-
-
5月初め「レタス・キュウリ」等 他のポット苗の状況は?
5月1日(月)曇り(10〜24℃、湿度 67%、風速 3m/s 、体感温度 10℃、 AQI 42-良い、5/1 3:40 現在) 5月になり、本日は羽根稲荷神社の朝礼拝日! 下写真は定植前のレタス ...
-
-
4月下旬 発芽した「トマト各種」のポット苗の状況!
4月30日(日)雨(12〜21℃、湿度 94%、風速 6m/s 、体感温度 21℃、AQI 32-良い、4/30 5:20 現在、日の出 5:01 、日の入 18:25 ) 右横写真は、今年の3月初旬 ...
-
-
4月下旬 落花生・空芯菜・オクラ等の種をポット蒔き!
4月29日(土)曇り時々晴れ(12〜22℃、湿度 83%、風速 2m/s 、体感温度 13℃、AQI 32-良い、4/29 5:30 現在) 下写真は、10日前の4/18 にポット蒔きした日本の「ジャ ...
-
-
4月下旬 「エンドウ類」の状況は!
4月27日(木)快晴(9〜22℃、湿度 78%、風速 5m/s 、体感温度 7℃、AQI 42-良い、4/27 4:00 現在) 下写真は「キヌサヤ」が旬から最盛期になった様です(4/25 )!この「 ...
-
-
4月下旬 キャベツ・レタス・ハーブ類の苗を定植!
2023/04/26 -定植, 簡単, 葉菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
Mustard Green, ブロッコリー, クレソン, ケール, サラダセロリ, レタス, イタリアンパセリ, パクチー, ディル, ルッコラ4月26日(水)終日雨 午後から雨に強風(11〜20℃、湿度 91%、風速 8m/s 、体感温度 13℃、AQI 42-良い、4/26 4:30 現在) 下写真は、先日「玉ねぎ(早生七宝)」100株を ...
-
-
4 月下旬「発芽したポットの野菜苗」あれこれ!(1)
4月25日(火)曇り時々晴れ(9〜18℃、湿度 62%、風速 2m/s、体感温度 8℃、AQi 52-中程度、4/25 5:00 現在) 下写真は「オーガニック野菜畑」中央部に置いてある種蒔きポット ...
-
-
4月下旬 各種冬野菜の董立ち・開花!
4月24日(月)やや曇り(10〜18℃、湿度 45%、風速 3m/s、体感温度 10℃、AQI 45-良い、4/24 4:00 現在) 下写真は、米国種芽キャベツ「Long Island Bruss ...
-
-
4月下旬 冬越し「レタス類」が董立ち!
2023/04/21 -簡単, 葉菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
サラダ菜, サニーレタス(赤チシャ菜), Lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Lettuce Green Ice, Lettuce Buttercrounch4月21日(金)曇り(14〜27℃、湿度 90%、風速 1m/s、耐寒温度 15℃、AQI 58-中程度、4/21 3:00 現在) 下写真は、冬越しの米国種リーフレタス「Lettuce Butter ...
-
-
4月下旬 越冬したパクチー株は!
4月20日(木)ほぼ快晴(14〜26℃、湿度 91% 、風速 1m/s、体感温度 13℃、AQI 77-中程度) 下写真は、4月18日の昨年から栽培している越冬した「パクチー」株です。昨年の8月末頃に ...
-
-
4月中旬 「ルッコラ」「クレソン」が開花・終焉!
4月19日(水)曇り時々晴れ(13〜24℃、湿度 89%、風速 1m/s、体感温度 13℃、AQI 55-中程度、4/19 3:40 現在) 下写真は、良く晴れた4月18日の「ルッコラ」4株、「クレソ ...
-
-
4月中旬 蒔いたポット苗の状況!(2)
4月18日(火)快晴(7〜19℃、湿度 71%、風速 2m/s、体感温度 6℃、AQI 54-中程度、4/18 4:00 現在) 昨日に続いて「オーガニック野菜畑」の中央部にある「苗育成ケース」の中の ...
-
-
4月中旬 蒔いたポット苗の状況は!(1)
4月17日(月)快晴だが、午前中は強風模様(8〜18℃、湿度 76%、風速 4m/s、体感温度 10℃、AQI 56-中程度、4/17 3:40 現在) 下写真は、先月からポット蒔きした夏野菜の発芽状 ...
-
-
4月中旬 我が家の庭の花は!
4月16日(日)曇り午前中に晴れ天気(11〜20℃、湿度 98%、風速 3m/s、体感温度 14℃、AQI 33-良い、 4/16 3:30 現在) 「オーガニック野菜畑」は、この時期 冬野菜が終わり ...
-
-
4月中旬「玉ねぎ類」の状況は?
2023/04/14 -簡単, 根菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
赤玉ねぎ極早生レッドアロー, 玉ねぎ早生七宝, 晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ4月14日(金)曇り時々晴れ(8〜21℃、湿度 79%、風速 2m/s、体感温度 8℃、AQ! 63-中程度、4/14 3:10 現在) 下写真は「玉ねぎ(早生七宝、細目)」100株の二畝で、主茎が倒 ...
-
-
4月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(2)
2023/04/13 -葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
六片ニンニク, 下仁田ネギ, ツタンカーメン豆(白豆), 九条ねぎ, ツタンカーメン豆, キヌサヤ, スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース4月13日(木)快晴(6〜22℃、湿度 59%、風速 4m/s、体感温度 6℃、AQI 108-軽度の汚染) 中国大陸から黄砂が日本列島全体に降りかかってくる様です! 本日は私が所属する「羽根稲荷神社 ...
-
-
4月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
4月12日(水)曇り時々晴れ(9〜21℃、湿度 83%、風速 3m/s、体感温度 15℃、AQI 42-良い、4/12 4:50 現在) 下写真は「一寸そら豆」畝です(4/10)。弱そうな茎や花芽の少 ...
-
-
4月上旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
4月10日(月)快晴(4〜10℃、湿度 68%、風速 2m/s、体感温度 4℃、AQI 55-中程度) 下写真は、夏野菜の種子をポット・牛乳箱に蒔いて発芽させている状況です。ポット蒔きした時期の違いも ...
-
-
4月上旬 ポット蒔きした種子の発芽状況は(3)!
4月7日(金)霧雨から終日雨天気で風が強い(12〜19℃、湿度 88%、風速 6m/s、体感温度 18℃、AQI 52-中程度、4/7 4:00 現在) 下写真は、2/28 にポット蒔きした唐辛子類 ...
-
-
4月上旬 ポット蒔きした野菜種子の状況は!(2)
4月6日(木)曇り(14〜16℃、湿度 76%、風速 3m/s、体感温度 15℃、AQI 32-良い、4/6 4:00 現在) 4月3日のブログに続いて、ポット蒔きした野菜苗の現況を報告します。前回と ...
-
-
4月初旬 オーガニック野菜畑の花!
4月5日(水)曇り時々晴れ(10〜20℃、湿度 82%、風速 2m/s、体感温度 10℃、AQI 523-中程度、4/5 3:15 現在) 下写真左は「ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆)」で、右写真は「 ...
-
-
4月初旬「各種の菜の花」が満開!
4月4日(火)ほぼ快晴(8〜20℃、湿度 80%、風速 2m/s、体感温度 9℃、AQI 52-中程度、 4/4 3:50 現在) 下写真左は、昨年の9月にポット蒔きし、発芽した苗を10月中旬に定植し ...
-
-
4月初め ポット蒔きした種子類は(1)?
4月3日(月)曇り時々晴れ(11〜19℃、湿度 77%、風速 1m/s、体感温度 11℃、AQI 57-中程度、 4/3 5:45現在) 下写真は発芽したポット苗で、左上から米国種白ナス「Japasn ...
-
-
3月下旬 春・旬野菜を収穫、友人宅に発送!
3月31日(金)曇り(8〜20℃、湿度 90%、風速 2m/s、体感温度 7℃、AQI 53-中程度、3/31 4:00 現在) 下写真は、3/27の午前中に収穫した春・旬野菜です。左上から二十日大根 ...
-
-
3月下旬 急に伸びた直蒔き野菜等あれこれ!
3月30日(木)快晴(5〜19℃、湿度 71%、風速 2m/s、体感温度 5℃、AQI 62-中程度、3/30 4:40 現在) 下写真は、前述の「京水菜」と同時期(2/6)に「京水菜」畝の隣に直蒔き ...
-
-
3月下旬 これは何だい、新品種の「京水菜」?
3月29日(水)ほぼ快晴(5〜18℃、湿度 84%、風速 2m/s、体感温度 4℃、AQI 62-中程度、3/29 4:00 現在) 下写真は、二回目の間引きを終えた回収種子「京水菜」畝です(3/2 ...