー ...
-
-
9月中旬 これから収穫できる野菜は!
2023/09/18 -定植, 簡単, 果菜類, 根菜類, お役立ち情報, その他の楽しみ
落花生, サツマイモ(金時), サツマイモ(べにはるか), 秋きゅうり, ジャンボ落花生, とうもろこし(キャンベラ90X)9月18日(月)やや曇り(25〜31℃、湿度91%、風速1〜2m/s 、体感温度 27℃、AQI 27-良い、9/18 5:00 現在) 下写真は「ジャンボ落花生」10株畝で、中央部分にナス類を混植 ...
-
-
9月中旬 発芽した「大根」などの苗の状況は!
9月15日(金)曇り時々晴れ(24〜33℃、湿度93%、風速1〜2m/s 、体感温度 27℃、AQI 20-良い、9/15 4:30 現在) 下写真は、8/31 に上部二列に「宮前総太り大根」、下部 ...
-
-
9月初旬「中葉春菊」「人参」等が発芽した!
9月8日(金)雨(21〜26℃、湿度96%、風速3〜2m/s 、体感温度 24℃、AQI 24-良い、9/8 5:00 現在) 下写真は「オーガニック野菜畑」の東南の隅角地の畝で、左側が、9月1日に ...
-
-
9月初旬 ポット蒔きした野菜種子の発芽状況!(1)
2023/09/05 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 夏, 秋, お役立ち情報, その他の楽しみ
秋きゅうり, 米国種芽キャベツ, 各種玉ねぎ, キャンベラ90EX, 米国種キャベツ, ディル, 菜花, ルッコラ, 赤玉ねぎ, クレソン, サラダセロリ9月5日(火)やや曇り明け方雨、日中は晴れの予想!(25〜33℃、湿度93%、風速3〜2m/s 、体感温度 28℃、AQI 13-良い、9/5 4:30 現在) 下写真は「オーガニック野菜畑」の中央北 ...
-
-
9月初め 直蒔き大根種子などが三日で発芽!
9月3日(日)曇り時々晴れ(24〜34℃、湿度91%、風速1〜2m/s 、体感温度 28℃、AQI 29-良い、9/3 3:30 現在) 横写真は、8/31 に右畝に「宮前総太り大根」「食用ビーツ」「 ...
-
-
8/31、9/1「大根」等の種子を直蒔きした!
9月2日(土)やや曇り(23〜33℃、湿度94%、風速1〜2m/s 、体感温度 25℃、AQI 15-良い、9/2 5:30 現在) 危険な暑さが盆が明けても続き、夕方でも30℃以下にならず「秋・冬野 ...
-
-
8月下旬 レタス・ネギ類の種をポット蒔きした!
2023/08/28 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 夏, 秋, 冬, お役立ち情報, その他の楽しみ
80日白菜, 下仁田ネギ, サニーレタス(赤いチシャ菜), クレソン, Long Island Brussel Sprouts, ブロッコリー, Cabbage " Balkan", 九条ねぎ, Cabbage(Golden Acre), Lettuce Green Ice, 花菜, Rouge D' Hiver Romaine Lettuce」, ルッコラ8月28日(月)曇り(24〜34℃、湿度89%、風速1〜2m/s 、体感温度 26℃、AQI 31-良い、8/28 3:30 現在) 下写真は、ポット蒔きした種子類で、左の2個は百均で購入した「おいし ...
-
-
8月下旬 「玉ねぎ類」の種子をパック蒔きした!
2023/08/27 -簡単, 根菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
早生玉葱「ソニック」, 晩生玉葱「ケル玉」, 赤玉葱「猩々赤」, 赤玉葱, 晩生玉葱「吊り玉葱」8月27日(日)晴れ時々曇り(23〜32℃、湿度94%、風速1〜2m/s 、体感温度 26℃、AQI 10-良い、8/27 3:30 現在) 「玉ねぎ」「赤玉ねぎ」類は、今まで苗を購入して11月頃に定 ...
-
-
7月下旬 吊るした「ニンニク」球に害虫が巣食う!
7月24日(月)ほぼ快晴(22〜33℃、湿度91%、風速1〜2m/s 、体感温度 23℃、AQI 49-良い、7/24 5:00 現在) 下写真が、吊るして保存してた「六片ニンニク」「ジャンボニンニク ...
-
-
6月初旬「さつまいも苗」を植えたよ!
6月10日(土)曇り時々晴れ(18〜27℃、湿度 91%、風速 2m/s 、体感温度 19℃、AQI 52-中程度、6/10 4:00 現在) 6月8日(木)にその日の夕方からの雨が予想され、さつま ...
-
-
6月初旬「ジャガイモ」全て収穫した!
2023/06/06 -簡単, 根菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報
ジャガイモ( 男爵), ジャガイモ( きたあかり)6月6日(火)曇り(16〜23℃、湿度 81%、風速 1m/s 、体感温度 16℃、AQI 55-中程度、6/6 4:40 現在) 今年は、3月初旬に2種の「ジャガイモ」各4kg合計8kgの種芋で、 ...
-
-
6月初旬「オーガニック野菜畑」各苗の定植!(2)
2023/06/02 -定植, 簡単, 果菜類, 根菜類, 春, 夏, お役立ち情報, 雨の日は!, その他の楽しみ
ジャンボ落花生, Bell Pepper, 落花生, ハラペーニョ, 三尺ササゲ, Eggplant Black Beauty, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli, Pepper(Peto Wonder)6月2日(金)終日雨で午後より夜 明朝にかけて激しい雨(19〜24℃、湿度 91%、風速 4m/s 、体感温度 21℃、AQI 32-良い、6/2 3:30 現在) 台風情報は、最後の項目「Yahoo ...
-
-
6月初め「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
2023/06/01 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
地這きゅうり, Cucumber CHICAGO PICKLING, Cucumber WHITE SPINE, Topnotch Golden Wax, Burpee Strihgless Green Pod, 春大根, 赤紫蘇6月1日(木)曇り時々晴れ(15〜25℃、湿度 90%、風速 2m/s 、体感温度 15℃、AQI 38-良い、6/1 3:30 現在) 今年の当地の「梅雨入り」は、5月28日に発表され例年よりかな ...
-
-
5月下旬「落花生・空芯菜 ・ネギ類」の苗を定植した!
2023/05/29 -定植, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
ハラペーニョ, 下仁田ネギ, 空芯菜(ヨウ菜・エンツアイ)), LEEK Elephant Leek, ジャンボ落花生, Onion(Green Scallion), 九条ねぎ, 各種ハーブ5月29日(月)明け方は曇りですが、昼前には雨天気(19〜24℃、湿度 88%、風速 1m/s 、体感温度 20℃、AQI 32-良い、5/29 3:30 現在) 下写真は「ジャンボ落花生」苗7株を定 ...
-
-
5月下旬「ジャガイモ(男爵)」を掘る!
5月27日(土)曇り(15〜26℃、湿度 84%、風速 2m/s 、体感温度 15℃、AQI 29-良い、5/27 3:00 現在) 下写真は、今回初掘りした「ジャガイモ(男爵)」18株畝です。手前 ...
-
-
5月下旬「ジャガイモ(きたあかり)」を掘る!
5月25日(木)曇り(14〜23℃、湿度 87%、風速 1m/s 、体感温度 13℃、AQI 32-良い、5/25 4:00 現在) 下写真は、昨日 5/24 に掘り出す前の「ジャガイモ(きたあかり ...
-
-
5月下旬 現状の「ネギ類」一覧
2023/05/24 -定植, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 春
九条ねぎ, 下仁田ネギ, Onion (Green Scallion), Elephant Leek5月24日(水)快晴(12〜25℃、湿度 69%、風速 5m/s 、体感温度 12℃、AQI 45-良い、5/24 4:40 現在) 5月らしい爽やかな日ですが、風が強い様です。 下写真は、昨年の1 ...
-
-
5月下旬「ニンニク」を収穫・吊るす!
5月22日(月)ほぼ快晴(17〜29℃、湿度 90%、風速 2m/s 、体感温度 18℃、AQI 34-良い、5/22 4:00 現在) 下写真は、掘り出した「六片ニンニク」です(5/16 )。ニン ...
-
-
5月下旬 種子から栽培した「赤玉ねぎ」を収穫・吊るす!
5月20日(土)曇り(17〜28℃、湿度 91%、風速 2m/s 、体感温度 18℃、AQI 26-良い、5/20 4:30 現在) 下写真は、昨年の夏に種子を蒔いて発芽した苗を昨年の秋に定植、栽培 ...
-
-
5月初旬「ネギ・ウリ・スイカ類」の発芽状況!
5月3日(水)曇り時々晴れ(11〜23℃、湿度 80%、風速 1m/s、体感温度 10℃、AQI 44-良い、5/3 5:00 現在) 下写真が、5月1日「オーガニック野菜畑」の中央北部「甘夏みかん」 ...
-
-
4月下旬 落花生・空芯菜・オクラ等の種をポット蒔き!
4月29日(土)曇り時々晴れ(12〜22℃、湿度 83%、風速 2m/s 、体感温度 13℃、AQI 32-良い、4/29 5:30 現在) 下写真は、10日前の4/18 にポット蒔きした日本の「ジャ ...
-
-
4月下旬「早生玉ねぎ」「極早生赤玉ねぎ」を収穫!
2023/04/23 -簡単, 根菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報
晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ, 赤玉ねぎ極早生レッドアロー, 玉ねぎ(早生七宝)4月23日(日)早朝はやや曇り、徐々に快晴(7〜21℃、湿度 58%、風速 3m/s、体感温度 6℃、AQI 51-中程度、日の出 5:10 、日の入 18:29、4/23 4:00現在) 下写真は、 ...