「 ゴーヤ 」 一覧
-
-
10月中旬「ニンニク鱗片」植えたよ!その他
10月17日(日) 寒冷前線の南下で日本列島に今季一番の寒気襲来! 北海道・北陸地方の山間部は気温が低下、初冠雪が予想されます。(右写真は「21時間前の天気図,寒冷前線の南下で、今季一番の寒気!」go ...
-
-
10月中旬「オーガニック野菜畑」の状況!(2)
2021/10/14 -簡単, 猛暑に強い野菜, 果菜類, 夏, 秋, お役立ち情報, その他の楽しみ
ミニトマト(キャロル), ゴーヤ, ゴーヤの佃煮, 米ナス, 長ナス, 秋ナス, 水なす, 大玉トマト(甘九郎)10月14日(木)中旬になって、やっと秋雨前線が南下、少雨だが畑を潤し気温が下がった様です! きょう衆院解散 戦後最短の“短期決戦”で各党選挙モードに 岸田文雄首相(自民党総裁)は14日、衆院解散に踏 ...
-
-
9月30日末日 野菜畑あれこれ(4)!
9月30日(木)9月末日・晦日です。午後からは大型の「台風16号」に要注意! 自民党新総裁に岸田文雄氏 事実上、次の総理大臣を決める自民党総裁選が行われ、岸田文雄前政調会長が新総裁に選出された。決選投 ...
-
-
東京の娘宅に新鮮野菜を送ったよ!
2021/09/12 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
ゴーヤ, 長ナス, バターナッツスカッシュ, 地這え胡瓜, 水なす, 空芯菜, 栗カボチャ, 三尺ササゲ, 新鮮野菜, モロヘイヤ, オクラ, ピーマン, 米ナス9月12日(日) 9・11から20年、事件現場3カ所で追悼式 歴代大統領ら参列 日本人24人を含む2977人が亡くなった米同時多発テロから、11日で20年を迎えた。テロを機に始まったアフガニスタンでの ...
-
-
東京の娘宅に野菜を送ったよ!
2021/09/07 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報
早生オクラ, ゴーヤ, 白丸莢オクラ, 水なす, 丸オクラ, 空芯菜, Butternuts Squash, モロヘイヤ, ピーマン, 鷹の爪, 長ナス, 白みくりカボチャ9月7日(火)「わずか2分間の発言さえ誰も信じない」結局退陣に追い込まれた菅首相の軽すぎる言葉 9/6 17:16 P RESIDENT Online, news.yahoo.co.jp 昨年9月に発 ...
-
-
8月下旬 残暑にも強い野菜ら!(見落とし分)
9月1日(水)8月中旬の長雨が終わって、直ぐに猛暑・残暑が続いててもう9月に入りました。8月末日も夕方頃に雷雨があれば多少は涼しくなるのに、雷雲ってより入道雲でさえ少ない一日でした。予報では秋雨前線の ...
-
-
8月上旬 「グリーンカーテン」の状況は!
8月10日(火)当地 愛知県三河地区は台風10号が関東地区を過ぎ去った後に、広島地区に再上陸した台風9号の影響で、前日の9日まで風雨が強かった。本日は風雨も収まり、高天気で猛暑猛暑になりそうです。 皆 ...
-
-
7月中旬「グリーンカーテン」は!
7月20日(火)一昨日の7月18日(日)に当地 東海地方に「梅雨明け宣言?」 日曜恒例の三河湾・伊勢湾釣りに早朝(4時半出発、出港は5時45分一色港)より出かけたが、船底?に貝がこびり付いたか?スピー ...
-
-
7月初旬 書斎前のグリーンカーテンは!
中国地方 8日早朝に再び線状降水帯発生の恐れ 土砂災害に厳重警戒 中国地方は山陰を中心に記録的な大雨になっています。7日明け方から朝にかけては島根県と鳥取県で線状降水帯が発生し、顕著な大雨に関する気象 ...
-
-
書斎前に「グリーンカーテン」の準備!
今年も暑い夏がやってきます! 予報では5月16日からの梅雨は長く、梅雨明け後の夏は例年より暑い地域がある様です。 ゴーヤ等の「グリーンカーテン」は、天然・自然でエコを代表する「エアーコン」なんです。 ...
-
-
「グリーンカーテン」等の「ゴーヤ・ヘチマ」は!
10月も下旬になって暖かい日が続いているが、中旬に急に冷えた日もあって「グリーンカーテン」は一気にスキスキの「ブラウンカーテン」に変わりました(10 /22 下写真参照)。 今年の「ゴーヤ」は、8月の ...
-
-
「ヘチマ」が 沢山 結実したよ!
久しぶりの「ヘチマ」の栽培でした。7個位の種をポット蒔きしたが、発芽したのが4苗で自宅の「グリーンカーテン」用に1苗(鉢)、畑の生垣根に3苗 定植しました。(前回の「ヘチマ」のブログは 1ヵ月前の9/ ...
-
-
未だ未だ 元気な夏野菜!(5)
忘れてはいけない野菜?果実?「ゴーヤ」「ヘチマ」が有りました!これらは、全て沖縄地区が本場の「作物」ですね!それでは「オキナワスズメウリ」も紹介します。 自宅書斎前の「グリーンカーテン」で「ゴーヤ」「 ...
-
-
「オーガニック野菜畑」あれこれ 8月!
今年の8月は、長かった梅雨が明けたら昨年同様に猛暑猛暑で、その猛暑も体温以上の38、39℃で、40℃超えた処もあったようです。当地は38℃が最高でしたが、全く降雨のない一月(ひと月)でした! 下写真は ...
-
-
今年の「ゴーヤ」は 不作ーーー!
昨日から台風9・10号の影響は全くないが、6,7月の長かった梅雨、その後の雨なしの猛暑のせいか、今年の「ゴーヤ」は、全く出来が悪い! 毎年 同じ条件で栽培して勿論 連作も充分に頭に入れ、鉢植えの土の7 ...
-
-
「食用ヘチマ」が成りだした!
「猛暑」に強い野菜?として、又 結実したら直ぐに大きくなる「食用ヘチマ」を紹介します。今年は猛暑の影響か?「ゴーヤ」の成りが悪いから、「食用ヘチマ」が目立つのカモーーー。 下写真は、9月2日の「グリー ...
-
-
「猛暑」と「干ばつ」で 野菜たちは!(4)
本日は8月24日 (月)当地(岡崎)天気予報は全く外れ 未だに雨らしい雨はないです!22日(土)の夕方に雨雲が通り10分の降雨?が8月に入って初めてあったが、道路は濡れ、お陰で気温が下がり結構涼しく感 ...
-
-
猛暑の中 掲載してない野菜や果実は!(2)
本日 8月15日は「終戦記念日」!75年前の今日 広島・長崎への原爆投下で敗戦が決まったあの「太平洋戦争」の全面降伏宣言日です。 太平洋戦争戦跡地-戦没者の60%強140万人は餓死であった 日本人の戦 ...
-
-
「グリーンカーテン( ゴーヤ)」は!
梅雨時期 自宅の鉢植え「ゴーヤ」「ヘチマ」による「グリーンカーテン」や野菜畑の垣根に這わす「ゴーヤ」「ヘチマ」は、7/11 のブログ以降どうなっているんでしょうかーー!/9 下写真の左は、7/9の状態 ...
-
-
梅雨時期の畑以外の作物は!(2)
今年の梅雨は、例年以上に長い!梅雨前線が日本列島に長期滞在すること何と10日間を超えそうです。しかも梅雨入りしたのが、東海地方は 6/12 ですから丁度1ヶ月が経ちました。未だ未だ梅雨明けの兆候はない ...
-
-
「ゴーヤ」定植後 50日経った「グリーンカーテン」!
5/22と6/3の「ブログ」で紹介した「グリーンカーテン」、主役の「ゴーヤ」「ヘチマ」の成長は! 下左写真は定植(5/22 )して約1週間の状態(6/1)。右写真は「グリーンカーテン」専用ネットを鉢か ...
-
-
梅の木の下に「カボチャ・ゴーヤ」苗を定植!
残ってた「カボチャ」苗と「ゴーヤ」苗を雑草・ススキ・笹などが茂ってる梅の木の下周辺に穴を掘り定植しました(6/14)。 下写真は、右奥に「栗カボチャ」2苗、手前は「ロロンカボチャ」2苗。 下写真は「宿 ...
-
-
「グリーン(ゴーヤ)カーテン」の準備完了
5月24日のブログで「ゴーヤカーテン」用の「ゴーヤ」の定植を掲載しましたね!その後 ネットをセットしましたよ! 又5月31日に「オーガニック野菜畑」にも「ゴーヤ」10株と「食用へちま」2株を公道との境 ...
-
-
野菜種の発芽・成長の具合は?
4月18日、10日前に発芽状況を掲載したが、その後の状況を報告します。 下写真は「オーガニック野菜畑」にて、野菜種の発芽及び発芽した苗の育成ケース(発泡スチロール製)です。夜間は蓋カバーをして保温、日 ...
-
-
10/16「オーガニック野菜畑」の状況(3)
前回(2)・前々回(1)で掲載されなかった野菜などを取り上げました。 巨大な「トウガン(冬瓜)」でよく見ると三個 並んでいます。手前の左が一番大きくて、長さ60cm幅25cm重さは10kg近くありそう ...