「 キヌサヤ 」 一覧
-
-
3月中旬 冬越し「エンドウ類」の現状は!
3月17日(月)曇り夕方から晴れ(3〜10℃、湿度86%、風速 4〜5m/s 、体感温度 1℃、AQI 31-良い、 5:30 現在) 三寒四温の温時期で昨日より気温が低く、平年並みですね! 横写真は ...
-
-
12月中旬 「エンドウ豆類」「そら豆」の畝に霜対策した!
12月26日(木)曇り時々小雨(3〜12℃、湿度81%、風速 2〜3m/s 、体感温度 3℃、AQI 42-良い、 5:30 現在) 下写真が「エンドウ豆類」畝の周囲に、古いカーテン生地を利用して囲い ...
-
-
12月中旬 「エンドウ類」の周囲に網ネットを這わした!
12月19日(木)ほぼ快晴(0〜10℃、湿度83%、風速 1〜2m/s 、体感温度 -1℃、AQI 48-良い、 5:30 現在) 下写真は、12/11 に定植した左側に「キヌサヤ」苗で、右側に初栽培 ...
-
-
12月中旬「そら豆」「エンドウ類」苗を定植した!
12月14日(土)曇り時々晴れ(1〜10℃、湿度85%、風速 3〜4m/s 、体感温度 0℃、AQI 56-中程度、 5:00 現在) 下写真は、最初に栽培した「ツルムラサキ」や「空芯菜」「オクラ」栽 ...
-
-
10月下旬「エンドウ類」の種子をポット蒔き!
10月25日(金)明け方は小雨、終日曇り(17〜26℃、湿度87%、風速 2〜3m/s 、体感温度 17℃、AQI 44-良い、 4:30 現在)北上してた秋雨前線が南下、全国的に曇り模様! 下写真左 ...
-
-
4月下旬「キヌサヤ」等のエンドウ類が最盛期!(1)
4月27日(土)曇り(16〜22℃、湿度83%、風速1〜2m/s 、体感温度 16℃、AQI 48-良い、5:50 現在) 下写真は、昨年12月4日に野菜畑の北端「パンパスグラス群」の南隣に定植した「 ...
-
-
4月中旬 旬野菜「 キヌサヤ」「アスパラガス」の初収穫など!
4月17日(水)終日曇り、場所により時々雨!(14〜25℃、湿度91%、風速2〜3m/s 、体感温度 16℃、AQI 45-良い、4:00 現在) 下写真は、二箇所の畝で結実した「キヌサヤ」です。数日 ...
-
-
4月中旬「エンドウ類」の状況は(2)!
2024/04/14 -簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
ツタンカーメン豆(白豆), スナップエンドウ(蔓ありエンドウ), ツタンカーメン豆, キヌサヤ, 大キヌサヤ4月14日(日)快晴(11〜24℃、湿度91%、風速2〜3m/s 、体感温度 11℃、AQI 51-中程度、4:30 現在) 今日も日本列島全体が高気圧に覆われ、昨日以上に暖かく5月中旬の陽気ですーー ...
-
-
4月中旬「エンドウ類」の状況は(1)!
4月13日(土)やや曇り(11〜23℃、湿度91%、風速2〜3m/s 、体感温度 10℃、AQI 51-中程度、5:30 現在)今日も日本列島全体が高気圧に覆われ、昨日以上に暖かく5月中旬の陽気ですー ...
-
-
3月中旬「エンドウ類」の現在は?
3月18日(月)(3〜11℃、湿度55%、風速8〜9m/s 、体感温度 2℃、AQI 60-中程度、5:00 現在) 「三寒四温」の昨日の「四温」と異なり「三寒」になり、気圧の影響で終日強風が続くよう ...
-
-
1月中旬「エンドウ類」苗の二回目定植!
1月12日(金)ほぼ快晴、夕方処により曇り(-1〜11℃、湿度85%、風速1〜2m/s 、体感温度 −3℃、AQI 27-良い、4:30 現在) 下写真は、左右共に 11月下旬に二回目のポット蒔きした ...
-
-
12月 晦日 遅蒔きエンドウ類がポットで成長!
12月30日(土)ほぼ快晴、午後より処により曇り(0〜13℃、湿度90%、風速1〜2m/s 、体感温度 -2℃、AQI 58-中程度、12/30 4:30 現在) 横写真は、急遽 11月下旬に二回目 ...
-
-
12月上旬 結局「エンドウ類」苗を定植したね!
12月8日(金)快晴(3〜15℃、湿度89%、風速3〜2m/s 、体感温度 1℃、AQI 51-中程度、12/8 4:30 現在) 今日も「小春日和」の一日のようですー! 横写真は10月末にポット蒔 ...
-
-
11月初め「そら豆・エンドウ類」種子をポット蒔きした!
2023/11/01 -簡単, 果菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
大キヌサヤ, グリンピース, 1寸そら豆, 早生そら豆, ツタンカーメン豆(紫えんどう), ツタンカーメン豆(白豆), つた有りスナップ, スイートスナップ, キヌサヤ11月1日(水)ほぼ快晴(10〜22℃、湿度96%、風速1〜2m/s 、体感温度 9℃、AQI 27-良い、11/1 5:00 現在) 下写真は、今回ポット蒔きした「そら豆」「エンドウ類」の種子類で ...
-
-
4月下旬 「エンドウ類」の状況は!
4月27日(木)快晴(9〜22℃、湿度 78%、風速 5m/s 、体感温度 7℃、AQI 42-良い、4/27 4:00 現在) 下写真は「キヌサヤ」が旬から最盛期になった様です(4/25 )!この「 ...
-
-
4月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(2)
2023/04/13 -葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
キヌサヤ, スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース, 六片ニンニク, 下仁田ネギ, ツタンカーメン豆(白豆), 九条ねぎ, ツタンカーメン豆4月13日(木)快晴(6〜22℃、湿度 59%、風速 4m/s、体感温度 6℃、AQI 108-軽度の汚染) 中国大陸から黄砂が日本列島全体に降りかかってくる様です! 本日は私が所属する「羽根稲荷神社 ...
-
-
4月中旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
4月12日(水)曇り時々晴れ(9〜21℃、湿度 83%、風速 3m/s、体感温度 15℃、AQI 42-良い、4/12 4:50 現在) 下写真は「一寸そら豆」畝です(4/10)。弱そうな茎や花芽の少 ...
-
-
3月下旬「そら豆・エンドウ類」の開花!
3月20日(月)曇りから快晴(2〜18℃、湿度 85%、風速 1m/s、体感温度 2℃、AQI 25-良い、3/20 4:00 現在) 下写真は、昨年10月下旬に種をポット蒔き、発芽した苗を12月初 ...
-
-
2月初旬 冬越し「エンドウ類」は、霜枯れ?
2月5日(日)ほぼ快晴(0〜11℃、湿度 82%、風速 3m/s、体感温度 -2℃、AQI 34-良い、2/5 現在、日の出 6:47 、日の入 17:23) 昨日が「立春」! 暦状は「春」ですが、 ...
-
-
1月初旬「オーガニック野菜畑」のエンドウ類は!
1月7日(土)快晴(ー1〜9℃、湿度 91%、風速 2m/s 、体感温度 -3℃、AQI 29-良い、1/7 5:35 現在) 横写真は、下写真の昨年 12/1 の状況です。下写真は、左手前が「スナ ...
-
-
12月初めエンドウ類を定植、ネットで囲む!
12月2日(金)曇り時々晴れ(3〜11℃、湿度 82%、風速 5m/s 、体感温度 2℃、AQI-25 良い)午前中 強風の処があり、全国的に真冬に突入ーーー? 下写真は、残ってたエンドウ類を定植し ...
-
-
11月初旬 ポット蒔きしたエンドウ類・他は!
11月8日(火)快晴(10〜21℃、湿度 74%、風速 2m/s、AQI-53 良い)秋晴れの好天気 下写真は、10月21日に1ポットに4〜5粒各2ポットずつ蒔いた「'22キヌサヤ」「'22大キヌサヤ ...
-
-
6月初め エンドウ類は遂に終焉、種子の回収!
2022/06/02 -簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース, ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆), ツタンカーメン豆(白豆), うすいえんどう, Peas, 極甘サラダスナップ, キヌサヤ6月2日(木)やや曇り天気(17〜26℃)曇り時々晴れ模様ですーー 下写真は「スナップエンドウ」「極甘サラダスナップ」畝です(6/1)。種蒔きが遅れたせいか、結実・収穫が5月下旬でした。放置栽培ですと ...